引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658663780/

https://news.yahoo.co.jp/articles/39bc898e44c8bc21bafe7702c93b30d88dfc01aa
194: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:01:12 ID:LG.b3.L17
ランクインなし!
196: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:01:35 ID:1g.qv.L12
>>194
うおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおお
199: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:02:09 ID:IK.5z.L2
>>194
前半2位でこれはは良くやってる
前半2位でこれはは良くやってる
197: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:01:40 ID:LG.b3.L17
なお
198: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:02:00 ID:nU.ob.L14
>>197
森下くん……
森下くん……
200: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:02:49 ID:1g.qv.L12
>>197
あかん……
あかん……
202: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:02:59 ID:1Y.cb.L13
>>197
ヒエッ…3000が一般的なデッドラインやった気が
森下投げてんなあ…
ヒエッ…3000が一般的なデッドラインやった気が
森下投げてんなあ…
295: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:54:20 ID:jy.gz.L6
>>197
怖いわあ
きゅんは大学一年の時に骨折した時ブチって音が鳴ったって言うてたな
どこの怪我か忘れたが
怖いわあ
きゅんは大学一年の時に骨折した時ブチって音が鳴ったって言うてたな
どこの怪我か忘れたが
299: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:58:37 ID:vm.gz.L14
>>295
右肘やな
右肘やな
201: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:02:58 ID:nU.ob.L14
九里なら2500球でも心配ないのに
203: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:04:37 ID:nU.ob.L14
森下これポストシーズンの試合まで含めたら絶対3000超えるぞ
205: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:06:04 ID:Pw.zz.L28
>>203
まあ去年の由伸もポストシーズンまで含めると3500球くらい投げてたし怪我と大崩れをしないエース級はポストシーズンまで行くとそうなるのよね
まあ去年の由伸もポストシーズンまで含めると3500球くらい投げてたし怪我と大崩れをしないエース級はポストシーズンまで行くとそうなるのよね
204: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:04:50 ID:Pw.zz.L28
これでも森下は120球超は18登板中3登板しかないんだけどねえ
早期降板が少ないから平均投球数が多いのよね
早期降板が少ないから平均投球数が多いのよね
206: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:07:09 ID:xD.th.L16
森下このままだと8試合くらいは投げるやろな
3000はギリギリかも
3000はギリギリかも
207: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:07:30 ID:h0.cb.L8
言うて95試合18登板でこの数字なら
26登板でも2800球とかだから、上いっぱいで問題ないと思う
26登板でも2800球とかだから、上いっぱいで問題ないと思う
208: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:08:34 ID:IK.5z.L2
やっとこさリリーフも固まったし後半はもう少し負担が減るさ
209: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:10:04 ID:vm.gz.L14
森下は一週飛ばしもなくただ淡々と投げてるんだよな(食ってる平均イニングもでかいし)
休養もないし交流戦明けも、再編なければAS休みも関係ないという
休養もないし交流戦明けも、再編なければAS休みも関係ないという
211: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:10:39 ID:vm.gz.L14
同じ週末ローテの大瀬良は休養あったり1回抹消したりがあったけど
210: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:10:37 ID:fb.le.L29
床田の球数が存外少ない
212: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:11:17 ID:nU.ob.L14
森下って今シーズン大爆発って何回くらいあったっけ
大瀬良は抹消前に吹き飛びまくってたイメージあるけど
大瀬良は抹消前に吹き飛びまくってたイメージあるけど
213: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:11:48 ID:Dp.2w.L26
>>212
中日戦とホークス戦かね
中日戦とホークス戦かね
214: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:13:14 ID:vm.gz.L14
>>212
大爆発で言うと2回
5-7回4失点とかは大爆発に含めないとして
大爆発で言うと2回
5-7回4失点とかは大爆発に含めないとして
215: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:13:48 ID:KS.qv.L10
4/17と5/28やね
216: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:15:08 ID:KS.qv.L10
18登板中12登板で7回以上投げてるのほんますごい
イニングイーターすぎ
イニングイーターすぎ
217: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:15:48 ID:as.y1.L16
森下は爆発したソフトバンク戦すら5.2回投げてるからイニング食ってないのは2回で降りた中日戦だけなのよね
218: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:16:30 ID:1Y.cb.L13
