引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648368347/

https://news.yahoo.co.jp/articles/f45e748658c15c2b142ef3b8265998ad8c6f8bb8
354: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:21:25 ID:YT.wz.L1
オッケー クローザーの仕事はしっかりできた ナイスや栗林
369: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:21:39 ID:5Q.er.L1
助かった
ヒヤヒヤもんや
ヒヤヒヤもんや
363: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:21:31 ID:Va.ye.L2
勝てばよかろうなのだ
373: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:21:44 ID:N8.fp.L2
おっけ!ナイスセーブ!
ノーコンが今日だけならええねんけど…
ノーコンが今日だけならええねんけど…
358: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:21:26 ID:I9.is.L1
こりゃ抑え島内か中崎にしたほうがええかもな
中崎には抑え捕手つければええやろ
中崎には抑え捕手つければええやろ
383: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:05 ID:O5.s7.L2
>>358
何回か失敗するまでは代えんやろ
何回か失敗するまでは代えんやろ
374: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:21:45 ID:a9.ms.L1
今年は栗林しかいないってことはなさそうやからなみんなで抑えてくれ
378: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:21:53 ID:Wc.s6.L1
でも今年の栗林はキツそう
376: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:21:49 ID:Ek.ef.L14
今年は9回胃薬が久々に必要になりそうだな
380: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:21:58 ID:h9.iy.L5
中崎式セーブ術は中崎やないと怖すぎる
384: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:07 ID:XQ.iy.L1
胃薬3日分お願いします!!
381: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:03 ID:lI.91.L62
勝ったがクローザーは再考が必要だな
オープン戦から変わってないしこれじゃ任せるには値しない
オープン戦から変わってないしこれじゃ任せるには値しない
405: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:59 ID:bt.s6.L1
>>381
フランスア「ボクノデバンネ」
フランスア「ボクノデバンネ」
412: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:23:14 ID:lI.91.L62
>>405
どこにおんねんあの頃のお前…
どこにおんねんあの頃のお前…
385: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:07 ID:Ad.za.L1
ザキ「抑えがどうあるべきかわかったみたいだな…」
393: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:30 ID:XQ.iy.L1
>>385
せ、せ、先輩、、
せ、せ、先輩、、
386: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:08 ID:Va.ye.L2
抑えそうで抑えなさそうで抑える栗林
387: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:19 ID:qJ.s7.L1
まあしばらくは様子見でしょ>栗林
389: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:25 ID:iB.gr.L7
栗林はまあここからよ
382: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:03 ID:X0.i7.L1
栗林は球威はあるから制球をどうにかできれば
390: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:25 ID:SW.er.L2
今年は魔の9回なのか
391: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:27 ID:DV.cp.L18
オープン戦通りとはいえキツイなあ…
何かきっかけ掴めるといいけどねえ
何かきっかけ掴めるといいけどねえ
392: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:30 ID:VK.wz.L17
ええんや
栗林かて調子悪い時はあるわ
悪くてもちゃんと結果出したなら文句無い
栗林かて調子悪い時はあるわ
悪くてもちゃんと結果出したなら文句無い
394: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:33 ID:ao.cp.L2
栗林の代わりがそっくりハマると思うなよ?
