引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587463151/


1: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)18:59:11 ID:PF8

県職員への国給付10万円、コロナ対策に活用の考え 広島知事

 広島県の湯崎英彦知事は21日、新型コロナウイルスの緊急経済対策として県職員が国から受け取る現金10万円を、県の対策事業の財源に活用したい考えを表明した。自主的な寄付として募り、新たに設ける基金に積み立てる手法などを念頭に、仕組み作りを急ぐ。

 国による10万円の給付は全ての国民を対象に5月から始まる見通しで、湯崎知事の突然の発言は波紋を広げている。県職員連合労働組合の大瀬戸啓介中央執行委員長は「驚いている。新型コロナの感染防止で職員は懸命に働き、家庭状況もさまざまだ。一律の対応を求められるのかなどを注意深く見守る」と話した。

 湯崎知事は休業要請の協力金について発表した記者会見で、県職員が受け取る10万円の扱いについて言及した。協力金や他の対策に多額の費用がかかるとの見通しを説明。「必要な財源が圧倒的に足りない。捻出する時に、今回(国から)給付される10万円を活用することで、聖域なく検討したい」と強調した。

湯崎英彦4

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=635857&comment_sub_id=0&category_id=256

ええんか?

2: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:01:23 ID:whk
いいわけねーだろ
意味がわかってないうえに、私財没収は人権侵害やで
ちな、ワイはふつーのリーマンやからな

3: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:02:38 ID:dQj
ボーナス額削るとかならまだしも個人の資産に手出してるのと同じやろこれ

5: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:04:00 ID:ELt
こんな奴が県知事になれるってやばいな

13: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:14:49 ID:PAK
>>5
東大出、民間会社社長、官僚、頭脳明晰、スポーツ万能、音感抜群、イケメン

これに勝てる人間って中々おらんやろ
なんか一つでも勝てそうか?

20: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:27:11 ID:JcJ
>>13
スタンフォードやったな
こいつは

10: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:06:20 ID:Pr2
かわいそう

21: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:27:32 ID:cj1
むしろ拍手を贈りたいわ
県民の力をいかに出させるかも知事の手腕
これは身内から嫌われるから英断

22: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:28:00 ID:Uwp
示しがつかんやろ

24: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:29:22 ID:9I3
たしかに収入安定してるなら給付金不要やからな
これはアリ

29: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:32:18 ID:11j
湯崎がまさかのヤフーニュースデビューとは

15: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:17:10 ID:KVk
これで集めた金どうするんや
家族分も全部没収か?

16: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:22:45 ID:QDE
おかしすぎて草も生えない
民間ブラック企業が真似して会社に10万寄越せっていう企業間違いなくでてくるな

30: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:32:23 ID:j1Q
これ認めたらブラック企業も乗っかかるよね

35: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:35:31 ID:PAK
>>30
民間とはまた話が別や
確保されてないから
そのぶん広島の事業者には50万円出す言うてるで

9: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:06:12 ID:whk
湯沢「こっちはお前ら(政府)と違ってお金を発行できんのや! 地方債を買い取ってくれ!そしたらいくらでもコロナ禍防いでやるわい!」

↑これが正しい行動

26: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:31:14 ID:PQJ
自分を敵として県民を団結させる名采配

27: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:31:14 ID:CGi
敵を騙すにはまず味方からやぞ(誰が味方かは不明)

32: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:34:29 ID:PAK
収入も雇用も確保されてる公務員は供出しようでってことやろ?
医療治安関係公務員やなければ意図は正しいやろ
コロナで何十万円も被害受けてる人もたくさんおるんやから

46: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:37:16 ID:j1Q
>>32
なんで下の者に合わせる必要があるんや

49: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:38:31 ID:PAK
>>46
下に合わせるじゃなく救済処置の意味合いやからやろ
公務員は損してる人の制度利用してただあやかろうとしてるだけやん

53: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:40:18 ID:j1Q
>>49
勝手に配ってるんだろ
そもそもクビにならないだけで給料は元々安いのに一律で引かれていい理由にはならん

54: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:40:44 ID:6fo
>>49
じゃあなぜ医療治安関係公務員はいいんや?