さっき流して見たら中日戦は52球で降りとるがホークス戦は105球かかっとるな
220: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:17:28 ID:nt.kf.L27
ホークス戦はこの試合の責任を取れモードで投げてたわね
223: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:18:37 ID:as.y1.L16
ホークス戦は連敗中で負けパ中継ぎが稼働してたから森下も投げれるだけ投げてってせざるを得なかった
219: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:16:59 ID:vm.gz.L14
森下って顔に似合わずタフだよな
プロ入りしてから、雨の日に投げてマメ潰れて抹消(1年目)と濃厚接触(2年目)くらいしか離脱ないの普通にすごいと思う
プロ入りしてから、雨の日に投げてマメ潰れて抹消(1年目)と濃厚接触(2年目)くらいしか離脱ないの普通にすごいと思う
230: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:22:25 ID:1Y.cb.L13
3連覇中に森下おったら中継ぎ陣の負担も少しは軽減できたろうに…
そんで多分3年で60勝くらいしたんちゃうかなガハハ(安仁屋算)
そんで多分3年で60勝くらいしたんちゃうかなガハハ(安仁屋算)
221: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:17:51 ID:Pw.zz.L28
ちなみにカープのリリーフ球数、投球回(300球以上)
松本 537 31.2回 P/IP:17.0
矢崎 510 29.0回 P/IP:17.9
森浦 469 26.0回 P/IP:18.0
ケム 422 21.1回 P/IP:19.7
栗林 404 31.0回 P/IP:14.2
中崎 310 18.2回 P/IP:16.6
松本 537 31.2回 P/IP:17.0
矢崎 510 29.0回 P/IP:17.9
森浦 469 26.0回 P/IP:18.0
ケム 422 21.1回 P/IP:19.7
栗林 404 31.0回 P/IP:14.2
中崎 310 18.2回 P/IP:16.6
こうみるとイニングに対して栗林の投球数がいかに優秀かわかる
これは自分の身体を守ることにも繋がるし本当に素晴らしい
これは自分の身体を守ることにも繋がるし本当に素晴らしい
222: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:18:12 ID:nt.kf.L27
松竜ようやっとる
225: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:20:05 ID:KS.qv.L10
松竜は1年目ってこと考えるとようやっとる
去年の森浦栗林でハードル上がりすぎた
去年の森浦栗林でハードル上がりすぎた
229: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:20:50 ID:vm.gz.L14
防御率はまあそこそこやけど、上でビハインド要員としてイニング食ってくれてるのようやりすぎとる
228: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:20:47 ID:nZ.qv.L8
1イニング約3球違うだけで総投球数が100球以上変わってくるだもんな
232: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:22:45 ID:iu.cb.L2
あんま目立たないけど上位争いするなら絶対必要やな
勝ちパターンがビハインドで投げなくて済むのもええな
勝ちパターンがビハインドで投げなくて済むのもええな
231: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:22:38 ID:Pw.zz.L28
ケムナはまあわかるとして森浦が結構1イニング当たりの球数食ってるんよね
234: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:23:55 ID:1Y.cb.L13
>>231
森浦は調子悪いとき二死満塁にしてたイメージあるな
0で抑えるが球数は多い
森浦は調子悪いとき二死満塁にしてたイメージあるな
0で抑えるが球数は多い
236: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:24:22 ID:Pa.b3.L4
>>231
途中決め球のチェンジアップことごとく見極められてフルカンまでいってたり先頭出しまくってたりしてたからね
それでも踏ん張ってたけど
途中決め球のチェンジアップことごとく見極められてフルカンまでいってたり先頭出しまくってたりしてたからね
それでも踏ん張ってたけど
235: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:24:20 ID:IK.5z.L2
確かに森浦は結構劇場型なイメージ
233: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:23:42 ID:nt.kf.L27
ターリーが勝ちパターン入れたら上手いこと分散させたいな
238: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:25:51 ID:as.y1.L16
森浦はここ1月でP/IP跳ね上がってるはず
何せ6/25~7/20の9登板で全試合ヒット打たれて最後の登板ゲッツーで抑えた以外は必ず4人以上打席迎えてる
何せ6/25~7/20の9登板で全試合ヒット打たれて最後の登板ゲッツーで抑えた以外は必ず4人以上打席迎えてる
239: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:26:54 ID:Pa.b3.L4
森浦交流戦終わってからちょっと不調だったよね
whipも被打率も跳ね上がっちゃった
whipも被打率も跳ね上がっちゃった
240: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:27:04 ID:nZ.qv.L8
短期的に見れば結果抑えりゃ球数多くても別に変わらんのだけど
中長期的に見るとリリーフの身体への負担、ひいては自分の選手寿命にも影響するからP/IPは地味に大切よね
中長期的に見るとリリーフの身体への負担、ひいては自分の選手寿命にも影響するからP/IPは地味に大切よね
241: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:27:20 ID:nt.kf.L27
森浦は交流戦暇してていきなり出番増えたから疲れもあったかもしれんね
242: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:29:12 ID:Pa.b3.L4
それでも前半戦だけで去年あげた17ホールドに並んでるからね
245: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:31:22 ID:Vl.em.L12
そいや、上に出てた投球数とかって二軍のはカウントされてるんかな?
