引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584715302/


Perfume3

1: 名無しさん@おーぷん 20/03/20(金)23:41:42 ID:UX0
これ豆な

2: 名無しさん@おーぷん 20/03/20(金)23:42:20 ID:WAU
たう
たわん

4: 名無しさん@おーぷん 20/03/20(金)23:45:17 ID:8SM
たらわん

5: 名無しさん@おーぷん 20/03/20(金)23:47:42 ID:4Qj
不貞腐れることを「はぶてる」と言う

8: 名無しさん@おーぷん 20/03/20(金)23:49:31 ID:4Qj
壊れる事を「めげる」と言う

18: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)00:09:24 ID:vuF
たいぎいが便利やで

11: 名無しさん@おーぷん 20/03/20(金)23:51:22 ID:9L7
たうは使うけど
パープーは使わない

15: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)00:05:10 ID:OoN
パープル?

12: 名無しさん@おーぷん 20/03/20(金)23:52:04 ID:UX0
https://voice.open2ch.net/r/1584715909602005
ちなこう言う発音やで

13: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)00:03:19 ID:P9f
すいばり
あおじ

16: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)00:08:20 ID:FFM
ちなみに物を持ち上げることを下げると言う
なので県外の人と大きいものを一緒に運ぼうとするとパニックが起きる

17: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)00:09:02 ID:vuF
>>16
ほんま?
聞いたことないわ

22: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)00:14:05 ID:FFM
>>17
持ち運ぶ袋のことをのことを手さげ袋っていうやん?
その下げから来てるんやで

23: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)00:18:05 ID:vuF
>>22
そうなんか
机を下げる、とは言うてたけど、
何かを持ち上げることを下げるってのは聞いたことないわ…

19: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)00:10:00 ID:kte
「たう」っていうカープのグッズショップがあるよな

40: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)08:48:27 ID:zXK
>>19
銀座にあるやつやろ?
あれは広島のアンテナショップやで

20: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)00:10:49 ID:kte
たう、たわん

21: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)00:13:35 ID:vuF
イスにすがる
マツコの夜更かしでやってた

24: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)00:19:01 ID:kte
いらう
いらいんさんな

27: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)00:19:57 ID:gCu
>>24
古典単語か?

29: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)00:21:15 ID:kte
>>27
触る=いらう

32: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)08:44:21 ID:12S
>>27
古典風な言い回しなら、帰ることを「いぬる」て言うんやで
年寄りや田舎のおっさんなんかはよく使うで

25: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)00:19:27 ID:ojo
それたう?とか言うで

関係ないけど
「たいぎい」ってほかの地域で言わないらしくてびっくりしたわ

30: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)00:21:46 ID:kte
>>25
手ぇたうわ、とかじゃね

26: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)00:19:42 ID:gCu
手わすら
デレスケ
モロのフライ

28: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)00:20:19 ID:oHJ
手提げ、な

31: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)00:22:27 ID:vuF
たいぎい、いたしい、やねこい

33: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)08:45:14 ID:0wg
言うわ

34: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)08:45:48 ID:QEB
ま?ワイ広島県民自覚ない

35: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)08:46:05 ID:QEB
高いとこに手がたわんとか言うやん

36: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)08:46:06 ID:1wj
だけどをやけん

37: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)08:46:25 ID:QEB
はいーすぐはぶてるーwwとか言わんのん?

38: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)08:47:25 ID:QEB
イッチどこ住みー?

39: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)08:48:08 ID:12S
魂の住民票は安佐南やで
>>38

42: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)08:50:24 ID:QEB
>>39
安佐南とか安佐北っておんJ民多くない?
ワイ西条低みの見物

44: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)08:51:54 ID:12S
>>42
実はワイも役所の住民票は西条なんや…

46: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)08:57:09 ID:F13
>>42
大学ある所じゃん

47: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)08:57:56 ID:QEB
>>46
あーせやせやワイの大学やけど田舎で

48: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)08:59:02 ID:DI7
ワイは広島やないけど、学生時代の友人が府中におるわ

52: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:01:31 ID:qkV
>>48
広島のどっちの府中やねん

51: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:00:44 ID:12S
広島に府中は二つあるんやで

41: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)08:49:28 ID:qcg
しごうしやげたるっていうんか

43: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)08:50:35 ID:qkV
たわん、は言うけどたうは言わないわ
不思議