2020年忘れたんか
2020年忘れたんか
396: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:37 ID:R9.cp.L1
中崎の復活と栗林の中崎化か
397: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:40 ID:zh.c3.L13
ここでズルズルいかないのはさすがやわ
398: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:41 ID:Mr.tb.L2
0点台だののプレッシャーで崩壊するより序盤のうちに失敗市内程度の失点しとけばえんちゃう
399: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:41 ID:a9.ms.L1
球は悪くないから上げてくる可能性は全然ある
402: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:47 ID:X0.az.L2
マツダ帰っても栗林がぐだったままだと守護神交代もあるかもな
そこら辺は佐々岡の判断を信じるしかないが
そこら辺は佐々岡の判断を信じるしかないが
413: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:23:15 ID:e1.uz.L1
守護神島内爆誕 あるかもです
410: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:23:10 ID:YT.wz.L1
セーブ失敗続かん限りクローザー変える必要ないやろ
404: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:22:49 ID:Ta.iy.L10
セーブ失敗はしない守護神の鏡(震え)
409: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:23:09 ID:wD.tb.L1
セーブ失敗しなきゃええわ(白目)
411: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:23:13 ID:1D.iy.L38
少なくともストレート系は打ち損じる勢いはあるからなんとかそのうちにきっかけを
415: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:23:19 ID:zh.c3.L13
失敗してないし抑え交代はないやろ
417: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:23:31 ID:Ek.ef.L14
スコットとかの例見るに
2~3試合連続の爆発やブロウンセーブがボーダーかなあ
栗林は去年の分もっと猶予はあると思う
2~3試合連続の爆発やブロウンセーブがボーダーかなあ
栗林は去年の分もっと猶予はあると思う
419: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:23:33 ID:K5.iy.L1
今年のカープ
7回 島内ガチャ
8回 中崎劇場
9回 栗林劇場
7回 島内ガチャ
8回 中崎劇場
9回 栗林劇場
426: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:23:49 ID:bt.s6.L1
>>419
体がもたんw
体がもたんw
428: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:23:52 ID:e1.uz.L1
>>419
胃がもげる
胃がもげる
425: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:23:48 ID:ao.cp.L2
>>419
島内はガチャ卒業したから…
島内はガチャ卒業したから…
434: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:24:17 ID:h9.iy.L5
>>419
中崎劇場はむしろ欲しいけど栗林は勘弁
中崎劇場はむしろ欲しいけど栗林は勘弁
435: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:24:21 ID:bt.s6.L1
>>419
なんなら塹江ガチャも入るか
なんなら塹江ガチャも入るか
423: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:23:47 ID:sH.s6.L3
栗林は修正もう少し時間かかるかな
できれば去年以上の栗林みせて
できれば去年以上の栗林みせて
424: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:23:47 ID:SW.er.L2
まあカープの伝統に栗林が染まっただけだから(白目)
438: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:24:26 ID:VK.wz.L17
100点ではないだけで
セーブ成功すれば及第点や
引き続き栗林クローザーでよし
セーブ成功すれば及第点や
引き続き栗林クローザーでよし
451: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:25:25 ID:qJ.s7.L1
>>438
まあ当然よな
まあ当然よな
441: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:24:32 ID:1D.iy.L38
まあ栗林も助けられたのはあるが、打線も相当相手の守備に助けられたところはあるからな
本拠地開幕の阪神戦が最初の勝負やな
本拠地開幕の阪神戦が最初の勝負やな
442: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:24:39 ID:c2.vt.L1
中継ぎ不安過ぎるな
447: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:25:06 ID:O5.s7.L2
>>442
まあリリーフは開幕3連戦見る限りヤクルト以外全チーム炎上してるから
まあリリーフは開幕3連戦見る限りヤクルト以外全チーム炎上してるから
453: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:25:25 ID:1D.iy.L38
>>442
全チーム中継ぎ大破炎上してるから今年はそういうシーズンなんじゃないかな
一番疲れてそうなヤクルトだけ無事なのが凄い不気味だがw
全チーム中継ぎ大破炎上してるから今年はそういうシーズンなんじゃないかな
一番疲れてそうなヤクルトだけ無事なのが凄い不気味だがw
446: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:25:05 ID:Ek.ef.L14
ザキも飛んだしなあ
449: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:25:19 ID:XQ.iy.L1
コルニー練習ガンバ
454: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:25:25 ID:e1.uz.L1
栗林の不調はマウンドのせいもあるかも、とりあえず次やな
467: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:26:11 ID:LU.iy.L3
まあ抑えは開幕直後不調っていうのはままあるからな
どこかで復調してほしい
どこかで復調してほしい
485: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:27:21 ID:lI.91.L62
まぁ打たれたリリーフも栗林覗けばほぼビハインドロングのコルニエルと復活したら儲けものの中崎やし
477: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:26:46 ID:Lr.lj.L28
塹江勝ちパ行けそうか?
教えてくれ
教えてくれ
482: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:27:04 ID:ao.cp.L2
>>477
怖いのでまだいいです…
怖いのでまだいいです…
491: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:27:31 ID:O5.s7.L2
>>477
まあしばらくは中崎島内+塹江でやっていくんやない?
まあしばらくは中崎島内+塹江でやっていくんやない?
