引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655022090/

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/06/09/kiji/20220609s00001173015000c.html
782: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:42:52 ID:q1.sj.L7
宮本慎也「中日、日本ハムは戦力不足」 和田一浩「パワー打者いない広島心配」/交流戦総括
和 逆に広島はダメ。交流戦でチーム本塁打が2本ってあり得ないでしょ。左の好打者はいるけど、パワーヒッターがいない。パの投手は力で抑えにくるから、それに負けちゃうんでしょうね。去年も交流戦で惨敗して失速してるし、交流戦明けも心配ですね。https://news.yahoo.co.jp/articles/d2e695b055209fc5e38903c91e9530086a1940e2
これだけで終わっている…眼中になくて草
804: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:09:44 ID:lD.dq.L11
>>782
やっぱり外から見ても交流戦通算2本ありえんでしょってレベルなんやな
やっぱり外から見ても交流戦通算2本ありえんでしょってレベルなんやな
783: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:46:56 ID:i1.p7.L23
じゃあ和田さん来てくださいよ(涙目)
784: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:47:17 ID:w2.tg.L23
去年は交流戦前から割と死んでたくない?
785: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:48:21 ID:la.sj.L27
末包と林がええ状態で上がってくればマシなんやが
805: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:10:52 ID:la.sj.L27
そら交流戦最低本塁打数やしありえんやろ
806: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:13:02 ID:ci.2k.L9
強引な仮定やけど18試合で2本って143試合に直すと16本とかやからな
そりゃありえんになるやろ
そりゃありえんになるやろ
808: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:14:17 ID:D5.sj.L47
もとから長打力はないし3週間くらい切り取ったら貧打のチームならそういう時期は来るやろ
809: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:15:16 ID:ci.2k.L9
>>808
その長打のなさが「ありえない」って話だと解釈したが
その長打のなさが「ありえない」って話だと解釈したが
810: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:19:06 ID:D5.sj.L47
>>809
それこそ末期落合中日だって切り取り方一つでそういう時期はあったんちゃうか
そこまで調べてないけど、全体的に不調トレンドに入ってたんだから元々ないものが余計になくなるのはありえない話じゃないよ
たまたまキリがいい時期にそうなったから目立っただけの話
そんなあり得ないチームの下にいるチームに申し訳なくないんですかね?
それこそ末期落合中日だって切り取り方一つでそういう時期はあったんちゃうか
そこまで調べてないけど、全体的に不調トレンドに入ってたんだから元々ないものが余計になくなるのはありえない話じゃないよ
たまたまキリがいい時期にそうなったから目立っただけの話
そんなあり得ないチームの下にいるチームに申し訳なくないんですかね?
811: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:20:02 ID:dr.tg.L17
末期落合中日は違反球やぞ
そんなもんと比べられる時点でお察しや
そんなもんと比べられる時点でお察しや
812: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:20:36 ID:q1.sj.L7
一番いい時期の交流戦直前3週間でシーズン118本ペースというのも
そうとう寂しい話
そうとう寂しい話
814: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:23:02 ID:D5.sj.L47
ホームラン合戦じゃないんだから別に打たんでも勝てるよ
効率は良くないけど
とりあえずセ・リーグ戻ってどうなるかよ
効率は良くないけど
とりあえずセ・リーグ戻ってどうなるかよ
786: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:48:50 ID:ci.2k.L9
パワーヒッターがいないのはわかりきってる
そもそも取ってないしドラフトでも上位ではほぼ全く狙ってないのよな
そもそも取ってないしドラフトでも上位ではほぼ全く狙ってないのよな
787: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:49:33 ID:la.sj.L27
>>786
取ってるけど育ってないだけやで
取ってるけど育ってないだけやで
788: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:52:00 ID:ci.2k.L9
>>787
言うほど上位で取ってないやろ
ここ10年でもドラ3の林(とドラ2の宇草)ぐらいで
言うほど上位で取ってないやろ
ここ10年でもドラ3の林(とドラ2の宇草)ぐらいで
789: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:53:29 ID:la.sj.L27
>>788
ここ10年なら鈴木誠也さんという上位のパワーヒッターが入ってくるんですわ
ここ10年なら鈴木誠也さんという上位のパワーヒッターが入ってくるんですわ
790: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:54:23 ID:ci.2k.L9
>>789
2012だからギリ10年か
それでもちょっと少なくね?とは思うが
2012だからギリ10年か
それでもちょっと少なくね?とは思うが
792: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:54:59 ID:la.sj.L27
>>790
そんなにホイホイ育てば苦労はないんよ
そんなにホイホイ育てば苦労はないんよ
794: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:56:18 ID:ci.2k.L9
>>790
だから取る量少なくね?になるんやが
だから取る量少なくね?になるんやが
791: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:54:44 ID:RY.zm.L3
外国人のパワーヒッターが来ないのも悪い
793: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:56:05 ID:RY.zm.L3
一応中村奨成もパワーヒッター枠で取ったんやないの?
