引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646195799/

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645943998/


遠藤218
https://twitter.com/chugokushimbun/status/1420696999578374147?s=21

762: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)20:21:44 ID:YN.zt.L9
遠藤はロング

広島先発ローテ入りへ森VS小林VS玉村 高橋コーチ「アピールが必要」遠藤はロングリリーフか

 指揮官はキャンプ総括の際にローテ候補について「よっぽどのことがない限り3人で」と話した。候補とみられていた高橋昂也投手はキャンプ中に2軍落ち。一方で遠藤淳志投手は対外試合2試合に登板し4回で自責点0と結果を残している。高橋コーチは「僕の中では評価しているし、先発して欲しい1人ではあります。マウンドさばきとか、去年の話を聞いたら(今年は)全然違うと言うし、そういうところも引き出せたらいいなという面はあるでしょうね」と話した。現状はロングリリーフ要員で期待しているようだ。

https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2022/03/01/0015101424.shtml

763: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)20:23:13 ID:vY.bw.L15
建さんの話からするに遠藤は今後先発起用になる可能性もあるのね

766: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)20:32:06 ID:0l.aj.L44
ロングは脱落者の穴埋め候補でもあるからな

767: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)20:51:44 ID:7y.aj.L3
まあ1年間6人で回るわけがないからな

768: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)20:53:59 ID:Bb.ow.L11
下村もおるし…

784: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)00:06:22 ID:bu.lw.L11
スライダーカーブの質が変わらないんだったら先発やるには球種も少なめだし20年に驚異の空振り率を誇ったチェンジと中継ぎで出力上げれるかもしれない問キレストレートで仕留める中継ぎのがあってるかもしれない
まあ高橋建的には先発でも見てみたいらしいからシーズン中の先発転向も全然あり

782: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)23:27:27 ID:ip.ui.L4
遠藤は中継ぎの方が結果出してるイメージ

788: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)04:25:16 ID:Q6.de.L15
中継ぎにしても先発にしても継続して結果は出してないからなんとも言えない

546: 横4-0広(6回裏) 22/03/02(水)15:06:34 ID:Dr.vr.L6
玉村今日てことは明日小林と誰じゃろな

553: 横4-0広(6回裏) 22/03/02(水)15:07:40 ID:rK.ct.L1
>>546
そういや遠藤おったな

560: 横4-0広(6回裏) 22/03/02(水)15:08:46 ID:Dr.vr.L6
>>553
そーかロング要員で期待やし3イニングくらいいかせるか

354: 横4-0広(4回裏) 22/03/02(水)14:35:19 ID:qa.rp.L14
遠藤先発あるやろこれ

686: 横7-0広(7回表) 22/03/02(水)15:26:19 ID:02.de.L10
遠藤先発もしかしたら…?

691: 横7-0広(7回表) 22/03/02(水)15:26:47 ID:VJ.rp.L3
>>686
遠藤より高橋昂也の方が可能性ありそうな事コメントしてたと思う

1293: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)18:14:01 ID:qa.rp.L14
打線は去年のオープン戦主力おっても酷かったしまあって感じ
先発は遠藤ロングにしてる場合じゃないだろ

1376: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)19:22:02 ID:bu.lw.L11
アンダーソンが来るまで5~6番手は遠藤先発も視野に入れてなんとか持ち堪えるしかないな

1377: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)19:22:05 ID:l9.de.L1
遠藤の開幕ローテはとりあえず無い感じなんかね
記事見ても小林と玉村と森で争うって感じやし

1386: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)19:43:44 ID:iH.de.L1
アドゥワ
遠藤
玉村

なんでどいつもこいつも高卒投手は経験値リセットするんですかね

1388: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)19:45:02 ID:vM.ls.L19
そこはわりとどこのチームでもそんなもんじゃない?

