引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631702157/


栗林良吏183
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a65b66eb633dc0bba769687fab95b2ba814b82a

1651: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)23:14:38 ID:P1.qi.L19
あれ…新人王…
https://twitter.com/Deltagraphs/status/1438865772214849540

1652: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)23:15:45 ID:Mq.sa.L40
奥川二桁に乗せたら掻っ攫う可能性もなくはないな
流石に届かないと思うけど

1654: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)23:17:49 ID:P1.qi.L19
ヤクファン予想では残り3試合みたいやね奥川

1653: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)23:16:22 ID:Mq.sa.L40
ちなみにやけど栗林は中継ぎでこのWARなので2倍計算でええと思うで(勝手

1655: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)23:19:03 ID:R2.qi.L1
WARだと規定未到達で防御率3点台の先発>防御率0点台24セーブの抑えになるの面白いよね

1656: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)23:19:56 ID:Mq.sa.L40
さらに補足で、平良と並んでリリーフトップのWARなんやで栗林

1657: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)23:21:09 ID:A9.vu.L24
スアレスってどんなもんなの?

1658: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)23:23:43 ID:Mq.sa.L40
平良栗林が1位タイ、スアレスは3位
その下が益田、松井裕樹、ライデル、S子、今野、津森、ビエイラ
ここまでがトップ10

1661: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)23:27:50 ID:A9.vu.L24
>>1658
サンガツ
やっぱりスアレスは高いわよね

津森はK/BB6.50あって一定数以上の登板があるリリーフではスアレスの9.25、ライマル8.60に次いで高いわね

1659: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)23:24:07 ID:Mq.sa.L40
津森がすごく意外

1660: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)23:27:44 ID:Zu.rb.L4
s子さん出遅れたのにそんな位置にいるのか

1670: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:37:53 ID:7S.kj.L16
>>1660
S子さん一ヶ月以上出遅れたのになぜか登板ランキング4位(50登板)につけてるから…

1662: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)23:30:48 ID:R2.qi.L1
一昨年戦力外になった今野がその位置にいるのすごい

1663: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)23:31:47 ID:P1.qi.L19
新人特別賞って複数人もらえたりするんかな?

1664: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)23:43:48 ID:02.ld.L1
>>1663
2013年小川新人王の時に菅野藤浪が新人特別賞貰ってるで

162: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)22:54:53 ID:Wu.k1.L1
栗林にセーブが付いた試合の先発投手
九里5
森下4
大瀬良4
高橋昴3
野村3
玉村2
矢崎1
床田1
大道1

気になったから調べてみた

169: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)23:06:18 ID:7g.9r.L16
>>162
セーブ機会3試合も演出してるピッチャーが1勝もしてないってマジ?

170: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)23:08:50 ID:MW.gj.L1
>>169
野村は勝ちついてもおかしくない試合あったもんなぁ

180: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)23:15:39 ID:2j.f1.L14
塹江防御率3.49 k/bb1.18 whip1.60
なんだいこれは...

184: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)23:18:49 ID:Kq.k1.L9
>>180
抑えりゃセーフの精神
特に塹江って左右で成績ガタっと変わるから右を歩かせるスタイルなのは良いんじゃねぇかな別に

190: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)23:21:57 ID:ru.xh.L16
>>180
前半指標ガン無視投法やってたツケがまだ残ってるんやなぁ…

179: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)23:14:49 ID:zC.4w.L28
まあウチは栗林以外は中継ぎが安定してないからなあ

200: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)23:32:37 ID:ao.5z.L24
やっぱり佐々岡も栗林は30S行かせたい感じやな
行けるかね

746: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)21:00:12 ID:Cd.fk.L19
栗林と平良に泥をつけ、モイネロに今年唯一の自責を付けたオリックス・バファローズ

890: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)21:25:06 ID:q1.bv.L22
ウチは不動の9回栗林しかおらんよなぁ…

909: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)21:29:14 ID:FU.fs.L16
クローザーはやっぱり寿命短いよな
栗林もこのままじゃ持って5年やろ
先発とクローザーを交互にやればええんちゃうんかな

916: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)21:30:42 ID:Hk.m2.L1
>>909
栗林が先発のときは森下がクローザーで

911: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)21:29:28 ID:Sb.fk.L20
佐々岡理論やめよう

914: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)21:30:37 ID:QU.cv.L24
阪神 8回岩崎9回スアレスは盤石。なお7回不明
巨人 ビエイラ離脱、中川調子上がらず、デラロサ全く…
ヤク 7回今野8回清水はそこそこ安定。マクガフがやややらかし属性あり
中日 祖父江又吉ライマルで安定。左で福も控える。ライマルが最近お疲れ気味?
横浜 7回エスコバーがやや不安定、8回ヤスアキは安定、9回三嶋は特定の球団に弱すぎる
広島 9回栗林は盤石。なお7回8回定まらず

918: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)21:31:00 ID:KW.li.L16
多分栗林さん3連投することなく終わりそうよね
3連投せんとシーズン終えるクローザー中々いないやろ

922: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)21:32:13 ID:Sb.fk.L20
最下位やし
中々三連投まで手前で必ず負け試合が入るw

923: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)21:32:56 ID:QU.cv.L24
そもそも3連勝が滅多にない上に躁鬱打線だから勝ってもセーブ機会がイマイチ増えない

925: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)21:33:52 ID:St.li.L22
7/9のヤク戦三連投チャンスやったけど
投げへんかったやつあるやん

あん時くらい?

1363: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)19:29:40 ID:GZ.4q.L1
栗林後半戦

12連休→2連投
→6連休→2連投
→6連休→1登板
→10連休→1登板
→2連休中

1ヶ月で6イニング
先発なら30イニングは投げてるんじゃ…

1668: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:32:39 ID:uF.ub.L10
新人王WAR ※()は特別賞
2013 小川 6.2 (菅野 6.0)
2014 大瀬 2.6
2015 山崎 2.4
2016 高山 0.4
2017 京田 3.2 (濱口 3.0)
2018 東東 5.5
2019 村上 2.0 (近本 2.3)
2020 森下 4.2

1669: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:33:04 ID:uF.ub.L10
warで決まるわけちゃうからね