引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635169258/

https://full-count.jp/2021/10/16/post1145772/
518: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:44:51 ID:T8.wl.L41
牧新記録だとおい
523: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:45:29 ID:t5.05.L28
>>518
せやな
新人の猛打賞14回は長嶋さんを抜いて単独トップだったはず
せやな
新人の猛打賞14回は長嶋さんを抜いて単独トップだったはず
527: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:45:55 ID:T8.wl.L41
>>523
ツーベースも新記録やで
ツーベースも新記録やで
529: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:46:17 ID:t5.05.L28
>>527
なんやこいつ…
なんやこいつ…
550: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:47:47 ID:T8.wl.L41
牧35本目のツーベースで新人記録更新
555: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:48:19 ID:T8.wl.L41
しかも牧現在7打席連続ヒットだと
619: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:58:35 ID:T8.wl.L41
牧の5打席連続ツーベースはプロ新記録
なんやこいつ
なんやこいつ
621: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:58:58 ID:t5.05.L28
>>619
もうミスターツーベースでええやろ牧さんのあだ名
もうミスターツーベースでええやろ牧さんのあだ名
524: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:45:34 ID:4X.sa.L4
牧はんぱないわ
本格的に栗林の新人王が危ういな
本格的に栗林の新人王が危ういな
424: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:08:16 ID:8u.ot.L15
新人王わからんくなってきたな
421: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:07:14 ID:3O.sa.L11
牧10月月間.430くらい打ってるもんな
558: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:48:27 ID:8d.8r.L4
牧さん!?
打ちすぎですよ!
打ちすぎですよ!
557: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:48:23 ID:t5.05.L28
牧宮城のスラムダンクw新人王が実現してしまうのか…
422: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:07:40 ID:T8.wl.L41
流石に首位打者はないやろが5位以内で終わるかもな
427: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:11:17 ID:wF.v0.L28
>>422
近本が今日の最終戦も欠場で.313は確定
誠也.318
坂倉.314
近本.313(確定)
牧牧.311
桑原.310
次のカープ戦(最終戦)で牧猛打賞以上、誠也坂倉が残り3試合で打率落とすとかなったら首位打者もあり得なくはない
近本が今日の最終戦も欠場で.313は確定
誠也.318
坂倉.314
近本.313(確定)
牧牧.311
桑原.310
次のカープ戦(最終戦)で牧猛打賞以上、誠也坂倉が残り3試合で打率落とすとかなったら首位打者もあり得なくはない
286: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:00:07 ID:pp.qs.L59
牧が新人王を確実に手繰り寄せていく
306: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:09:03 ID:qI.sa.L21
サトテルもだいぶ票集めると思う
308: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:09:58 ID:pp.qs.L59
牧がホームランでも殆ど変わらない数字出してるし
サトテルが票を集めるのは厳しいでしょ
サトテルが票を集めるのは厳しいでしょ
307: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:09:54 ID:Bm.wj.L33
来年から野手と投手で分ければええのにな。まあ新人王はウチにとってはジンクスみたいなところあるけど……
316: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:11:39 ID:cp.ot.L1
>>307
それするとすごいしょぼい年とか該当者なしめちゃくちゃ出そうやからなあ
これだけ候補が沢山いる今年が異常なだけで
それするとすごいしょぼい年とか該当者なしめちゃくちゃ出そうやからなあ
これだけ候補が沢山いる今年が異常なだけで
309: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:10:04 ID:DV.05.L13
防御率0点台でオリンピックで胴上げ投手なって新人記録も更新してもとれない新人王
321: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:13:15 ID:X5.sa.L24
牧や栗林どころか佐藤輝明も年によってはほぼ満票レベルで取れるかもしれんからな
なんでそんな固まるんや!
なんでそんな固まるんや!
312: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:10:32 ID:wY.sa.L25
阪神はサトテル、イトマサ、中野で割れて
中野が一番票取りそうなイメージある
中野が一番票取りそうなイメージある
319: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:12:15 ID:DV.05.L13
不作年なら今年の成績の森浦がとってもおかしくないしな
323: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:13:55 ID:pp.qs.L59
中野や伊藤も普通に獲れるレベルだぞ
328: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:15:20 ID:X5.sa.L24
なんなら上園くらいの水準の年なら奥川も取れそうだからな
ヤバいわ~
ヤバいわ~
322: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:13:19 ID:cp.ot.L1
牧は残り全タコでも3割確定なんだよな
やば杉内俊哉
やば杉内俊哉
327: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:15:14 ID:N8.wj.L1
ペナント終盤にきての牧の追い込みが凄すぎる
320: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:12:18 ID:wY.sa.L25
みんな頑張ったで賞でみんな新人王や!