795: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:00:04 ID:q1.sj.L7
誠也、ほんこん、美間、林、ズイ、堂林、岩本、松山…
797: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:00:36 ID:q1.sj.L7
中神、育成ズ??
796: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:00:18 ID:la.sj.L27
闇雲にとればパワーヒッターが育ちやすいってこともないし、あんまり野手に偏ると今度は投手がいなくなるからそんな単純な話やないよ
そこで助っ人で埋めるんやが、いまんとこおらんのか知らんが追加がないしどうもこうも
そこで助っ人で埋めるんやが、いまんとこおらんのか知らんが追加がないしどうもこうも
798: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:02:40 ID:XK.i9.L8
生粋の長距離砲はあまり獲得してないけど
パワーもある中距離砲はわりと獲得してる
パワーもある中距離砲はわりと獲得してる
799: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:03:16 ID:RY.zm.L3
そもそもパワーヒッターの定義ってなんや
本数だけなら丸もエグいけど丸もパワーヒッターでええんかな
本数だけなら丸もエグいけど丸もパワーヒッターでええんかな
800: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:05:55 ID:XK.i9.L8
定義は知らんけど
ホームランなら20本を期待できる打者かなあ
ホームランなら20本を期待できる打者かなあ
801: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:07:48 ID:LQ.tg.L4
10本塁打まではツボに入ればをしっかりやればいける
15越えるにはパワーがしっかり欲しくなる
25越えるとホームランを打ちに行くとかそういう域
松山はギリパワーヒッターじゃないということで15じゃね(雑)
15越えるにはパワーがしっかり欲しくなる
25越えるとホームランを打ちに行くとかそういう域
松山はギリパワーヒッターじゃないということで15じゃね(雑)
802: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:09:13 ID:RY.zm.L3
じゃあ菊池はパワーヒッターでええんかな
どちらかといえばパワーヒッターやろ?
どちらかといえばパワーヒッターやろ?
807: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:13:58 ID:q1.sj.L7
菊池松山が入るのはむず痒いから
覚醒前丸、20本がラインということで
敵に20打つような打者入れば常にホの字意識するわな
覚醒前丸、20本がラインということで
敵に20打つような打者入れば常にホの字意識するわな
815: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:24:35 ID:Sm.2k.L16
毎年誠也クラス育てろ
それだけでホームランバッター不足解消できるやろ
それだけでホームランバッター不足解消できるやろ
816: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:25:39 ID:D5.sj.L47
まあ一番いいのはマツダを人工芝に張り替えるこったな
ドラフトで守備の比重減らせるからこれだけでもだいぶ編成も考えること減って打撃寄りに行きやすい
ドラフトで守備の比重減らせるからこれだけでもだいぶ編成も考えること減って打撃寄りに行きやすい
817: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:25:44 ID:ci.2k.L9
個人的には今年は2塁打は欲しい
818: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:26:17 ID:q1.sj.L7
本塁打打つことをしっかり考えていけば他の数字も付いてくるとこあるから大事
中日阪神には厳しいけど、シーズン二桁は体質意識しないといけないくらい
深刻な数字だと認識していいと思う
中日阪神には厳しいけど、シーズン二桁は体質意識しないといけないくらい
深刻な数字だと認識していいと思う
820: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:29:13 ID:XK.i9.L8
91年の成績改めてみたけど
この年よりホームラン少なくなりそうなのな
変な笑いが込み上げてくる
この年よりホームラン少なくなりそうなのな
変な笑いが込み上げてくる
821: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:29:46 ID:XF.ss.L25
64試合26本って143試合58本ぐらいやし違反球時代の11年セ最下位の本塁打だったウチの52本とそこまで変わんないペースなんよな
822: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:30:39 ID:TK.yk.L6
>>821
今年まだ26本しか打ってないんか……
今年まだ26本しか打ってないんか……
823: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:31:43 ID:ci.2k.L9
交流戦クソ苦手なのって18試合で黒星稼ぎまくる以上にそれ以降の不調のきっかけになるのがよろしくない気がする
