引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638614381/

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638174427/


黒原拓未28
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC128SO0S1A111C2000000/

186: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)22:48:07 ID:SK.dx.L18
森下栗林でドラ1のハードルが爆上げしたせいで黒原にプレッシャー掛かってないか心配やわ
あんまし気にせず11勝7敗ぐらいで纏めてくれんかな

190: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)22:50:01 ID:v0.dx.L44
>>186
現実的には黒原森で15勝やな

191: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)22:50:50 ID:SK.dx.L18
>>190
黒原 15勝
森  0勝20ホールド

うおおおおおおおおお!!!!

188: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)22:48:36 ID:jD.pr.L1
よーし
3年連続いけるな

525: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:15:08 ID:NN.my.L1
黒原の情報ないけど、森浦くらいには活躍できるよな?

526: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:16:18 ID:KI.iw.L20
今季の森浦を基準としたらハードル結構高いよ……?

527: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:17:41 ID:TA.1w.L34
まあ森浦は貴規という相方がおって結局自責0からな。下がる前の大道くんぐらいが妥当ちゃう?

528: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:18:38 ID:TA.1w.L34
>>527
貴規と組んだら自責0やな。あとマツダでめっぽう強いのもある

529: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:20:32 ID:pk.gp.L4
SNSだったかで「黒原の期待値が森浦くらいだったらあんま期待できん」みたなコメ見かけたことあるけど
一軍フル帯同54試合登板防御率3点台のどこがハードル低いんですかね…?

530: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:22:00 ID:TA.1w.L34
>>529
まあ栗林と牧がおらんかったら新人王候補にはなってもおかしくないわね

533: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:24:03 ID:mY.vx.L24
一年一軍完走出来る中継ぎなんて各球団に三人四人程度やろうな

534: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:25:49 ID:Fg.iw.L25
黒原が超えるべきハードルは森浦じゃないぞ
同じく外れ外れの矢崎だぞ

535: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:26:12 ID:bS.2f.L1
>>534
ノーヒットノーラン達成で矢崎超えや!

536: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:26:43 ID:TA.1w.L34
矢崎のハードルが低いのか高いのかわからん

537: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:27:44 ID:z2.yp.L4
もりゅーらは広島に来てくれてよかった
巨人行ってたらからくり左で爆発炎上してた可能性ある

538: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:27:59 ID:mY.vx.L24
ただドラ1ならば森浦を超えてほしい感はあるけどまあ森浦くらいやれたら十分や

539: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:28:26 ID:s2.hm.L9
まあ今年のルーキーが出来すぎなのはあったから、来年は既存戦力のさらなる飛躍の方に期待しとくわ
変にハードル上げたらルーキーに対する要求を大きく越えちゃいそうやからな

540: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:28:32 ID:bS.2f.L1
そも中継ぎなん?

541: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:29:15 ID:TA.1w.L34
>>540
まあ先発はサッサのおかげでそこまで手薄でもないからな

542: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:29:27 ID:mY.vx.L24
>>540
鞘師は中継ぎ向きとは言ってたまあ黒原か森かどっちかは中継ぎに回すとは思う外国人おらん可能性もあるし

543: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:35:10 ID:bS.2f.L1
そっか森もいるもんな
先発は数はいるけど点は取られてるからそっちに多めに回してもいいかなって感じもするけど

544: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:38:15 ID:Xm.qu.L7
リリーフも普通にやばそうやしね
来年から延長戦復活するんなら尚更やし

545: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:38:41 ID:pk.gp.L4
森下がドラ1のハードルを上げて栗林プレッシャーやなwwとか言ってたら
栗林がそのハードルのさらに上を飛び越えてしまったせいで二重のプレッシャーがかかる黒原

546: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:40:49 ID:VX.qu.L26
森浦は素材だと思ってたから今年はいやもう大いに感服ですねって感じ
即戦力として見ても80点は付くよ
栗林がら100点満点中300点だからアレだけど

547: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:43:09 ID:qa.tf.L5
本来大道ぐらいでもまあまあポジれるんや
栗林と森浦はなんかおかしい

548: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:45:08 ID:pk.gp.L4
栗林が派手すぎるせいで新人王の話で全く話題にも上がらない森浦
牧と同じで後半戦になって成績上げてるのもすごいんやけどな

549: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:47:17 ID:s2.hm.L9
ルーキー三銃士で誰が最初に脱落するかと思ってたら二人も完走したんよな
一人は五輪代表に新人セーブ記録タイでもう一人は球団新人最多ホールドとか去年の段階で予想できないでござるよ

551: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:48:20 ID:bS.2f.L1
>>549
そうそう栗林は残るにしてもふたりは時間の問題だよなあと思ってたわそういや

550: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:47:36 ID:VX.qu.L26
今年の新人王争い恐ろしいからな
過去の受賞者じゃ箸にも棒にもかからない人まあまあおるし
なんなら森浦でも上園の年ならワンチャン取れてるでしょ

553: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:48:49 ID:Et.tf.L1
新人王受賞者のレベル自体ここ数年はえげつないんやけど今年はそのレベルの候補者の数が多いんよな

560: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:52:56 ID:RG.6r.L5
サトテルは後半失速したのが残念だったけど普通に凄いと思うけどね…色々言われてかわいそうやったわ
カープにも言えるけど新人に期待しすぎて思った通りじゃなかったら叩くのはダメやね

572: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:57:48 ID:Fg.iw.L25
>>560
前半戦で期待値跳ね上がりまくりやったから余計に厳しかったわね

566: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:55:33 ID:Xm.qu.L7
大卒新人で24本打ってるのはすごいよ

570: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:57:24 ID:pk.gp.L4
>>566
しかも左で甲子園やしなぁ

564: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:55:29 ID:bS.2f.L1
サトテルは素材でこれだから末恐ろしいよ

561: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:55:01 ID:2o.ov.L1
最近若手がホイホイ出て来すぎて感覚おかしくなっとるわワイ

552: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:48:43 ID:KI.iw.L20
大道もようがんばったと思うし山本由伸と投げ合った日なんて素晴らしかった
3人揃って戦力であり続ける期間が長かったの凄いことだと思う

557: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:50:29 ID:s2.hm.L9
大道も途中フォーム崩れたり制球が上手く行かなかったりで大変やったけど、フェニックスで改善されてたな
悪いときの立て直し方を一年目で経験できたのは大きいと思うわ

558: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:51:17 ID:pk.gp.L4
大道の不調は明らかにフォームバランスの乱れやったからなぁ
良い経験したと思うよ

554: 名無しさん@おーぷん 21/12/05(日)17:48:52 ID:pk.gp.L4
大道が栗林と森浦のことを「結果出しても満足させてくれない仲間」って言ってたのが印象的だな
栗林も栗林で「森浦が後半になってあげてきてるから自分も負けられない」って言ってたし
これが正しい切磋琢磨ってやつやな