325: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:14:16 ID:TX.c6.L2
もうみんなにやってくれ
みんなようやっとる
みんなようやっとる
329: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:15:26 ID:Bm.wj.L33
今年のルーキーレベルが高すぎるよなあ
339: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:26:15 ID:TN.s1.L4
栗林はオリンピック期間も働いとるけど牧は非公式試合あったとはいえおやすみみたいなもんやしな
411: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)18:57:37 ID:QS.k2.L6
牧さん打率.310に乗せたんか
このルーキー強すぎやろ
このルーキー強すぎやろ
418: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:06:03 ID:jN.wj.L3
>>411
ここ5試合の打率がマジでエグい
ここ5試合の打率がマジでエグい
431: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:12:50 ID:QS.sa.L6
牧坂倉佐藤は由伸世代でチーム組む時常連になりそう
433: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:13:39 ID:8u.ot.L15
牧が首位打者or2位ぐらいになったらまあ牧やろな
434: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:13:49 ID:3O.sa.L11
誠也はどっちに比重かけるかやなあ
おそらくまだ獲ったことない本塁打王に比重かけそうな気がするから打率は落とすかもな
おそらくまだ獲ったことない本塁打王に比重かけそうな気がするから打率は落とすかもな
437: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:15:34 ID:Bm.wj.L33
首位打者とってやっと栗林とがっぷり四つぐらいちゃうか
439: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:16:30 ID:8u.ot.L15
>>437
さすがに打撃タイトル持ち打者相手だとちょっと厳しい気がするわ
さすがに打撃タイトル持ち打者相手だとちょっと厳しい気がするわ
436: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:14:24 ID:O3.vq.L4
阪神贔屓の記者がどうするかって感じやないかな
意地でもサトテルか中野に投票するか
サトテルと同じ野手の牧に投票するのを嫌がるか
近本対村上で近本が負けたのに同じ社会人卒の栗林は嫌がるか
意地でもサトテルか中野に投票するか
サトテルと同じ野手の牧に投票するのを嫌がるか
近本対村上で近本が負けたのに同じ社会人卒の栗林は嫌がるか
438: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:16:07 ID:wF.v0.L28
投手と野手でどっちが凄かったかって好みだからなあ
牧で決定とも栗林で決定とも思わんわ
牧で決定とも栗林で決定とも思わんわ
441: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:16:46 ID:3O.sa.L11
>>438
好み以外で比べようがないのよね
好み以外で比べようがないのよね
440: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:16:43 ID:qI.sa.L21
最近の栗林の存在感薄いからなあ
サトテルより薄そう
サトテルより薄そう
442: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:17:11 ID:Bm.wj.L33
>>440
そもそもセーブ機会ないもんなこのところ
そもそもセーブ機会ないもんなこのところ
443: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:17:44 ID:lB.sa.L10
まずリリーフは軽視されるからなー
447: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:19:17 ID:3O.sa.L11
>>443
リリーフでも図抜けた成績だと評価される
リリーフで結構いいやんレベルだと軽視されるけど
リリーフでも図抜けた成績だと評価される
リリーフで結構いいやんレベルだと軽視されるけど
445: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:18:30 ID:8u.ot.L15
去年小深田と平良でまあまあしっかり競り合ったぐらいやしなぁ
444: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:18:11 ID:3O.sa.L11
首位打者獲ったらさすがに牧だろうけど現時点じゃ五分五分のいい勝負だと思うわ
446: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:18:57 ID:Bm.wj.L33
まあウチの投手が新人王とるとろくなことにならんし牧でもええはええけど
452: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:21:00 ID:T8.wl.L41
まじか
牧首位打者あるんか…
首位打者になったらもう新人王当確やな
牧首位打者あるんか…
首位打者になったらもう新人王当確やな
455: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:21:22 ID:Xd.ot.L3
しょせん印象で投票されるもんやし
オリンピックの印象が強く作用する思うわ
オリンピックの印象が強く作用する思うわ
457: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:22:08 ID:lB.sa.L10
これ以上ない印象を今日積み上げたんやが
460: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:23:02 ID:wF.v0.L28
>>457
所詮記者の投票だから誰にもわからんから
所詮記者の投票だから誰にもわからんから
462: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:26:08 ID:8u.ot.L15
セだと
ヤクルト→ちょっと奥川に流れるかもしれんが基本的には浮動票,今日のアレ見て牧に流れるか?
