引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637051214/

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637572489/


83: 名無しさん@おーぷん 21/11/23(火)09:37:57 ID:ZM.os.L44
そんなことあるかねえ……?

自由契約の日ハム大田泰示 出戻り巨人でない「意外な移籍先候補」

だが巨人でどん底を味わった大田は、ジャイアンツへのアレルギーが強いようだ。前出のインタビューでは、こうも語っている。

〈巨人での8年間は、自分自身との戦いでした。もう二度とツラい思いをしたくない〉

本人が巨人への移籍を望まなとなれば……。トレード先として急浮上している球団がある。

「カープです。大田は広島県福山市出身。カープへの好感度は高いでしょう。広島としても、右の大砲はぜひともほしい。主砲の鈴木誠也は今オフ、ポスティングシステムを利用してのメジャー移籍が濃厚。鈴木の後釜として、同じ右打者の堂林翔太などが期待されていましたが実力不足なのは否めない。大田は適任だと思います」(前出・記者)

来季、大田はどの球団のユニフォームを着るのか。大砲の獲得を巡り、早くも水面下では争奪戦が繰り広げられているという。

大田泰示1

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ad29b37c0a95beb7accd346512d5074c04b9edb

85: 名無しさん@おーぷん 21/11/23(火)09:48:43 ID:pV.oy.L1
カープが助っ人意外で5000万以上使うイメージは全くない
大田が2000万で来てくれるとかじゃない限りカープはとらんやろ

87: 名無しさん@おーぷん 21/11/23(火)09:50:54 ID:Ma.zi.L23
急浮上(記者の思い付き)

102: 名無しさん@おーぷん 21/11/23(火)10:26:20 ID:y9.oy.L9
大田守備良いし来てくれるなら普通に嬉しいがどうじゃろな
実はカープファンでしたみたいなパターンあったりしたらうれしいけど

110: 名無しさん@おーぷん 21/11/23(火)10:45:58 ID:pZ.yp.L11
>>102
守備も落ちてきてるからなぁ

88: 名無しさん@おーぷん 21/11/23(火)09:52:57 ID:iS.oy.L1
大田すきやから復活して欲しい
カープじゃないやろけど応援しとるで

260: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)01:57:32 ID:vL.zz.L34
大田普通に補強ポイントやからなあ

257: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)01:21:43 ID:G2.td.L31

西川遥輝&大田泰示がフィットしそうな球団は? 自由契約で争奪戦の可能性

 大田は強肩強打の外野手で、主戦場は右翼手だ。ここに課題を抱える球団として真っ先に挙がるのはセ・リーグの中日か。今季、右翼で最もスタメンで出場したのは球界最年長の福留孝介で38試合。これに次ぐのはロッテからトレードで加入した加藤翔平の19試合で、根尾昂の17試合、平田良介の15試合と続く。ドラフトで上武大のブライト健太、駒大の鵜飼航丞と2人の強打の外野手を指名したが、実績と経験のある大田は魅力的な存在ではないだろうか。

 また中日以外にも、鈴木誠也外野手がポスティングシステムを利用してメジャーリーグに挑戦することが決まった広島も右翼のポジションが空く。大田にとって古巣でもある巨人は今季中盤以降、松原聖弥が右翼の定位置を奪ったが、外野の選手層はやや薄いか。外野の層の厚さはあるものの、右の強打者が積年の課題となっているソフトバンクのニーズにも意外と合うかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a549e1e89f18eaf993b00bbb2eb4d441bccde72b?page=1

265: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)02:47:06 ID:4c.va.L6
>>257
日ハムは本当にカープとは真逆の経営スタイルだよぁ
うちで言ったら會澤、広輔、堂林あたりを自由契約にするようなものだし、
ちょっとうちで真似するのは無理
確実に昔からのファン層の大量離脱を招くわ

259: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)01:55:52 ID:D0.v2.L1
まあ西川はもちろん大田とかも拾う球団は絶対あるやろうな、補償もいらんし
大幅減俸確実なハムにはほとんど残る可能性無さそう