34: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:34:47 ID:11j
県民からしたら大賛成やろ

40: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:36:08 ID:11j
反対するのは県職員だけやろ

41: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:36:14 ID:6fo
寄付制度でも作るんやろ

43: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:36:42 ID:PAK
公務員は実際、経済的打撃受けてないやん

45: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:37:09 ID:IPf
県職員という括りだと毎日クッソ忙しく働いてる県立病院や保健所の人も巻き上げられるのか
それはかわいそうや

48: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:37:44 ID:bfg
めちゃくちゃやってて草
派遣公務員どものも徴収するんかな

50: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:38:38 ID:biP
日本特有の下の者が引き摺り下ろそうとする現象きらい

55: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:40:51 ID:PAK
>>50
逆やで
救済処置を利用して上の暮らしの奴がさらに旨味を取ろうとしてるんやで

52: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:39:58 ID:11j
税金納めてたり働いてない連中には湯崎の政策はわからんのやろうなぁ

57: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:41:28 ID:oFC
知事1人でやるべき事だわな

58: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:41:32 ID:2P1
嫉妬するくらいなら公務員なれば良かったじゃん定期

62: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:42:23 ID:6fo
>>58
知事「せやせや、批判するくらいなら知事になればよかったじゃん定期」

59: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:41:41 ID:11j
これに反発してる奴らって、よくそこまで公務員の犬になれるなぁ

63: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:42:26 ID:oFC
>>59
え?普通に考えていかんでしょ

70: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:44:25 ID:11j
>>66
どういう理由で公務員擁護してんの?
説明できんやろ?

72: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:45:05 ID:6fo
>>70
ワイ公務員やしなあ

74: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:45:25 ID:11j
>>72
草はえる

78: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:46:24 ID:bv9
>>72
君の勝ちだ

76: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:45:32 ID:XEB
>>70
ていうか徴収する権利は県にはないで

79: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:46:54 ID:dQj
>>70
人権侵害だからやん
公務員がやってええなら民間もとか言い出すやろうし

84: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:48:41 ID:0Vs
>>79
いいんだよ公務員の次は市民から取るから

60: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:41:43 ID:CHs
たかが10万程度が旨味…?

61: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:42:22 ID:PAK
>>60
たかがって思えるような裕福な公務員は必要ないやん

71: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:44:30 ID:Lrn
県の職員からお金集めて困ってる企業に使うってこと?職員が賛成するならええんちゃうか

73: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:45:17 ID:UUQ
>>71
企業に使うなよ
県民に配れ

77: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:45:42 ID:Lrn
>>73
いやワイは知事じゃないし

75: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:45:30 ID:gTj
知事さんアカン

80: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:47:20 ID:PAK
経済的打撃を受けてない層よりも、たくさん打撃受けてる人らに回そうって、そういう心が持てんかね?
自分達が得することしか考えれんモラルなのかよ

82: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:47:25 ID:gTj
個人の資産勝手に取り上げたらアカンわね
独裁みたい

83: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:47:56 ID:UUQ
>>82
公務員はええやろ

86: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:48:46 ID:gTj
>>83
いやアカンと思うで

85: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:48:43 ID:Se4
残業代がちゃんと出てるならええかもしれんけどもどうせ出てないやろ?

88: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:48:57 ID:PAK
独立リーグの選手は自ら返金しようとまでしてるのに

90: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:49:36 ID:srI
公務員はその分足かせ履かされてるんやけどな

92: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:50:01 ID:1P0
あかんやろこれ

93: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:50:08 ID:11j
みんなで協力する時やで
公務員はワガママいうな

102: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:51:50 ID:dQj
>>93
なら君も募金せないかんな

94: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:50:19 ID:dQj
これに賛同してる奴って税金コーヒーマンやろ?

95: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:51:09 ID:11j
国が大変な時なんやから、むしろ公務員は減給でええやろ

97: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:51:30 ID:Se4
この県知事は自分の給与返納したりしてるんか?

100: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:51:37 ID:gTj
議員さんの2割削減はムカつくが
知事のやり方は賛成できん
ひでえトップ

101: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:51:43 ID:eS0
10万円徴収するにしてもこのやり方はアカンやろ

103: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:51:55 ID:Kbp
これ財産権の侵害だから職員総出で訴えられたら負けるぞ

111: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:53:38 ID:UUQ
税金使わなかったら許すわ

115: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:55:09 ID:11j
国が大変なんやから我慢しーや

117: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:56:31 ID:Se4
つーか金あっても感染拡大阻止できなくね?

119: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:56:53 ID:IPf
税金ガーって言ってる奴は所得税や市県民税や年金ちゃんと納めてんのかな

121: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:57:40 ID:11j
>>119
当たり前やろ
それが反発の原動力でもあるし

123: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:57:57 ID:0Vs
豊かな生活をしたければまず国を富ませろ
そうすれば自ずと公務員の暮らしも向上する

126: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)19:59:32 ID:0Vs
志のない公僕はいらない
私心私欲を捨てられるやつだけがなれ

129: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:00:25 ID:Z5a
>>126
じゃあお前がやれよ

127: ■忍【LV6,こうもりおとこ,SZ】 20/04/21(火)19:59:40 ID:Y60
公務員への経済的損害はこのあと来るんだから今減らしてもあかんやろ

137: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:01:30 ID:hK8
経済回すのが目的なのに消費者から取り上げてどうするんや?