490: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:27:29 ID:h9.iy.L5
塹江はスタミナがね……序盤はアテになるんやけど
498: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:28:20 ID:wy.ef.L13
>>490
とはいえ2年連続50登板超できるしなぁ
とはいえ2年連続50登板超できるしなぁ
493: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:27:36 ID:LU.iy.L3
栗林もおそらく修正ポイントはわかってるやろうからな
そこを修正できるかどうか
そこを修正できるかどうか
501: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:28:22 ID:O5.s7.L2
>>493
あそこまで制球乱れる感じ見るにメカニック的なところやろな
フォームが狂ってる可能性が高い
あそこまで制球乱れる感じ見るにメカニック的なところやろな
フォームが狂ってる可能性が高い
512: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:29:24 ID:LU.iy.L3
>>501
達川が開幕前に言ってたけど去年の良い時に比べて体がファースト側に傾いて開きも早いし球離れも早いらしい
達川が開幕前に言ってたけど去年の良い時に比べて体がファースト側に傾いて開きも早いし球離れも早いらしい
504: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:28:50 ID:Ek.ef.L14
こういう時に動作解析の出番って思うんだがそんな簡単な話ならここまで苦労してないか
507: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:28:59 ID:OI.za.L7
森浦に続き栗林も狂ってるんか
二年目組は前途多難やのう…
二年目組は前途多難やのう…
520: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:29:53 ID:qJ.s7.L1
>>507
ハマスタのマウンドのせいにしておこう
ハマスタのマウンドのせいにしておこう
503: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:28:25 ID:WH.in.L9
中継ぎはセリーグどこもやばそうやしウチは良い方と信じるっ
510: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:29:11 ID:K5.iy.L1
「今年の広島ブルペンは固い
そう思っていた自分がいました…」
そう思っていた自分がいました…」
511: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:29:19 ID:VK.wz.L17
栗林は球の強さは終始あったし
制球めちゃくちゃって程でもない
本人と建さんに任せときゃ大丈夫やろ
制球めちゃくちゃって程でもない
本人と建さんに任せときゃ大丈夫やろ
516: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:29:37 ID:Qe.s6.L1
初めてプロで1年間フルでやった選手、特に投手はどうしても疲労は溜まる
748: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:51:22 ID:WH.in.L9
森浦が戻ってきたらかなりええんやけど
750: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:51:52 ID:OI.za.L7
森浦、球速がもうあと2,3キロ出ればな
あとは左にどうかってところか
あとは左にどうかってところか
530: 横5-7広(9回裏) 22/03/27 17:30:36 ID:Qe.s6.L1
ザキも1勝付いたし、切り替えて頑張ってもらって
853: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:05:49 ID:oP.pe.L1
中崎はまだしもコルニエルはロングとしてもリードで使って欲しくないな
859: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:06:51 ID:h9.iy.L5
>>853
フォークとかその辺覚えてくれんとなあ
フォークとかその辺覚えてくれんとなあ
863: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:07:23 ID:O5.s7.L2
>>853
ただロングはもう矢崎しかおらんからな
どっちもどっち感はある
質の高いロングなんて他の位置が盤石になってないうちから配置するの無理な話やし
ただロングはもう矢崎しかおらんからな
どっちもどっち感はある
質の高いロングなんて他の位置が盤石になってないうちから配置するの無理な話やし
874: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:10:55 ID:c2.vt.L1
>>863
セリーグでロングって使いにくいし跨ぐとこも出来るぐらいの認識でええやろ
セリーグでロングって使いにくいし跨ぐとこも出来るぐらいの認識でええやろ
878: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:12:46 ID:O5.s7.L2
>>874
だとしてもそこのポジションに質の高い投手配置できるほどの駒はないしな
候補はコル、矢崎、ヤス、森浦、黒原、松本くらいなもんやし
だとしてもそこのポジションに質の高い投手配置できるほどの駒はないしな
候補はコル、矢崎、ヤス、森浦、黒原、松本くらいなもんやし
886: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:15:06 ID:3C.tb.L2
それこそ>>878以外のメンツだと小林投入とか全く賛成出来ない手が出てきてしまうしな
865: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:08:24 ID:OI.za.L7
やっぱ森浦調子落としてるのキツいなあ
868: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:09:03 ID:WH.in.L9
クロミは本拠地でお披露目になるのもありやな
出番が回ってこんくらい勝ち越しが続いとっても嬉しいけど
出番が回ってこんくらい勝ち越しが続いとっても嬉しいけど
875: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:11:31 ID:zh.c3.L13