827: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:35:56 ID:lD.dq.L11
>>823
しかも他のセのチームは交流戦克服しつつあるからカープだけが落ちていくしペナントレースにかなり響くよな
しかも他のセのチームは交流戦克服しつつあるからカープだけが落ちていくしペナントレースにかなり響くよな
824: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:31:59 ID:dr.tg.L17
なんなら西川いないから更に減りそう
現状ホームランはマク西川坂倉しかコンスタントに打ちそうにないし
現状ホームランはマク西川坂倉しかコンスタントに打ちそうにないし
825: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:32:40 ID:TK.yk.L6
去年の交流戦は若手が打ったけど今年はそれもなかったからね
828: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:36:11 ID:la.sj.L27
死ぬほど下振れしとるからなあ。堂林も中距離やからそんなに量打たんし
831: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:37:32 ID:w2.tg.L23
林がいないのが悪い
830: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:36:43 ID:RY.zm.L3
お前らはホームラン無いのはコーチのせいや言うてたよな
833: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:37:41 ID:ci.2k.L9
>>830
交流戦HR2本は編成、コーチ選手、のコンディションすべてが噛み合わないと出ない数字だと思うよ
交流戦HR2本は編成、コーチ選手、のコンディションすべてが噛み合わないと出ない数字だと思うよ
836: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:38:46 ID:la.sj.L27
朝山は安打自体は増やしてんねんからええやろ。問題はお掃除できんことやし長打の指導ができるコーチを追加するしかない
837: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:40:07 ID:TK.yk.L6
弾道は天性のものもあるしドラフト上位で野手取るのも大事よ
直近はずっと投手ばっかり取ってきたからしゃーない
直近はずっと投手ばっかり取ってきたからしゃーない
839: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:40:12 ID:dr.tg.L17
東出は一貫して強く振れって言ってこれなら選手の責任でもある
841: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:41:36 ID:RY.zm.L3
>>839
強く振れって言えばホームラン打てるようになるのか?
強く振れって言えばホームラン打てるようになるのか?
846: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:43:41 ID:ci.2k.L9
>>841
まあそういう訳では無いにせよ、強く振ることを意識してりゃ不調の小園がやるような当てに行くバッティングは減るよな
まあそういう訳では無いにせよ、強く振ることを意識してりゃ不調の小園がやるような当てに行くバッティングは減るよな
849: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:44:57 ID:la.sj.L27
>>846
小園が頭角を現せたのは積極スイングやからな
小園が頭角を現せたのは積極スイングやからな
842: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:42:28 ID:D5.sj.L47
弱く振ってホームラン打てる人間いたらそいつは球史に残る大天才やろなあ
845: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:43:16 ID:LQ.tg.L4
>>842
前田神「ゆっくりスイングしたい」
前田神「ゆっくりスイングしたい」
847: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:44:10 ID:la.sj.L27
>>845
そら(前田神は天才の部類やし)そう(常人の理解を超えたところでやってる)よ
そら(前田神は天才の部類やし)そう(常人の理解を超えたところでやってる)よ
848: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:44:17 ID:D5.sj.L47
>>845
あの人の感覚でゆっくりやし
あの人の感覚でゆっくりやし
843: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:42:43 ID:LQ.tg.L4
コーチも確実性求めて安直に改造するのいるようなとか技術レベルに気になるとこあるけど
そもそもこれじゃ率でやるのも致し方なし
そもそもこれじゃ率でやるのも致し方なし
844: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:43:11 ID:la.sj.L27
打球は鋭いんやが角度が上がってこないんよね
850: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:45:27 ID:Zi.jl.L17
スイングスピードもだけど、咬合力が云々言われた時期が懐かしいわね。
ピラにア美間元気かな?
ピラにア美間元気かな?