阪神→なんだかんだ伊藤佐藤中野あたりに結構票入れそう
巨人→浮動,ここがカギ握ってそう
ウチ→栗林に全票ブッパ
横浜→牧に全票ブッパ
中日→浮動
ヤクルト→ちょっと奥川に流れるかもしれんが基本的には浮動票,今日のアレ見て牧に流れるか?
阪神→なんだかんだ伊藤佐藤中野あたりに結構票入れそう
巨人→浮動,ここがカギ握ってそう
ウチ→栗林に全票ブッパ
横浜→牧に全票ブッパ
中日→浮動
463: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:26:54 ID:rQ.9s.L18
中日はなんとなく栗林に全投資しそう
466: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:28:46 ID:8u.ot.L15
まあ中日番記者は名古屋出身の栗林をマークしてただろうし割と栗林に票集まりそうな気がしなくもない
464: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:27:20 ID:3O.sa.L11
まあ新人王投票は全く異なるポジションで競うから明確な判断基準ないからな
去年の森下戸郷みたいに同ポジションで明らかに差があったり投手対野手でも圧倒的成績差がない限りは
投票やってみないとマジでわからん
去年の森下戸郷みたいに同ポジションで明らかに差があったり投手対野手でも圧倒的成績差がない限りは
投票やってみないとマジでわからん
468: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:28:53 ID:Xd.ot.L3
毎年誰か妙な選手に投票した記者がいて叩かれるもんやが
今年はそんなこと起こらなそうやね
誰に投票しててもそれなり納得いく
今年はそんなこと起こらなそうやね
誰に投票しててもそれなり納得いく
465: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:28:14 ID:t5.05.L28
牧さんマジモンの神奈川NO.1ルーキーで草
467: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:28:49 ID:pp.qs.L59
正直こっちもヤマヤスの新人記録に並ばないと厳しいと思ってる
470: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:29:16 ID:t5.05.L28
残り3試合で2セーブはきついよなぁ
473: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:30:02 ID:Bm.wj.L33
>>470
打線がここに来て死んでるからキッツいなあ
打線がここに来て死んでるからキッツいなあ
476: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:31:40 ID:wF.v0.L28
>>473
完全消化試合になると打線の繋がりよりも個人記録重視ななるからしゃあないわね
誠也は首位打者&HR王、坂倉は首位打者、小園は3割到達、林は100安打到達とか
完全消化試合になると打線の繋がりよりも個人記録重視ななるからしゃあないわね
誠也は首位打者&HR王、坂倉は首位打者、小園は3割到達、林は100安打到達とか
478: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:32:17 ID:pp.qs.L59
なんとかあと2セーブやるしかないと思うわ
打線頑張り過ぎず頑張れ
打線頑張り過ぎず頑張れ
526: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:45:48 ID:jL.d9.L30
牧来そうだなあ
564: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:49:29 ID:A2.sa.L11
今年栗林と牧2人新人王にすべきやろって思うが記者投票やしないやろな…
531: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:46:21 ID:7i.k3.L21
牧でも栗林でも納得はできるけど悔しさが半端ないわ
566: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:49:34 ID:jL.d9.L30
栗林2セーブいけるかどうか
1失点でもすると1点代乗りそうだから厳しいと考えるとなかなかに難しいな
1失点でもすると1点代乗りそうだから厳しいと考えるとなかなかに難しいな
571: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:50:42 ID:O3.vq.L4
怒られそうだけど栗林は社卒だし大卒の牧がこの成績出したんなら年齢的に牧でもいいかなとは思ってる
栗林はとにかく来年以降のことも考えて無理しないで欲しいな
栗林はとにかく来年以降のことも考えて無理しないで欲しいな
573: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:50:47 ID:Ir.rt.L20
栗林は何とか五輪の2勝3セーブが効いてくれるかどうかに掛かる
記者投票やし
記者投票やし
579: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:52:01 ID:cp.ot.L1
栗林もえげつないけどリリーフとここまで大暴れしたバッターなら牧かなって感じはある
牧になっても文句つけれんわ
牧になっても文句つけれんわ
582: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:52:31 ID:jL.d9.L30
今の佐藤ならオイオイだけど牧ならまあ仕方ない
583: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:52:36 ID:qI.k3.L1
栗林は勿論ヤバいんだけど牧の猛追ヤバすぎね?