266: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)02:48:37 ID:vL.zz.L34
日ハムは中堅切るの割と早いよなあ。宮西もあと何年いられるか

267: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)02:52:42 ID:il.td.L23
底の見えたロートルよりは新外国人の補填と若手の育成に切り替えたいという気持ちも分からなくはないが

270: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)03:06:17 ID:D0.v2.L1
でもハムもそれする割に選手層厚いかと言われるとそうでも無いしなあ
年齢層も偏ってるしこのやり方が正解かと言われるとちょっとな
中堅ベテラン切って若手無理矢理使ってたら成績残すかと言われると必ずしもそうじゃないし

272: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)03:10:42 ID:53.v2.L2
生え抜き功労者でも自球団で引退できない、劣化してきたら切られる可能性他球団よりも高いってファン的にはなんかな
ワイは個人的には好きじゃないが

278: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)04:43:57 ID:4c.va.L6

日ハム的ドライな球団運営を続けるとこうなる、という参考例。
これ書かれたのが多分20年以上前だけど、この時からセカンド金子誠が追加されてる位やね。
ワイはカープの球団運営の方が好き(断言)

276: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)03:57:06 ID:qV.vx.L5
大田泰示は福山の子じゃし獲ってもいいけど1.3億は払えん

279: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)06:41:59 ID:Y2.q2.L21
と言うか日ハムはそもそも使えるお金が少ない球団やったからそこに上げるときしっかり上げてたらそら下げる時もがっつり下げられるか切られるかって所よなぁ

280: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)06:54:21 ID:6F.v2.L1
西川遥輝
(20) .239 2本 7盗 出塁率.311 ops.654
(21) .278 2本 22盗 出塁率.358 ops.728
(22) .265 8本 43盗 出塁率.343 ops.732
(23) .276 5本 30盗 出塁率.368 ops.759
(24) .314 5本 41盗 出塁率.405 ops.803
(25) .296 9本 39盗 出塁率.378 ops.795
(26) .278 10本 44盗 出塁率.391 ops.796
(27) .288 5本 19盗 出塁率.393 ops.778
(28) .306 5本 42盗 出塁率.430 ops.826
(29) .233 3本 24盗 出塁率.362 ops.680

今年1年だけ微妙やっただけで切るのはやっぱ不思議やわ
期待の若手やって打席数貰っておいて今年の西川でさえ越えられてない状態やのに
打率も逆バビしてるらしいし1.5-8億くらいでソフトバンクとかが取りそう
あそこフリースインガーだらけやし

282: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)08:04:52 ID:P7.sk.L26
ノーテンダーのこの3人のいずれかを獲得したとしても
翌年FA宣言される可能性は残るよね?
権利は行使してないし

283: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)08:20:22 ID:6F.v2.L1
>>282
多分そうやね
だから取るなら複数年が基本路線ちゃうかな
金満球団ならそのくらい払うやろ

284: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)08:28:24 ID:TS.sk.L19
Pretenderは今後巨人などが追随して主流になってくるかもね

285: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)08:39:26 ID:xw.v2.L1
でもなんか名前が横文字で新しい事のように思えるけどただの自由契約とあんま変わらん気がするがなんか違うんか?
再契約も自由契約でも出来るし

286: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)08:46:37 ID:sr.v2.L1
>>285
特に違わん,ただ再契約を念頭に置いた自由契約に名前をつけただけやろ

288: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)08:51:52 ID:sT.td.L23
ノンテンダーはメジャーでは盛んやがあそこは枠がたった40人枠って理由があるし70人もある状態でノンテンダーやるのはコストカットか体のいい枠開けにしか見えん

552: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)16:08:29 ID:vL.zz.L34
大田獲りに行かんかなあ。中日が来るなら金積むやろし無理かもしれんが

615: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)18:20:54 ID:G2.td.L31
アテにならなさそうなところのフワフワした予想

なぜ日ハムは西川、大田、秋吉の国内外FA権保有者3人を“自由契約”としたのか…争奪戦に名乗りを上げる球団は?