851: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:46:54 ID:ci.2k.L9
小園の場合正直選球眼が急激に良くなる!って展開は期待できないから長打打てる選手になって欲しい(個人的願望)
854: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:48:34 ID:la.sj.L27
明らかなボール球でクルクルせんならええよ
857: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:49:53 ID:LQ.tg.L4
ちょっと一人くらい徹底的に本塁打伸ばす方向でやってみてくれないかな
860: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:51:23 ID:i1.tg.L23
鈴木誠也曲線を誰か描いてくれないかね
パワーついただけであそこまで本塁打増えるものだと思い知った
パワーついただけであそこまで本塁打増えるものだと思い知った
859: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:50:49 ID:la.sj.L27
なーに林と末包と田村くんがボカスカ打つようになるから
858: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:50:24 ID:D5.sj.L47
そんな素材取ってからだな
木下は自分から変えちゃったし
木下は自分から変えちゃったし
861: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:51:44 ID:ci.2k.L9
木下は流石に2軍で2割行くか行かないかだとHR多いです!ってアピールしても厳しいのは確かだからスタイル変えたのはしょうがない…
だけど普通の2軍野手になっちまった、浪漫がなくなっちまったような気がして残念
だけど普通の2軍野手になっちまった、浪漫がなくなっちまったような気がして残念
862: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:53:15 ID:LQ.tg.L4
>>861
そこを我慢して一芸をプロの一芸にする事やってみて欲しいわ
東出の貼られていた台詞じゃないけど
そこを我慢して一芸をプロの一芸にする事やってみて欲しいわ
東出の貼られていた台詞じゃないけど
863: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:53:44 ID:TK.yk.L6
正尚と自主トレした結果やし木下はもうちょい長い目で見てもええかも
865: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:54:13 ID:XK.i9.L8
右打ちとかケースバッティングとか細かい野球が苦手そうな選手が多いように感じるのよな
脳筋で振り回させた方が結果残しそう
脳筋で振り回させた方が結果残しそう
867: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:55:52 ID:D5.sj.L47
ウエスタン自体スラッガー全然育ってないしなんとも言えん
高卒で30以上打ったの誠也丸トカダくらいしかパッと思い浮かばない
高卒で30以上打ったの誠也丸トカダくらいしかパッと思い浮かばない
871: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:57:38 ID:lD.dq.L11
>>867
たしかにウエスタン所属のチームってあんまりスラッガー育っとらんよな
イースタン出身の高校生とかは割と出てきてるイメージあるけどイースタンってそんなにヒッターズパークばっかなんかな
たしかにウエスタン所属のチームってあんまりスラッガー育っとらんよな
イースタン出身の高校生とかは割と出てきてるイメージあるけどイースタンってそんなにヒッターズパークばっかなんかな
875: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 22:01:40 ID:la.sj.L27
>>871
浦和の両翼以外はそんな狭いわけでもないわね
浦和の両翼以外はそんな狭いわけでもないわね
876: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 22:01:42 ID:Bi.v0.L14
>>871
球場は普通かもしれんが一昔前のイースタンはヤクルト西武ハムが2軍の編成余裕なくて基本投低打高の傾向だったせいもあるかも
球場は普通かもしれんが一昔前のイースタンはヤクルト西武ハムが2軍の編成余裕なくて基本投低打高の傾向だったせいもあるかも
870: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:57:01 ID:TK.yk.L6
ウェスタンってカープバンクオリ中日阪神だっけ
確かに高卒育ってるイメージあんまないな、大卒ばっかりな感じ
確かに高卒育ってるイメージあんまないな、大卒ばっかりな感じ
873: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:59:47 ID:D5.sj.L47
ズムスタはPFだいたい0.9台で推移してるからバランスがいい球場ではある
874: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:59:57 ID:XK.i9.L8
投手レベル高いからそこで結果残すにはアベレージってなるんじゃないかと
887: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 22:17:17 ID:LQ.tg.L4
育成と結果のバランスはある程度見直して欲しいよ
889: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 22:19:10 ID:D5.sj.L47
言うは易く行うは難し
ゲームなら方針変えてオート進行でガンガン試せるだろうが
ゲームなら方針変えてオート進行でガンガン試せるだろうが
891: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 22:21:15 ID:i1.sv.L23
ワイの見立てだとそろそろ誰かが本塁打量産体制に入りそうなんだけど…
892: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 22:22:04 ID:ci.2k.L9
>>891
ちなみに誰や
ちなみに誰や
896: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 22:26:04 ID:i1.sv.L23
>>892
量産とまでは行かないが交流戦アレだったマクブルームがセリーグに戻ってまた打ち始めるような気はする
量産とまでは行かないが交流戦アレだったマクブルームがセリーグに戻ってまた打ち始めるような気はする
898: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 22:27:36 ID:ci.2k.L9
>>896
まあこれはそうやな
交流戦入ったぐらいから守備での判断ミスが妙に多かったようなきがするのだけは気がかりや
まあこれはそうやな
交流戦入ったぐらいから守備での判断ミスが妙に多かったようなきがするのだけは気がかりや
905: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 22:31:29 ID:RY.zm.L3
ピレラの壁って地味に高いよな
906: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 22:32:05 ID:la.sj.L27
>>905
まあコスパが悪いだけでNPBには適応してたしな
まあコスパが悪いだけでNPBには適応してたしな
919: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 22:43:36 ID:q1.sj.L7
ここまで打低途上チームだと助っ人打者3人どーんどんどーんくらいやりたい
936: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 23:49:19 ID:qT.ss.L6
30発打てる野手育ってほしいな
正随、林、木下、末包
らは長打力はあるんで
松山、田中、長野、會澤らに見切りつけて
1軍で使って欲しい