587: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:53:03 ID:A2.sa.L11
特例で両方新人王でええやろホンマ
588: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:53:24 ID:pl.fu.L19
>>587
両方はやめてほしい
甲乙つけてほしいわ
両方はやめてほしい
甲乙つけてほしいわ
590: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:53:34 ID:7i.k3.L21
仮に牧栗林どっちかしか新人王取れないとして、特別賞溢れないか?
592: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:53:51 ID:9c.lr.L19
>>590
まあ特別賞には人数制限ないし…
まあ特別賞には人数制限ないし…
597: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:54:38 ID:cp.ot.L1
>>590
別に牧栗林どっちか新人王で新人特別賞で終わりちゃうか
そこにサトテル加わるかなくらい
奥川伊藤中野あたりまで広げる必要はないと思うけどな
別に牧栗林どっちか新人王で新人特別賞で終わりちゃうか
そこにサトテル加わるかなくらい
奥川伊藤中野あたりまで広げる必要はないと思うけどな
602: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:55:17 ID:7i.k3.L21
>>597
奥川伊藤サトテル中野も普段なら特別賞もらえるくらいやしな…と思うとね
奥川伊藤サトテル中野も普段なら特別賞もらえるくらいやしな…と思うとね
607: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:56:43 ID:cp.ot.L1
>>602
まあ新人王は相対評価やからしゃーないな
巡り合わせや
まあ新人王は相対評価やからしゃーないな
巡り合わせや
599: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:55:06 ID:wF.v0.L28
>>590
たしか川上憲伸が新人王取った時特別賞4人くらいいなかったっけ?
たしか川上憲伸が新人王取った時特別賞4人くらいいなかったっけ?
606: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:56:13 ID:7i.k3.L21
あそうか川上の年に4人おったな特別賞
604: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:56:08 ID:A2.sa.L11
栗林牧が抜けすぎてるし特別賞1人になりそう
593: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:54:07 ID:t5.05.L28
栗林は新人王よりも将来セーブ王獲ってほしいわ
595: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:54:17 ID:wF.v0.L28
ワイは新人王は投手野手別表彰で良いと思ってる
目ぼしい選手がいない方は該当者なしにすればいいだけやし
目ぼしい選手がいない方は該当者なしにすればいいだけやし
600: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:55:15 ID:A2.sa.L11
>>595
これ
投手野手で比べるのなんかそもそも無理や
まあこれMVPとかにも言えちゃうが
これ
投手野手で比べるのなんかそもそも無理や
まあこれMVPとかにも言えちゃうが
596: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:54:37 ID:7i.k3.L21
>>595
それやと該当者なし増えそうやな
それやと該当者なし増えそうやな
605: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:56:08 ID:pl.fu.L19
1シーズン1人だけやから価値があるのに投手野手分かるとか無いわ
609: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:56:50 ID:8u.ot.L15
金メダル首からぶら下げた大魔神栗林
長嶋を超えた男牧
新人HR記録保持者佐藤輝明
盗塁王中野
ドン引きするぐらい四球を出さねぇ奥川
新人10勝,防御率2点台伊藤
なんなんだ今年の新人王候補
長嶋を超えた男牧
新人HR記録保持者佐藤輝明
盗塁王中野
ドン引きするぐらい四球を出さねぇ奥川
新人10勝,防御率2点台伊藤
なんなんだ今年の新人王候補
615: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:58:09 ID:qI.k3.L1
>>609
この争いには入らないけど森浦と元山もようやっとるよね
この争いには入らないけど森浦と元山もようやっとるよね
612: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:57:29 ID:7i.k3.L21
もうどさくさにまぎれて森浦にもなんかさしあげよう(提案)
614: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:57:37 ID:pl.fu.L19
金メダル補正ありそうやけどもう忘れられてるよなオリンピック
618: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)19:58:28 ID:t5.05.L28
栗林新人王もええけど、長嶋さんの記録並んだり抜いたりした牧に最後の最後で注目集まりそうよね
629: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:00:49 ID:T8.wl.L41
ここに来て牧が一気に捲って来たなあ
641: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:03:14 ID:7i.k3.L21
栗林がしょんぼりしてしまうから先発と中継ぎと野手はがんばったれよ…
648: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:07:12 ID:pl.fu.L19
>>641
野手が頑張りすぎたらヒマになるから難しいな
野手が頑張りすぎたらヒマになるから難しいな