49: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)08:59:24 ID:DI7
たわん、は確かによういうとったな

50: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)08:59:49 ID:zXK
てぇたわんわあ

53: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:01:36 ID:OQb
よこし
にがる
はしる

54: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:03:53 ID:K6I
たちまち
わや
ぶち
はがええ

55: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:04:42 ID:qkV
>>54
ワヤだけよく使う

56: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:05:15 ID:zXK
逆にわや使ったことないわ
ぶち凄いとかはあるかな

58: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:06:11 ID:12S
ガッキの頃はよく「ぶり」とか「ぶり」とか使ってたンゴねえ
確かにいつのまにかぶちうまいくらいしか使わんようなった

59: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:06:41 ID:12S
ワヤはよう使うンゴねえ

62: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:07:36 ID:QEB
>>59
めちゃ分かる

63: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:09:05 ID:qkV
ワヤなんでこんなにつかうんやろな
メチャクチャって言うより言いやすいからかね

65: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:15:56 ID:upr
広島出身の人見てると「わや」と「じゃけぇ」はよく聞く

57: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:05:29 ID:OQb
たちまちはガチ

60: ■忍【LV11,あやしいかげ,DZ】 20/03/21(土)09:06:45 ID:QEB
みんな贔屓は
わいはかあぷやが

68: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:18:40 ID:12S
猛虎弁の「や」を「じゃ」に「~から」を「~けぇ」に「ワイ」を「ワシ」に変えたら即席広島弁にできるで

64: し か り か り し 20/03/21(土)09:10:39 ID:Uu4
行ってきんさいよって言葉はなんか良い  

66: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:16:28 ID:yOp
>>64
これ広島か?

67: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:17:33 ID:OQb
~しんさいとか~しんちゃいとかは割と使うぞ

69: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:19:02 ID:qkV
~しんさい←おばちゃんかな?
~しんちゃい←おやかな?
~せぇ←せんせいかな?
~しようや←トッモ

70: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:20:45 ID:12S
「~しんさい」は同等か目下への言葉よね
軽い命令系やし

71: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:21:12 ID:tTc
ワイの感覚だと行ってきんさいじゃなくて行きんさいやな

72: し りか わ に く ん 20/03/21(土)09:22:48 ID:Uu4
うちのばーちゃんが広島の人で良く言われてた

73: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:23:04 ID:qkV
岡山出身やが広島はほぼ変わらんから楽やね
~せられぇ→~しんさい
~しね→~せぇ

字面は結構違うな
感覚的には似とる

79: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:28:24 ID:tBr
面倒くさいを「たいぎー」

80: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:29:08 ID:34u
広島やないけどたわんわって言う気がする

85: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:32:44 ID:12S
備後の名古屋弁感

83: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:31:28 ID:OQb
備後弁は怖いンゴねぇ

86: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:33:15 ID:qkV
備後弁は安芸弁と備前備中弁の怖いところ集めたみたいな方言やわ
怖いねぇ……

97: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)09:45:09 ID:6B3
たう たわん たいます たった たうとき たえば たえ たおう

117: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)10:01:06 ID:ITf
じゃろ みたいな語尾すこ
昔なんかのヤンキー漫画が広島編に入った時にみんなかわいくて毎週楽しかった

118: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)10:01:59 ID:12S
じゃろってなんじゃろ

119: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)10:02:24 ID:qkV
同意求めとるんじゃろ?

120: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)10:03:31 ID:ITf
ワイの広島弁の知識はヤンキー漫画と艦これの浦風とこのスレだけのパープーや

157: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)10:29:43 ID:5HU
「団地」の使い方も違う
広島では団地=貧乏ってイメージは無い
山を切り開いた住宅地って意味で使う

160: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)10:30:49 ID:qkV
>>157
アストラムラインが行く方面を指すイメージ

159: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)10:30:38 ID:12S
てか新興住宅地は大体それ

166: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)10:36:05 ID:cNf
とうっていうんですけど

178: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)10:43:07 ID:y58
県北の方言と北海道の方言が混ざって変な言語になってるわ
でもたいぎいとたわんはくっそ使う

180: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)10:44:14 ID:12S
なまらって言ってそう

183: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)10:47:17 ID:y58
帯広行こうとしたっけなまらたいぎかった