含まれてない場合、森浦の場合二軍でも8登板あるっぽいから、
それ加えたらランクインしてくるかも?
含まれてない場合、森浦の場合二軍でも8登板あるっぽいから、
それ加えたらランクインしてくるかも?
246: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:32:06 ID:Pw.zz.L28
>>245
一軍だけよ
二軍は球数知らんので
一軍だけよ
二軍は球数知らんので
250: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:37:03 ID:Vl.em.L12
>>246
よね
まぁ森浦レベルだと二軍なら調整がメインやろうけど
よね
まぁ森浦レベルだと二軍なら調整がメインやろうけど
257: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:41:48 ID:xD.th.L16
二軍森浦
3/24 14球
3/25 15球
3/29 11球
3/31 2球(火消し)
4/06 11球
4/08 5球(火消し)
4/10 24球(回跨ぎ)
4/21 22球
3/24 14球
3/25 15球
3/29 11球
3/31 2球(火消し)
4/06 11球
4/08 5球(火消し)
4/10 24球(回跨ぎ)
4/21 22球
259: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:42:56 ID:Pa.b3.L4
>>257
ざっと100球くらいか
ざっと100球くらいか
264: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:44:27 ID:Vl.em.L12
>>257
凄いわね、良くぱっとデータ出てくるわ
やっぱり二軍やと格の違いある感じやな
凄いわね、良くぱっとデータ出てくるわ
やっぱり二軍やと格の違いある感じやな
249: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:35:12 ID:Pa.b3.L4
リリーフは栗林見習ってもろて……
栗林打たれる時ポンポン打たれて失点するんよね確かに
栗林打たれる時ポンポン打たれて失点するんよね確かに
251: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:38:13 ID:Pw.zz.L28
>>249
あと地味に栗林はBB/9が4.82→2.32と大きく改善してる
あと地味に栗林はBB/9が4.82→2.32と大きく改善してる
253: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:38:44 ID:Pa.b3.L4
>>251
四球全然出さなくなったよね
四球全然出さなくなったよね
252: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:38:30 ID:IK.5z.L2
今の勝ちパの内森浦もターリーも2軍にいたし栗林も最初調子悪かったししゃーない
255: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:39:50 ID:uH.x1.L27
リリーフ陣だとヤサタクと栗林は開幕からズットいるわね
258: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:41:50 ID:nU.ob.L14
ヤサタクはすごいよな
戦力外候補→敗戦処理→ビハインドロング→接戦→勝ちパ
と今年で一気に出世した
戦力外候補→敗戦処理→ビハインドロング→接戦→勝ちパ
と今年で一気に出世した
260: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:43:05 ID:Pw.zz.L28
>>258
あとはケムナや島内、塹江みたいに翌年リセットされないことを祈る
あとはケムナや島内、塹江みたいに翌年リセットされないことを祈る
262: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:44:19 ID:vm.gz.L14
ヤサタクって一岡とかと一緒にオープン戦最終盤で上がってきて1回投げてそのまま開幕一軍やっけ
よーやっとる
よーやっとる
263: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 23:44:22 ID:WS.w8.L11
球数までしっかり管理となると先発も中継ぎも大変やな
どちらかに、誰かには負担かかる
どちらかに、誰かには負担かかる
マエケンの時は200イニング超えても投げさせすぎって叩かれてないのに、森下の場合は叩かれると言う謎
中継ぎは2012年の今村が1番酷かったな→1400球超え
近年で中継ぎとして1400超えてたってのはいなかったはず