644: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:04:57 ID:O3.vq.L4
新人HR記録保持者の佐藤の方が相手としては恐ろしそうに思うけどな
無安打が続いたり三振の記録とかで騒がれたのはちょっとかわいそうかな
無安打が続いたり三振の記録とかで騒がれたのはちょっとかわいそうかな
649: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:07:15 ID:qI.k3.L1
>>644
流石に打率落としすぎたのがなあ…
せめて2割中盤あれば
流石に打率落としすぎたのがなあ…
せめて2割中盤あれば
645: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:05:41 ID:wF.v0.L28
>>644
まあプロの選手間投票ならまた結果変わるかもね
まあプロの選手間投票ならまた結果変わるかもね
647: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:05:49 ID:Y6.8r.L8
牧も栗林もこんな新人二度と現れないだろうな
正直こんな捲ってくると思わんかったわ
正直こんな捲ってくると思わんかったわ
650: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:07:29 ID:Y6.8r.L8
ちなみにワイは誠也抜かして首位打者になったら牧、それ以外は栗林だと思ってる。
どっちにすればいいかわからんときは金メダル補正あるやろ
どっちにすればいいかわからんときは金メダル補正あるやろ
654: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:09:20 ID:lB.sa.L10
首位打者じゃなくても長嶋越えで行けるやろ
歴代記録更新はレベチ
歴代記録更新はレベチ
659: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:10:49 ID:Y6.8r.L8
>>654
近本「うーん」
近本「うーん」
656: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:09:49 ID:cp.ot.L1
長嶋越えだの由伸越えだの出てくる名前が強すぎる
665: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:12:12 ID:r9.sa.L19
新人王なんてthe主観の賞だしね
結局は好みの問題
結局は好みの問題
666: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:12:23 ID:wF.v0.L28
栗林は防御率とかセーブ数もそうだけどセーブ失敗0というのを評価して欲しいなあ
667: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:12:24 ID:9o.9s.L8
栗林の新人王願ってるけど牧になってもしゃーないって思えるわ
670: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:13:23 ID:cA.sa.L1
記者相手に三浦と佐々岡がプレゼンして判断させよう(適当)
668: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:13:08 ID:7i.k3.L21
まあどっちなっても異論はないわね 栗林信じてるけど
683: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:18:08 ID:Y6.8r.L8
牧は310.22本71打点。主な記録はサイクル、5打数連続二塁打、新人最多二塁打
栗林は51登板35S0.72。主な記録は開幕からの新人無失点記録更新、金メダリスト
記録の数では牧が上だけど0.72のインパクトがどこまで評価されるかだな
栗林は51登板35S0.72。主な記録は開幕からの新人無失点記録更新、金メダリスト
記録の数では牧が上だけど0.72のインパクトがどこまで評価されるかだな
686: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:19:12 ID:pp.qs.L59
>>683
0.72じゃインパクトで勝てないと思うからあとはセーブ数伸ばせるか金メダル補正かなぁ
厳しそうだけど
0.72じゃインパクトで勝てないと思うからあとはセーブ数伸ばせるか金メダル補正かなぁ
厳しそうだけど
687: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:19:52 ID:wF.v0.L28
>>686
セーブ失敗0と24試合連続無失点で何とか…
セーブ失敗0と24試合連続無失点で何とか…
689: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:20:26 ID:pp.qs.L59
>>687
あちらさんサイクルヒットもあるからなぁ…
あちらさんサイクルヒットもあるからなぁ…
691: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:20:59 ID:3O.sa.L11
サイクルヒットは正直そんな関係なさそうだけど
692: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:21:39 ID:DP.wj.L7
サイクルって割と運ゲーやろ
サイクルやれたからすごいってより珍しい記録ってだけな印象
サイクルやれたからすごいってより珍しい記録ってだけな印象
695: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:22:24 ID:DP.wj.L7
猛打賞記録とかのがよっぽどすごいと思うわ
696: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:22:31 ID:wF.v0.L28
サイクルヒットなら1試合2HRの方が凄いと思う
サイクルは出現頻度が低いだけで
サイクルは出現頻度が低いだけで
702: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:23:40 ID:Xd.ot.L3
サイクルは麻雀で言う流し満貫みたいな希少価値プレイのイメージ
690: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:20:52 ID:Y6.8r.L8
あと個人的に金メダルの印象ってかなり拭えないレベルの強さだと思うんだけどそうでもないのか??
