引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657976738/

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657437890/


矢崎拓也43
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/141452

516: 名無しさん@おーぷん 22/07/11(月) 01:47:29 ID:Z9.li.L6
メンタル強者という次元じゃないな
もう悟りの境地に達してるわ

517: 名無しさん@おーぷん 22/07/11(月) 01:55:27 ID:Bx.zs.L27
座禅してその境地まで至ったか

83: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 00:44:22 ID:10.sq.L26
矢崎は3連投の機会がこうして巡ってくるとはあまり想像してなかったけどあそこよく切ったね

85: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 00:47:36 ID:Lu.fd.L2
矢崎なら6連投くらいいけそう(イメージ)

86: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 01:01:23 ID:fV.lk.L31
>>85
こわれる

87: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 01:03:03 ID:d3.sq.L2
こないだのTSSの矢崎インタビュー動画
相変わらずいい味出してる

88: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 01:05:04 ID:d3.sq.L2
矢崎は「切り替える」でなく「受け入れる」にしたって言うてるが
いまいちこの感覚がよう分からん
例えば四球で切り替えようとするとそれをずっと気にしてるってことになるから、受け入れるようにしたと
何か分かるようでいまいちピンとこんわ

89: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 01:07:08 ID:yO.d1.L8
>>88
記憶から押しのけるのではなく、四球を出したという事実だけ記憶に残すような感覚やろな

90: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 01:10:38 ID:d3.sq.L2
>>89
四球出したことを忘れるんやなく受け止めた上で動揺しない、的な感じかな
ワイの頭やとどうもついていかん
矢崎は論理的にメンタルも落ち着かせてそう

91: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 01:11:59 ID:wS.lk.L5
わざわざ気持ちを切り替える作業を割愛したみたいな感じ?

92: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 01:12:14 ID:yO.d1.L8
>>91
おそらくそういうことやろな

93: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 01:13:10 ID:yO.d1.L8
打たれてたという事実を次の投球までに反芻して、整理して、感情の動転を制御する
まあ常人の業ではないわね

94: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 01:16:53 ID:wS.lk.L5
落ち着かなきゃって思うより、自分今テンパってるわーと思うとか
緊張しないように、より、自分緊張しとるなーとか思った方が落ち着くとかそんな話はよく聞く

108: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 10:36:55 ID:I5.ox.L1
お前らほぼ全員忘れてるけど矢崎ってドラ1やからな
これくらいはやるやろ普通に

109: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 10:43:37 ID:l6.jr.L9
カープのドラ1に比較的ハズレがいないってだけで
ドラ1だからって普通にやれるわけではない

114: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 10:53:54 ID:I5.ox.L1
>>109
今のセリーグの日本人の4番全員ドラ1やけど?

131: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 10:59:38 ID:l6.jr.L9
>>114
活躍してないドラ1おるやろ

111: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 10:50:27 ID:ct.9a.L17
少なくともこいせん民で矢崎ドラ1忘れてるなんておらんやろ

95: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 02:52:57 ID:Hy.ku.L1
中崎や斉藤明夫さんもいったように内容より結果ってのが中継ぎメンタルの最終地点なのは明らかなんだから皆そうおもえばいいのにと思うけどそう簡単には割り切れんよな

96: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 04:28:37 ID:8I.lk.L4
>>95
これエースピッチャーにも求められる思考よね

106: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 10:05:01 ID:r1.cd.L1
アンダーソンも昨日インタビューで「受け入れることが大切です」て言ってたな
切り替えるより受け入れるがトレンドになるかも

102: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 09:54:33 ID:F0.jr.L25
矢崎はホンマ、見る者を虜にしてくれるな
ふてぶてしさはそのままに大らかなメンタルを身に付けて今や求道者みたいになってるやん

104: 名無しさん@おーぷん 22/07/17(日) 10:04:29 ID:nI.id.L17
ほんま矢崎は開花できてよかった
ずっといてくれ