アンダーソンが来れば遠藤をロングに回せる
882: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:14:44 ID:MP.za.L1
ロングリリーフ候補に薮田の名前が上がってこんのう…
915: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:26:41 ID:5Q.er.L1
達川「栗林は投げ終わったときに1塁に体が倒れる、今年は不安」
オープン戦から指摘されてたところを今でも修正できてない
栗林の代わりはいないだけになんとか復調してくれることを願う
オープン戦から指摘されてたところを今でも修正できてない
栗林の代わりはいないだけになんとか復調してくれることを願う
918: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:29:08 ID:lI.91.L62
フォーム一から見直す形になったら栗林は中々に時間かかりそうだな
島内が生命線になりそうだ
島内が生命線になりそうだ
921: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:30:28 ID:c2.vt.L1
>>918
でもブロウンしたわけやないし慌てるのはまだ早いやろ三試合ぐらいぶっ壊してから考えよう
でもブロウンしたわけやないし慌てるのはまだ早いやろ三試合ぐらいぶっ壊してから考えよう
922: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:31:31 ID:3C.tb.L2
なんにせよ栗林は何回か失敗するまでは内容悪かろうが代えなくてええわ
抑え代える怖さはもう経験したし
抑え代える怖さはもう経験したし
927: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:33:40 ID:Qe.s6.L1
>>922
実績のある抑えはそういうもんやしな
1度怪しかったくらいで変えようとはならん
実績のある抑えはそういうもんやしな
1度怪しかったくらいで変えようとはならん
924: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:32:06 ID:c2.vt.L1
一岡キクヤス抑えのときはガチでヤバかったからな
930: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:34:19 ID:3C.tb.L2
近年でシーズン中の抑え交代がそれなりに上手く行ったのは石山→マクガフ、ヤスアキ→三嶋、増田→平良あたりか
三嶋はアカンくなりつつあるけど
三嶋はアカンくなりつつあるけど
932: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:34:57 ID:wy.ef.L13
変えるとしたら経験ある中崎辺りになるんだろうか
947: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:39:55 ID:O5.s7.L2
中崎に関しては抑え交代以前にまずはこれから勝ちパでどのくらいの投球出来るか見てからやろな
完全復活したと言えるかどうかはこれからを見てみないと判断できないし
完全復活したと言えるかどうかはこれからを見てみないと判断できないし
933: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:35:09 ID:cI.tb.L22
栗林は絶対的なストッパー
セーブ失敗でもないしこれぐらいで交代するような信頼ではないよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5d2c52f30188c76464865fa5fc1d452c97e57e0
セーブ失敗でもないしこれぐらいで交代するような信頼ではないよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5d2c52f30188c76464865fa5fc1d452c97e57e0
938: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:36:48 ID:ss.tb.L3
たった一年で絶対的という単語を使うのは違和感あるで
941: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:37:32 ID:3C.tb.L2
>>938
その一年がブロウンセーブ0やからな
その一年がブロウンセーブ0やからな
943: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:38:07 ID:h9.iy.L5
>>938
防御率とセーブ成功率が圧巻やったからな
防御率とセーブ成功率が圧巻やったからな
952: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:42:48 ID:wy.ef.L13
>>938
去年のスタッツ見りゃそりゃそうよ藤川でもたった2、3回しか達成してないシーズン防御率0.代を叩き出したんやし
去年のスタッツ見りゃそりゃそうよ藤川でもたった2、3回しか達成してないシーズン防御率0.代を叩き出したんやし
953: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:43:48 ID:c2.vt.L1
>>952
2.3回も達成してて草
藤川って神だわ
2.3回も達成してて草
藤川って神だわ
940: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:37:16 ID:da.iy.L1
全体的にどこもリリーフがしんどくて延長戦と相まって他所から見てる分には面白い試合が増えたな。
944: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:38:12 ID:lI.91.L62
>>940
ベンチの指導者たちは胃薬常備してそう
ベンチの指導者たちは胃薬常備してそう
942: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:38:06 ID:E7.ms.L1
しかしこの絶不調っぷりでも何とか逃げ切るあたり
変な話逆に栗林の底力を感じた気もする
変な話逆に栗林の底力を感じた気もする
946: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:39:12 ID:h9.iy.L5
>>942
ボールはヘロヘロしてないから球威で押しきったもんなあ
ボールはヘロヘロしてないから球威で押しきったもんなあ
955: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:44:56 ID:G0.tb.L2
カープでリリーフだとて0点代達成したやつ栗林以外におるんか?