143: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:02:37 ID:UUQ
これだけ擁護する奴いるのを見るだけで、日本は公務員天国だと思うわ

146: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:03:33 ID:6JZ
これきっと、自己犠牲の精神で称賛されるだろうとか考えてぶっこいたんやろなぁ…
今頃こんなはずではとか思ってる

149: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:03:41 ID:CZo
給料減らしてもいいけど労働生産性低くなりそう

152: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:04:09 ID:UUQ
>>149
もともとないやろ

151: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:03:45 ID:kVR
県職員総辞職不可避

158: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:05:13 ID:0Vs
県職員への給付はマツダスタジアムの維持補修に使う!
これで手打ちや

163: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:05:56 ID:Se4
計画書も出さずに徴収とな…

186: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:09:18 ID:KMl
やっぱ一律はあかんな

189: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:09:35 ID:LqU
公務員でも貰ってないやつは貰ってないと思うけど

210: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:14:21 ID:zNQ
流石にねーわ

214: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:15:11 ID:kTn
興業できなくて困ってるカープの利益補填で使います

217: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:15:39 ID:094
知事になるために芸能人になってくるわ!

239: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:19:56 ID:PAK
コロナの影響で収入が減った人の生活を支援する為に支給される給付金を、
収入が全く減ってない公務員が貰えないのは不公平だなんて、
恥ずかしげもなくよく言えるなぁ
モラルとかないんかな

222: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:16:55 ID:Z5a
公務員でも何でもええから消費して経済回してくれたらそれでええんや

241: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:20:01 ID:Y60
公務員でこれやったら会社でやってもオッケー理論通らないか?

248: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:20:42 ID:nXZ
公務員こそ最前線で働いてるのにネット民って不寛容なやつ多すぎやろ
世間の支持獲得のために部下の金徴収する最悪の上司だわ

273: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:23:21 ID:gJJ
ワイは年収0円やで返納出来ないんやで?

282: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:24:27 ID:VmJ
通常の給料から10万カットしてボーナスに10万上乗せしてほしいわ
税金対策なるし国から支援貰えるしウハウハやん

287: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:25:09 ID:R8y
公務員の給料は減ってないだろうしコロナによって生活が困窮した訳でもないから10万円とか要らないやろ
それに県のために働こうと決めた公務員は県のために10万円寄付すべき

298: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:26:15 ID:QMe
>>287
上の理論やと収入減ってない民間人にも言えるっちゃう?

299: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:26:24 ID:82a
>>287
だからこそ自民は「給料が減った奴」に当初限定してたのよな

305: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:26:57 ID:3Fs
>>287
じゃあ最初の30万だけでよくない?
10万一律給付反対しようぜ

289: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:25:16 ID:jY1
県公務員なんてそこらへんのサラリーマンと変わらんのにかわいそう

293: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:25:29 ID:nXZ
せめて財源減ったからボーナス削減とかにしとけよ
こんなん知事のポーズか、悪しき前例か、民間への悪影響にしかならんわ

294: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:25:36 ID:094
もうめんどくせぇから国民に支給やめて自治体に金渡せよ

308: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:27:12 ID:11j
官民が一体でがんばらなって時に、
官だけ得しようと必死になるとか…

312: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:27:43 ID:qSs
名前が売れただけで勝利なんだよなあ
身を切る施策を打ち出して県民からは拍手喝采

317: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:28:27 ID:OpE
ええやん
なんで10万給付されるか分かっとらんのか?

318: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:28:47 ID:kuR
むしろこんな感染の恐怖の中毎日手続きしてる役所の職員はもっともらってもいいわ

319: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:28:47 ID:QdZ
大体10万も30万も両方やればええだけやろ なんでどっちかやねん

320: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:28:49 ID:gJJ
10万円はもらうンゴ…

324: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:29:06 ID:NBQ
たまに試合きてた人やん
カープに使うなら全然許されるんちゃうか

326: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:29:13 ID:R8y
大阪府知事もいらん奴は10万円寄付してくれ言うてたやん
それと一緒

332: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:29:49 ID:QMe
>>326
強制と任意の違いも分からんってマ?