古巣の巨人がどう反応するかはわからないが、中日、広島、ソフトバンク、ロッテらは興味を抱くと考えられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/05e573fe8d1a6ec728dbbb83d78f3de680e3f050?page=2

618: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)18:22:18 ID:2f.q2.L24
正直秋吉は欲しいかなとは思う

620: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)18:23:37 ID:G2.td.L31
秋吉はハムファン的にだいたいもう厳しいみたいに言われてるからなあ…今の状態が一岡ザキ今村状態なら増やすメリットは薄い

626: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)18:26:57 ID:2f.q2.L24
2021秋吉 防御率2.70 10登板 10回 0勝0敗0H0S
   奪三振率7.20 K/BB2.00 WHIP1.10

619: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)18:22:32 ID:G2.td.L31
まあわざわざ大田狙う必要もないかもね
劣化入ってるベテランで助っ人が外野なら尚更

629: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)18:30:45 ID:ND.q2.L6
3人とも金を気にしなければ層を厚くするのにはええよな

635: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)18:42:06 ID:TS.sk.L19
>>629
カープの補強ポイントに当てはまるしな

※カープの補強ポイント
・誠也の穴埋め要因(クリーンナップを務められる長距離打者)
・先発
・リリーフ
・西川や菊池に代われる突き上げ要因(控え層の底上げ)

657: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)19:03:37 ID:ND.q2.L6
>>635
層が薄すぎるので戦力的にはウェルカムや

622: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)18:24:39 ID:ND.q2.L6
大田を実質助っ人として里帰りさせるか

630: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)18:31:43 ID:JX.vk.L43
5000前後でいけるなら欲しいけど…
まあ…ないわな

633: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)18:38:53 ID:qc.zh.L5
これ以上フリースインガーいらないんで大田はいらないかな
能力だけを見たら選球眼が良い西川の方がまだ欲しいかなってレベルただ金額的にもカープは興味なさそうだけどね

637: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)18:43:18 ID:Ib.zz.L1
とりあえず4000万くらい提示してみろ
日ハムが3000万くらいならワンチャンある

638: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)18:47:09 ID:4m.q2.L19
FA保有したままなのよね……。それも獲得する側からしたら考えないとよね

639: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)18:48:51 ID:JX.vk.L43
>>638
Cで獲得すると活躍されたらサヨナラか…
うーんこの

817: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)20:35:48 ID:QF.7k.L60
大田西川はうちじゃ手が出んやろ

815: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)20:35:01 ID:m7.zz.L43
大田はハジメちゃんが本気にならんとなさそう

822: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)20:37:26 ID:jc.23.L5
ぶっちゃけそこまでして大田欲しいか?

824: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)20:37:50 ID:QF.7k.L60
>>822
ぶっちゃけズイに期待するよりは良いかなと思う

829: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)20:39:15 ID:2f.q2.L24
>>824
今年のドラフトで右の外野二人取ってるし取らんやろ

837: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)20:41:23 ID:QF.7k.L60
>>829
そこでルーキー頼みになるのは流石にちょっとなって話よ
大田ならそこそこ実績もあるし

839: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)20:41:49 ID:2f.q2.L24
>>837
じゃあ龍馬野間長野松山で良いよね?

826: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)20:38:39 ID:Vr.ce.L20
打撃成績復活すればな、守備はええし西川より使い所はあるかも

830: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)20:39:21 ID:6S.sk.L7
大田泰示はさすがにお高くないか?

840: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)20:41:54 ID:Vr.ce.L20
たぶん大田の方が争奪戦になるとおもうわ

969: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)21:47:57 ID:xq.sk.L1
西川遥、大田、秋吉、石崎、牧田、藤田、川島

追加外国人獲らないなら
自由契約のこの辺りが狙い目かな

838: 名無しさん@おーぷん 21/11/17(水)20:41:46 ID:Vh.5b.L1
大田まで獲得したらいよいよ外野が大変なことになりそうやな