701: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:23:31 ID:lB.sa.L10
金メダルこそ関係なくね
706: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:24:22 ID:DP.wj.L7
>>701
代表の抑えに価値がないとは思えんけどね
日本を代表するクローザーって証明なんやから
代表の抑えに価値がないとは思えんけどね
日本を代表するクローザーって証明なんやから
712: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:25:18 ID:wF.v0.L28
>>701
表面上は関係ない
でも印象票だから無意識に関係する
って感じ
表面上は関係ない
でも印象票だから無意識に関係する
って感じ
722: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:27:48 ID:DP.wj.L7
選考基準って別にシーズン中の記録に限定するなんて決まってなかったやろ確か
726: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:28:58 ID:cp.ot.L1
まあ日シリは査定外やったはずやから五輪が含まれるかというと微妙ではある
印象票やから意識する記者もいるとは思うけど
栗林に取って欲しいのが1番やけどもし牧になっても文句は言えないというのが多数派ちゃうか
印象票やから意識する記者もいるとは思うけど
栗林に取って欲しいのが1番やけどもし牧になっても文句は言えないというのが多数派ちゃうか
703: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:23:46 ID:Y6.8r.L8
ただ打者の方が記録作りやすいってのは事実だと思う。
安打二塁打本塁打打点サイクルなど色々ある
投手側ってゆーて連続無失点くらいしかなくない?
安打二塁打本塁打打点サイクルなど色々ある
投手側ってゆーて連続無失点くらいしかなくない?
715: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:26:05 ID:r9.sa.L19
30セーブ以上でセーブ失敗0は2007年の上原以来っぽいから地味になかなかの珍しい記録
724: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:28:44 ID:9o.9s.L8
投手と野手やから難しいよな
730: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:29:31 ID:zR.sa.L12
首位打者まで到達されたら流石に満場一致で牧
734: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:29:54 ID:3O.sa.L11
>>730
まあそこまで行かれたら諦めるしかない
まあそこまで行かれたら諦めるしかない
735: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:30:01 ID:3h.wj.L1
カープファンと横浜ファン以外はどっちが選ばれても不満ないやろ
ワイは栗林としんじとるが
ワイは栗林としんじとるが
740: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:31:21 ID:qI.k3.L1
にしても今年の新人王争いは皆強みが違うな
打撃が全て高水準で選球眼もあり2塁も守れる牧
0点台の抑えながら先発もできる栗林
大きなスランプがあったが24本打った佐藤
あまり騒がれていなかったが10勝防御率2点台の伊藤
ショートを守りながら打率2割後半盗塁王の中野
高卒2年目ながら9勝四死球10の奥川
その中でもサイクル&今日で2塁打記録作った牧と連続無失点記録2回してる栗林が抜けてるわな
打撃が全て高水準で選球眼もあり2塁も守れる牧
0点台の抑えながら先発もできる栗林
大きなスランプがあったが24本打った佐藤
あまり騒がれていなかったが10勝防御率2点台の伊藤
ショートを守りながら打率2割後半盗塁王の中野
高卒2年目ながら9勝四死球10の奥川
その中でもサイクル&今日で2塁打記録作った牧と連続無失点記録2回してる栗林が抜けてるわな
754: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:33:48 ID:O3.vq.L4
去年も森下VS戸郷でエグイ新人王争いしてたのに2年連続だもんな
来年も新人王争い出来るといいな
小林樹斗VS髙橋宏斗とかになったら絶頂するわ
来年も新人王争い出来るといいな
小林樹斗VS髙橋宏斗とかになったら絶頂するわ
741: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:31:22 ID:8u.ot.L15
まあ蓋開けるまで分からん
わからんものを議論してもけんかになるだけや
わからんものを議論してもけんかになるだけや
743: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:31:44 ID:TX.c6.L2
まだうち3試合残ってるしな
744: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:31:45 ID:8u.ot.L15
奇跡的に同数になんねぇかな
745: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:31:52 ID:pp.qs.L59
さっきも言ったけどワイはヤマヤスの記録に並ばないと厳しいと思ってるから残り3戦でなんとか2セーブしてくれや
755: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)20:33:52 ID:Y6.8r.L8
ワイが記者なら栗林に投票するし栗林に票が集まることを信じてるし栗林の方が凄いと思うけど牧に票が集まってもしゃーないな
そのくらいこんだけあげてくるとは思わなかった。
今までは栗林みたいなやつ二度と出てこないぞって思ってたけど牧も唯一無二だな
そのくらいこんだけあげてくるとは思わなかった。
今までは栗林みたいなやつ二度と出てこないぞって思ってたけど牧も唯一無二だな