328: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:29:25 ID:094
ハロワで待機期間なしで雇用保険支給くらいは今されてるんやろか

333: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:30:12 ID:kuR
職員からしたら県からのパワハラだよなこれ

338: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:31:08 ID:nXZ
>>333
任意ならパワハラレベルやけど
この通りだとパワハラを超えた何かやろ

339: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:31:14 ID:W47
こんなん海外だったら職場放棄されて終わりや

340: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:31:15 ID:Srv
そもそも国からの給付金を強制返納させる権限って県知事にあるんか

349: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:32:04 ID:kuR
>>340
ないから給料から10万減らすんちゃうか
まあその権限もないと思うけど

343: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:31:39 ID:qSs
会社が潰れるのと10万円貰えないのどっちがいい?

348: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:31:59 ID:094
>>343
なお10万は貰えないし会社も倒産する模様

344: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:31:41 ID:QMe
てかなんらかの法律に引っかかりそうやが
それ強行できるほど知事に権力ってあるんか?
それとも支持率上げるためのただの嘘か?

353: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:32:47 ID:nXZ
>>344
引っかかる以前に徴収する根拠となる法律がないやろ

346: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:31:51 ID:39D
そういや広島県は組合わりと強いしなんやかんや無理なんやないかな

351: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:32:42 ID:W47
違憲行為やろたんなる

352: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:32:45 ID:gJJ
返せなかったら返さんでええ借金があるらしいやんそれ借りたらええねん

355: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:33:03 ID:s3D
店や会社が潰れそうな時になぜ得をしようとするのか
この件は100%知事が正しいやろ
そのくらい協力しろよ

357: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:33:34 ID:kuR
これオッケーなら国会議員はもちろん在宅勤務で給料の影響なしの日本人全員没収せいってなるわ

358: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:33:43 ID:R8y
すまん、これで損する奴いるの?
県はコロナ対策の費用を得て県職員は県に尽くせてwin-winだと思うんだが

363: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:34:39 ID:QMe
>>358
県職員はそこまでして自分犠牲にせなあかん根拠でもあるん?

370: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:35:37 ID:R8y
>>363
何を犠牲にするん?
給料はちゃんと払ってるし生活は変わらないと思うんやけど

392: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:38:05 ID:39D
>>370
あいつら善意のボランティアやなくてただの労働者やぞ
10万円分県に尽くすなら10万円分の報酬が当然いるやろ
その報酬がないんならそらただの犠牲よ

362: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:34:38 ID:W47
まあ違憲って叩かれてどうせ撤回するやろうね

367: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:35:11 ID:kuR
これで県知事はじゃあ自分が見本見せます!とかで給料減らすてもそれはハラスメントなんやで
俺がやったからお前らもやれってまさしく一般企業でも良くあるハラスメントの見本例やん

379: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:36:43 ID:R8y
そもそもお前ら広島県職員の関係者でもないんだから関係ないじゃん

382: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:37:21 ID:kuR
>>379
これオッケーなったら全都道府県の職員全員やれって風潮なるけど?

383: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:37:22 ID:VmJ
>>379
ワイの社長が閃いたらどうすんねん

388: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:37:45 ID:Se4
>>383
ワイくんだし給与半分でもええやろ

396: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:39:08 ID:nXZ
>>379
関係ないからほっとくって社会が出来上がったら、自分が困ったときに誰も助けてくれんくなるぞ
障害を抱えてしまっても自分には関係無い
上級国民に家族が車で轢かれようと自分には関係無い
住んでる一帯で電気が使えなくなっても自分には関係ない

こんな社会でええんか

387: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:37:41 ID:kak
まぁボーナスあるしええやん

402: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:40:13 ID:kuR
県職員は公務員だからなし!→あれ?在宅勤務できてるやつノーダメやん、給付いらん!→何なら会社稼働してる時点で問題ないやん、給付いらん!→じゃあ給付対象は30万給付の時と同じでええやんけ!
ってなるぞ

412: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:42:33 ID:QdZ
広島県知事の年収 1882万円
広島県職員の平均年収 624万1977円

419: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:44:15 ID:R8y
>>412
どっちもちゃんと貰ってるじゃん
10万円くらい痛くも痒くも無いな

415: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:43:46 ID:sRj
県が没ッシュートするのがあかんのやろ
広島カープが集めて復興に使いますとか言うたら広島県民は治まるやろ

417: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:44:05 ID:kuR
>>415
まーた樽募金するのか

418: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:44:05 ID:VmJ
返納なんかせんでもワイは個人で頑張ってる飲食とか美容院に無利子で貸すわ

422: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:44:25 ID:PAK
財源が足りんのやからしゃーないやん
他にどこから確保するんや

441: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:47:37 ID:nXZ
この10万円を広島が配布してて、公務員には支給しません
とかならまだ理屈だけは通ると思う
しかし、国が支給する金を自治体が没収ってどうしたら通るんだよ

443: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:48:17 ID:vWF
べつに公務員は10万くらいええやん
みんなもっとピンチなんやからそのくらい助けてやったらええやん

452: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:51:23 ID:wNu
>>443
そのピンチに電話かけられまくって問い合わせ対応してるのが公務員では?