958: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:46:53 ID:4G.s6.L4
30登板以上だと2014一岡 31登板 2勝0敗16H 31.0回 ERA0.58 WHIP0.74
959: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:47:37 ID:O5.s7.L2
ちなみにセーブ王兼防御率0点台は長い歴史で1997年大魔神と2002年豊田の2人だけや
961: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:49:57 ID:lI.91.L62
浅尾「0点台リリーフなんてこれぐらいはやってから言って欲しいもんですね」
79試合87回7勝2敗10S45H52HP 0.41
79試合87回7勝2敗10S45H52HP 0.41
963: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:50:51 ID:h9.iy.L5
>>961
なげすぎ
なげすぎ
970: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:54:19 ID:O5.s7.L2
防御率0点台でセーブ王取れなかった投手
2002年 小林雅英 0.83(セーブ王:豊田)
2008年 藤川球児 0.67(セーブ王:クルーン)
2021年 栗林良吏 0.86(セーブ王:スアレス)
2002年 小林雅英 0.83(セーブ王:豊田)
2008年 藤川球児 0.67(セーブ王:クルーン)
2021年 栗林良吏 0.86(セーブ王:スアレス)
ざっと見た感じやから他にもいるかもしれんけど
973: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:55:56 ID:c2.vt.L1
>>970
セーブって機会回ってこないとどう頑張っても付かんからな
そうなるのはしゃーない
セーブって機会回ってこないとどう頑張っても付かんからな
そうなるのはしゃーない
991: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:59:01 ID:MP.tb.L1
ここから17イニング無失点で切り抜ければあっという間にポゥ御率0.50よ
1190: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 20:55:25 ID:3C.tb.L2
栗林コメント
広島・栗林 今季初Sも…初登板でいきなり失点「今日はチームに助けられた1セーブ」
その後、宮崎を一邪飛に打ち取って1セーブ目を挙げたが、栗林は「直球だけじゃなく、他の球種も会沢さんの構えたところに投げられていない。ストライク先行できなかったのは、良くなかった点だった」と反省を口にした。https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/4089992/
1202: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:02:27 ID:O5.s7.L2
去年と違って今年はブルペンに経験豊富なザキがいることもプラスに働くとええな
去年は時期によっては廉とかヤスとかいたけどずっといたわけやないし
去年は時期によっては廉とかヤスとかいたけどずっといたわけやないし
1214: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:08:03 ID:kn.2d.L1
>>1202
ブルペンのメンタル面に良い影響がでたら良いなあと思っとる
しまーちはもう心配ない気もするけどなw
ブルペンのメンタル面に良い影響がでたら良いなあと思っとる
しまーちはもう心配ない気もするけどなw
1251: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:22:37 ID:w6.vt.L12
毎年春先は塹江がいないとロクに中継ぎが回らない事実
1254: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:23:02 ID:Fq.la.L31
>>1251
夏以降はケムナが代わりに出てきてくれる
夏以降はケムナが代わりに出てきてくれる
1256: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:23:35 ID:O5.s7.L2
>>1251
実際春先の塹江は毎年ええからな
今年は1年持ってくれ
実際春先の塹江は毎年ええからな
今年は1年持ってくれ
1260: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:24:19 ID:kn.2d.L1
ホーリーは火消しもうまいしようやっとる
去年ハマスタで泣いたのが糧になっとるわ
去年ハマスタで泣いたのが糧になっとるわ
1208: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:05:45 ID:3C.tb.L2
栗林抜きで上位進出なんて夢のまた夢やし修正してくれることを信じるしかないわ
1207: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:04:46 ID:dx.wz.L52
まあ失点しないに越したことないが勝てばよかろう
修正点はしっかり修正してどうぞ
修正点はしっかり修正してどうぞ
1227: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:15:14 ID:zh.c3.L13
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5d2c52f30188c76464865fa5fc1d452c97e57e0