1389: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)19:46:03 ID:l9.de.L1
2年きちんと結果残したアドゥワ遠藤は経験値リセットと言えるんか
単純に対策が進んだのと怪我が大きいだけな気が

1391: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)19:47:12 ID:bu.lw.L11
遠藤は扁桃炎で終了だから可哀想だとは思う

1390: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)19:46:56 ID:vM.ls.L19
遠藤はこの調子維持できたらそれこそローテ争い戻ってこれそう

1392: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)19:47:31 ID:eI.1h.L9
そういや某所では去年ローテ回ってた二人が二軍行きになってましたね

1393: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)19:49:05 ID:iM.fk.L27
奥川も去年から考えたら今んとこ冴えないし、簡単じゃないでしょ一軍で継続するのは

1395: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)19:50:11 ID:bu.lw.L11
>>1393
森下クラスでも去年は一昨年の防御率+1.00くらいなってたし一軍は厳しいわね

1401: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)19:53:20 ID:Qu.xw.L11
奥川くんは中6で回したらどうなるかよな

1394: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)19:50:03 ID:eI.1h.L9
投手が2年連続結果出すのって難しいよね

1396: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)19:50:54 ID:bu.lw.L11
アドゥワは復活してくれるんじゃないかなぁという期待を抱いている自分がいる遠藤は普通に行けそう

1398: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)19:51:20 ID:zf.nf.L1
プロでピッチャーとしてやっていくって難しいな
出力精度丈夫さがある程度は全部必要

1414: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)20:02:07 ID:2e.rp.L7
遠藤はリリーフ言うてたけど先発枠に入れてもええのでは

1415: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)20:03:31 ID:iM.fk.L27
>>1414
当面はロングの見込み←記者の想定であって
建さんは割と期待してる

1418: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)20:04:58 ID:2e.rp.L7
>>1415
記者の予想なんか
サッサの発言なのかとおもてた

1421: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)20:05:48 ID:AL.me.L12
>>1418
サッサの発言やぞ
ローテ候補は森、玉村、小林の3人って名言してたし

1417: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)20:04:32 ID:bu.lw.L11
>>1414
森玉村がとっ散らかったままだったら普通に遠藤先発テストはありそう

1416: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)20:04:31 ID:dt.ls.L4
昨日遠藤は中継ぎのが良かったイメージ言うたけど、
イメージだけやなく数字出してってゆあれたから調べたで
遠藤中継ぎも良かったけど先発でもしっかり結果出てたわすまんご
遠藤
'19 34救援 *42.2回 防3.16 WHIP1.43
'20 19先発 107.0回 防3.87 WHIP1.33
'21 *2先発 **6.2回 防6.75 WHIP2.25

1419: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)20:05:28 ID:bu.lw.L11
>>1416
まあ2020遠藤は一年回しきったからなぁ与四球率高かったはずだからここを減らせれば成績向上見込めるかも…?

1420: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)20:05:45 ID:Dr.vr.L6
というかずっと二軍にいる先発候補たちの状態がよくわからんしファン目線森玉村落第なら遠藤こやまるあたりを一軍で先発試さない訳にはいかんわね

1423: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)20:06:58 ID:iM.fk.L27
ぶっちゃけ5、6番手は薮田あたりがオープン戦ラストに活躍したから抜擢でもいいし最悪
回しながら調整していい部分

1424: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)20:07:33 ID:Dr.vr.L6
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa4ef4e9f3c5abf0c39009f1f929589bd75e3373


>指揮官は、森、玉村について“追試”での奮起を求める一方、候補の選び直しも視野に入れる。リリーフとして1軍に帯同する遠藤について「状態が良ければ、可能性はないわけではなくなってきた。ファームの状況を見ながら」とした。

1425: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)20:07:50 ID:bu.lw.L11
>>1424
まあ、そうなるな

1426: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)20:08:08 ID:Q6.de.L15
すぐに遠藤に頼る展開がみえるみえる

1427: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)20:08:31 ID:bu.lw.L11
ただ遠藤は球種増やすか質高めないと先発では行き詰まりそうな感はある

1430: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)20:09:46 ID:3U.ls.L10
>>1426
ただ20は完投もあったし質高める方向で良さそう

1429: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)20:08:57 ID:Ac.on.L21
「あとはファームが試合をしてないからね。ファームの状況を見ながら。まあ遠藤もいますし、状態がよければね。可能性はないわけではなくなってきた」

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb239aaa5b3bf6daaa3ad0c6f7d514e718a9e591

有事の際は遠藤試す前に先に昂也試す感じかな?

1422: 名無しさん@おーぷん 22/03/02(水)20:06:02 ID:eI.1h.L9
遠藤は先発なんやかんやいけそうだと思うのよ