454: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:51:54 ID:B68
>>452
いやそれが仕事やん

458: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:53:10 ID:wNu
>>454
本来の仕事では無いぞ
わいかて公務員無駄に擁護するつもりは無いが、権利を奪い取るやり方はおかしいと思わんか?
大企業なら従業員の10万奪い取ってCSRに使ってもいいと?

455: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:52:20 ID:kuR
>>443
じゃあピンチじゃない奴には給付やめようや

あれ?そしたら30万給付で良くない?

463: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:54:48 ID:VmJ
>>455
あの30万はもらえる奴少なすぎやろ・・・
成人男性年収100万以下って舐めすぎやろ

453: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:51:43 ID:PAK
こんな時くらい困ってる人にどうぞ使ってくださいで済む話やん

461: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:54:44 ID:wNu
とりあえず言えるのは
金足りないのは広島だけじゃない
県職員の数では何も足りないので焼け石に水
県職員の権利を侵害する権利は知事にはない

462: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:54:46 ID:qSs
公務員以上の年収の人らは給付金いらねーだろ

465: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:55:18 ID:QMe
10カット賛成ニキ達は仮に公務員がカットしたらそれを民間人にも回すべき、と考えてるのか
それとも財源が国の借金だから節約すべき、と考えてるんか?

488: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)20:59:50 ID:R8y
じゃあ分かった
これに賛成する奴は県に10万円寄付して反対する奴は可哀相な公務員に10万円寄付しよう!

489: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)21:00:22 ID:UUQ
>>488
そんなん意味分からん

493: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)21:00:58 ID:PAK
市役所職員(一般行政職)の年齢別年収額
年齢別の年収推計額は以下です。

18~19歳 2,777,582円
20~23歳 3,458,513円
24~27歳 4,058,854円
28~31歳 4,592,308円
32~35歳 5,206,521円
36~39歳 5,878,581円
40~43歳 6,543,806円
44~47歳 7,063,488円
48~51歳 7,429,933円
52~55歳 7,646,045円
56~59歳 7,850,305円

https://jiseki-koumuin.com/city-office-2/

498: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)21:01:49 ID:nXZ
>>493
すっくねえなあ

501: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)21:02:22 ID:UUQ
>>493
貰いすぎ

499: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)21:01:55 ID:0Vs
取り上げるんやない
貰わないだけや!ええやろ?

518: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)21:05:30 ID:PAK
もしこの件で公務員が非協力的なら、
県民のみなさまの住民税をアップするしかないな…

522: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)21:06:19 ID:R8y
とりあえず寄付に賛成してくれた優良な県職員は表彰してやってもええな

524: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)21:08:29 ID:0Vs
広島県警は当然だよなあ?!

530: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)21:10:11 ID:39D
>>524
押収してた8500万紛失したししゃーない

527: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)21:09:23 ID:R8y
こんだけギャーギャー騒ぐなら10万円分のお肉券の方が良かったんちゃうか

536: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)21:11:58 ID:QdZ
なお昭和の時代

540: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)21:12:55 ID:HRf
公務員て薄給やけど安定しているというのが唯一の売りなのに何かあるたびに安い給料をさらに10万円単位で減らされたら将来的に公務員になりたいと思う奴が絶滅するやろねえ

549: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)21:39:13 ID:PAK
財源もないからしゃーない面もあるやん…
何もせんかったら保証保証で文句言われるし、
身内の身銭切るから勘弁してくださいって意味合いもあるやろ
まあ反対意見多いなら実現はせんのやないかね
県職員が自発的に協力しますって展開になるなら別やけど

557: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)22:09:15 ID:htO
逆に言えば、県職員はこれまで通りの給料が保証されてるってことじゃないんか

558: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)22:10:54 ID:nQ2
可能性として検討するに値するぐらいなかんじやったが

560: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)22:15:23 ID:X6n
断るとどうなんの?

565: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)23:10:31 ID:dfr
自主的な寄付を身内から募ってるだけやん
協力出来る人はちょっとしてねっていうだけで
それすらもあかんかどうかの賛否両論あるかもしれんが…