変わったのはメンタル面だ。「ゼロで抑えるのが一番だけどメリハリを。逆転されないところは逆転されないように」。点差に応じて気持ちを変え、登板するようになった。この日も1点差に迫られたがリードは守った。負けなければいい。心の余裕という、新たな武器を身につけた。
変わったのはメンタル面だ。「ゼロで抑えるのが一番だけどメリハリを。逆転されないところは逆転されないように」。点差に応じて気持ちを変え、登板するようになった。この日も1点差に迫られたがリードは守った。負けなければいい。心の余裕という、新たな武器を身につけた。
1228: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:15:34 ID:h9.iy.L5
>>1227
中 崎 理 論
中 崎 理 論
1229: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:16:01 ID:wy.ef.L13
>>1227
中崎の因子受け継いてるじゃないか…
中崎の因子受け継いてるじゃないか…
1233: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:17:01 ID:dx.wz.L52
>>1227
これは中崎永川の教えが浸透してますわ
これは中崎永川の教えが浸透してますわ
1231: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:16:49 ID:Yp.tb.L2
いやでも抑えは神経すり減るししこのくらいスタンスで行かんとメンタルぶっ壊れると思うわ
1236: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:18:23 ID:h9.iy.L5
>>1231
中崎理論はまあ投手には必須のメンタリティやから
中崎理論はまあ投手には必須のメンタリティやから
1238: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:18:49 ID:MP.za.L1
例えば防御率5.23 whip3.5でも
0勝0敗40Sなら優秀な抑えってことか
0勝0敗40Sなら優秀な抑えってことか
1240: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:19:12 ID:h9.iy.L5
>>1238
ファンの胃に穴が空きそう
ファンの胃に穴が空きそう
1243: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:19:49 ID:LU.iy.L3
>>1238
極端な話3点差なら2点取られても絶対に追いつかせんかったら優秀な抑えかもな
極端な話3点差なら2点取られても絶対に追いつかせんかったら優秀な抑えかもな
1248: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:22:18 ID:O5.s7.L2
>>1238
現実的かどうかはさておきそういうことやなw
もうちょい現実的にすると防御率0点台でブロウンセーブ3回の抑えと
防御率3.00でブロウンセーブ0回の抑えやったら後者の方がええ抑えやと思う
世間は前者を評価するだろうけど
現実的かどうかはさておきそういうことやなw
もうちょい現実的にすると防御率0点台でブロウンセーブ3回の抑えと
防御率3.00でブロウンセーブ0回の抑えやったら後者の方がええ抑えやと思う
世間は前者を評価するだろうけど
1258: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:23:40 ID:h9.iy.L5
ワイは中崎の2失点満塁理論値セーブを目の前でみてからは何とかなるやろって想い続けてるわ
1283: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:30:09 ID:Am.wz.L9
>>1258
8凡とかいう伝説
8凡とかいう伝説
1269: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:25:50 ID:nX.9u.L16
>>1258
三次のあれか
壮絶だったな
三次のあれか
壮絶だったな
1282: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:29:24 ID:h9.iy.L5
>>1269
すんごい客席ザワザワしてたし中日応援団がめっちゃ元気だったりいろいろあったわね
すんごい客席ザワザワしてたし中日応援団がめっちゃ元気だったりいろいろあったわね
1253: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:22:56 ID:Yp.tb.L2
岩瀬の後頭部の円形脱毛症なってる写真とか見たら抑えはほんまに地獄なんやと思うわ
1235: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 21:18:16 ID:VD.cp.L3
栗林はもう1セーブで記録やったっけな
987: 名無しさん@おーぷん 22/03/27 18:58:46 ID:Qe.s6.L1
マツダで達成なるか
広島・栗林 伝説の大魔神まで“あと1” 昨季から連続セーブ記録「21」に伸ばす
シーズンをまたぐケースとしては、すでに栗林の「21」は最長に達している。1シーズンでの日本記録は「大魔神」の異名を持つ佐々木主浩氏(横浜)が98年に達成した22試合連続で、参考記録ながらも、ついに「あと1」まで迫った。また、岩瀬仁紀氏がマークした2番目の「20」を上回り、単独2位ともいえる記録に浮上。レジェンドとそん色ない安定感ともいえそうだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/87bdc5dfc8f6ef74287bf79508b7364b9cd2c9a0
同点、逆転されなければ点取られても良いよ。中崎も出合頭の事故だし問題ない。