引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643777317/
872: 名無しさん@おーぷん 22/02/05(土)20:33:56 ID:bL.yx.L12
コーチ一問一答 広島復帰、12年ぶり日南キャンプの高橋投手コーチ「育った場所に帰ってきたという感じ。違和感なく入れた」
──D1位・黒原(関学大)、同2位・森(三菱重工West)、同5位・松本(ホンダ鈴鹿)の印象は「第1クールからBP(打撃投手)にはルーキーを入れていないという状況で、早くバッターと対戦したいという気持ちもあるようなので、そこらへんで焦らないようにはさせている。全体練習が終わったあと3人でキャッチボールしていた。個人的な練習をどんどん取り入れてくれている。まだバッターと対戦するのはこちらから止めている。本人たちはやりたいでしょうけど、焦る気持ちを抑えながらという感じ」
──それぞれ3人の印象を
「阪神にいたというのもあるが、黒原投手は伊藤将司のイメージで見ている。森投手は及川。松本投手はヤクルトの清水投手のイメージ。実際、プロで投げる姿を見たことがある投手とダブらせて見てしまう。これから本人たちのカラーが出てくると思う。比較になるいい球を投げていたということ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ceee5baf6ce18d525d675924eade5e6025256f32
873: 名無しさん@おーぷん 22/02/05(土)21:02:07 ID:4M.px.L5
>>872
黒原→伊藤 森→及川 松本→清水
アマ自体のスタッツ見れば左腕二人の印象はむしろ真逆やけど面白いな
黒原→伊藤 森→及川 松本→清水
アマ自体のスタッツ見れば左腕二人の印象はむしろ真逆やけど面白いな
876: 名無しさん@おーぷん 22/02/05(土)23:07:02 ID:2N.e8.L1
>>872
森と阪神及川は全く似てないし全然タイプ違うんだが
高橋コーチ大丈夫かよ
森と阪神及川は全く似てないし全然タイプ違うんだが
高橋コーチ大丈夫かよ
879: 名無しさん@おーぷん 22/02/05(土)23:55:56 ID:Ac.k2.L4
名前出しただけでしょ
フォームが瓜二つとか生き写しとか言うてたらあれやけども
フォームが瓜二つとか生き写しとか言うてたらあれやけども
880: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)00:00:20 ID:PM.oa.L6
黒原と森を逆に覚えてる可能性
881: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)00:05:32 ID:wd.yt.L44
まあ黒原は球筋とか腕の振り方が似てるってことでしょ
背丈とか
背丈とか
888: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)09:01:22 ID:PM.oa.L6
阪神のピッチャー陣良くなったし建さん期待したいなぁ
何かめちゃメモってるっぽいし
何かめちゃメモってるっぽいし
878: 名無しさん@おーぷん 22/02/05(土)23:32:29 ID:Ko.he.L7
まあコーチの評価はチームが勝つか負けるかで決まるからまだ何もわからんよ
889: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)09:12:19 ID:Yf.9i.L5
投手整備上手くいけばいずれ高橋建監督もあるかもしれん
896: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)09:47:41 ID:Yf.9i.L5
松本はリリーフ確定っぽいけども
黒原と森もどっちになるか早く決めてほしいな
オープン戦までわからんかな
黒原と森もどっちになるか早く決めてほしいな
オープン戦までわからんかな
924: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)11:56:11 ID:PM.oa.L6
黒原どうやろうなぁ、タッパないぶん小川みたいになってくれたら
926: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)11:59:58 ID:PM.oa.L6
松本は重そうな力強い球投げるね
927: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)12:08:07 ID:RU.d0.L39
──それぞれ3人の印象を
「阪神にいたというのもあるが、黒原投手は伊藤将司のイメージで見ている。森投手は及川。松本投手はヤクルトの清水投手のイメージ。実際、プロで投げる姿を見たことがある投手とダブらせて見てしまう。これから本人たちのカラーが出てくると思う。比較になるいい球を投げていたということ」
「阪神にいたというのもあるが、黒原投手は伊藤将司のイメージで見ている。森投手は及川。松本投手はヤクルトの清水投手のイメージ。実際、プロで投げる姿を見たことがある投手とダブらせて見てしまう。これから本人たちのカラーが出てくると思う。比較になるいい球を投げていたということ」
イメージ黒原と森逆では…?
黒原が投球術駆使する伊藤のイメージないし森がパワーピッチャー及川もイメージもない
黒原が投球術駆使する伊藤のイメージないし森がパワーピッチャー及川もイメージもない
929: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)12:43:28 ID:UC.4k.L1
打者に対して投げたくてウズウズしてるならバッティング投手させてあげればよいのに
投げさせるのをとめておく理由はなんだ?
そんなことで飛ばしすぎとはならないだろう
投げさせるのをとめておく理由はなんだ?
そんなことで飛ばしすぎとはならないだろう
936: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)13:40:44 ID:PM.oa.L6
>>929
何か考えがあるんやろね
何か考えがあるんやろね
935: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)13:40:23 ID:tk.d0.L14
記事の最後でも触れられてるけど与四球ワーストなんよねウチ
健さんたのんます
健さんたのんます
937: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)13:46:44 ID:v8.2s.L1
去年は先発の与四球もワンポイントフォアボーラーも幾度となく目にしたからなあ
938: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)14:00:06 ID:yj.or.L9
挨拶がわりのフォアボールでも抑えれられればええんやけどランナー背負って首絞めるパターンが多かったからなあ