引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579654146/

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-01310465-nksports-base
981: 名無しさん@おーぷん 20/01/31(金)16:47:21 ID:qr.oq.L3
開幕投手決定なのかしら…?
https://twitter.com/chugoku_carp/status/1223147061731713025
開幕投手は #大瀬良大地! #佐々岡真司 監督が「エースとして引っ張っていってほしい」と明らかにしました。#carp pic.twitter.com/e8Ksa5da7R
— 中国新聞カープ番記者 (@chugoku_carp) January 31, 2020
982: 名無しさん@おーぷん 20/01/31(金)16:50:16 ID:K0.l3.L5
>>981
まぁトラブルさえなければまず間違いないでしょ
まぁトラブルさえなければまず間違いないでしょ
983: 名無しさん@おーぷん 20/01/31(金)16:53:11 ID:oJ.kp.L12
大瀬良か、そらそうよな
985: 名無しさん@おーぷん 20/01/31(金)16:56:06 ID:vH.l3.L12
去年に続いて大瀬良開幕投手か、頑張れ
931: 名無しさん@おーぷん 20/01/31(金)10:25:25 ID:jw.0q.L1
大瀬良結局フォームを2段に戻すんやな
広島・大瀬良、最多勝フォーム“再解禁”でタイ獲る 2段モーション貫く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00000021-dal-base986: 名無しさん@おーぷん 20/01/31(金)16:57:06 ID:oJ.kp.L12
しかし二段やめたりまた始めたり
なんか迷ってるようにも見える
なんか迷ってるようにも見える
987: 名無しさん@おーぷん 20/01/31(金)16:58:14 ID:vH.l3.L12
2段やと完投した次の登板に負担みたいなこと言うてたけど
完投自体が負担なんちゃう
完投自体が負担なんちゃう
988: 名無しさん@おーぷん 20/01/31(金)16:59:46 ID:qr.oq.L3
両リーグ断トツの6完投だったし負担は大きいわね
989: 名無しさん@おーぷん 20/01/31(金)17:00:49 ID:oJ.kp.L12
かといって公務員では中継ぎ困るしな
992: 名無しさん@おーぷん 20/01/31(金)17:10:01 ID:ey.l3.L15
去年あまり弄らなかったし、二段ちっとキツイから試したろ!→やっぱアカンわ…
くらいの軽い感じなんじゃないか?
くらいの軽い感じなんじゃないか?
994: 名無しさん@おーぷん 20/01/31(金)17:11:06 ID:Ru.zz.L25
もう大瀬良は二段じゃないとちょっと気持ち悪く感じるようになった
あの溜めが大瀬良って感じですこ
あの溜めが大瀬良って感じですこ
995: 名無しさん@おーぷん 20/01/31(金)17:14:09 ID:e7.l3.L3
昨季は疲労どうこうよりシュートに手を出したことが全てちゃうんかね
996: 名無しさん@おーぷん 20/01/31(金)17:27:53 ID:ey.l3.L15
毎年夏に失速気味なのはあるからなぁ
新人の時くらいじゃないか、夏場もあまり落ちなかったの
新人のときは再調整で二軍にしばらく居たってのはあるだろうし、ローテに入ってるとだいたい夏場に落ち気味、勝てないのはある
んまあ、手塚さんと作った結果を信じるよ
ドライブラインの中枢にあるのは手塚さんの理論らしいし
新人の時くらいじゃないか、夏場もあまり落ちなかったの
新人のときは再調整で二軍にしばらく居たってのはあるだろうし、ローテに入ってるとだいたい夏場に落ち気味、勝てないのはある
んまあ、手塚さんと作った結果を信じるよ
ドライブラインの中枢にあるのは手塚さんの理論らしいし
991: 名無しさん@おーぷん 20/01/31(金)17:02:19 ID:vH.l3.L12
去年の開幕戦はしびれたなぁ
丸移籍で巨人戦やったし
丸移籍で巨人戦やったし
993: 名無しさん@おーぷん 20/01/31(金)17:10:10 ID:kr.tn.L11
丸4三振で絶頂した
8: 名無しさん@おーぷん 20/01/31(金)18:21:12 ID:oJ.kp.L12
大瀬良また開幕勝利頼むで