引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658915304/

https://iraw.rcc.jp/topics/articles/8079
552: 名無しさん@おーぷん 22/07/27(水) 20:57:34 ID:j1.tt.L16
558: 名無しさん@おーぷん 22/07/27(水) 20:58:11 ID:gJ.c4.L8
>>552
お!!1位やんええな
お!!1位やんええな
561: 名無しさん@おーぷん 22/07/27(水) 20:58:41 ID:jb.mz.L38
>>552
やっぱりカープがNo. 1!!!
やっぱりカープがNo. 1!!!
567: 名無しさん@おーぷん 22/07/27(水) 20:59:37 ID:Gr.kb.L1
>>552
これって年間指定席のぶんは常にプラスされとるのかね?
スカスカの時も3万人とかってこともある様な‥
これって年間指定席のぶんは常にプラスされとるのかね?
スカスカの時も3万人とかってこともある様な‥
563: 名無しさん@おーぷん 22/07/27(水) 20:58:58 ID:KY.cc.L5
広島人の熱しやすく冷めやすい割に人気ずっと続いとるなぁ
569: 名無しさん@おーぷん 22/07/27(水) 20:59:50 ID:gJ.c4.L8
>>563
小学校からの刷り込みやからな
興味ない言いつつ毎日結果確認してまう
小学校からの刷り込みやからな
興味ない言いつつ毎日結果確認してまう
572: 名無しさん@おーぷん 22/07/27(水) 21:01:03 ID:Xj.xa.L13
>>569
小学校からの刷り込みだけじゃ旧市民後半のガラガラっぷりが説明つかんで
球場の更新と同時に球団のもの凄い努力があってこその人気や
小学校からの刷り込みだけじゃ旧市民後半のガラガラっぷりが説明つかんで
球場の更新と同時に球団のもの凄い努力があってこその人気や
568: 名無しさん@おーぷん 22/07/27(水) 20:59:41 ID:ls.ix.L18
わりとまじめに森下のおかげ感ある
573: 名無しさん@おーぷん 22/07/27(水) 21:01:05 ID:lU.7z.L7
>>568
言いにくいけどきゅん登板の日にめがけて行ってます
言いにくいけどきゅん登板の日にめがけて行ってます
585: 名無しさん@おーぷん 22/07/27(水) 21:03:40 ID:ls.ix.L18
>>573
土曜やし狙いやすいよね
今回のオールスターで土曜じゃなくなりそうだけど
土曜やし狙いやすいよね
今回のオールスターで土曜じゃなくなりそうだけど
580: 名無しさん@おーぷん 22/07/27(水) 21:02:53 ID:Gr.kb.L1
土曜日きゅんだと思ってウキウキだったワイ撃沈
593: 名無しさん@おーぷん 22/07/27(水) 21:06:40 ID:Pj.vj.L27
日曜にきゅんを拝むわよ😍とルンルンで球場行ったら2回8失点だったワイの運
595: 名無しさん@おーぷん 22/07/27(水) 21:07:04 ID:df.jr.L16
>>593
悲しいなあ
悲しいなあ
596: 名無しさん@おーぷん 22/07/27(水) 21:07:18 ID:Gr.kb.L1
>>593
なかーま
なかーま
546: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 23:27:48 ID:PB.fs.L4
箱の割合から言うとカープが1位なのか
549: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 23:33:41 ID:sm.ef.L11
もしマツダスタジアムが5万人収容とかやったらどのくらい客来るか興味あるな
5万埋まるのかそれとも今の3万人の満員御礼のがプレミア感あっていいのか
5万埋まるのかそれとも今の3万人の満員御礼のがプレミア感あっていいのか
265: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:51:14 ID:kf.7v.L61
旧市民からズムスタになって大きく変わったのは観客動員やしな
旧市民のままだったらカープ消えてたかもしれん
旧市民のままだったらカープ消えてたかもしれん
272: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:52:06 ID:Ga.gw.L14
>>265
これよく言われるけど結局マツダ初期はガラガラだったから強さだと思うわ
これよく言われるけど結局マツダ初期はガラガラだったから強さだと思うわ
274: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:52:46 ID:2o.fd.L28
>>272
ヤクルト「客が入らん・・・」
ヤクルト「客が入らん・・・」
278: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:53:14 ID:zE.nb.L2
>>274
立地が良いのに悪いという矛盾
立地が良いのに悪いという矛盾
285: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:53:59 ID:i0.ev.L3
>>278
まあ東京に2球団あってどっちのファンになりやすいかっていったらそりゃ巨人やし残当
まあ東京に2球団あってどっちのファンになりやすいかっていったらそりゃ巨人やし残当
290: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:54:40 ID:AJ.73.L9
>>272
一番少ない時でも平均2万2千ぐらいは入ってるから旧市民時代とは雲泥の差やで
一番少ない時でも平均2万2千ぐらいは入ってるから旧市民時代とは雲泥の差やで
287: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:54:21 ID:pX.rm.L17
>>272
いうて観客動員が実数発表になった2005年とか最下位とはいえ105万しか入ってないからね
去年は制限ありでも97万入ってるの考えたらあのまま市民球場でやってたら客入りやばかったと思う
いうて観客動員が実数発表になった2005年とか最下位とはいえ105万しか入ってないからね
去年は制限ありでも97万入ってるの考えたらあのまま市民球場でやってたら客入りやばかったと思う
282: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:53:40 ID:fN.73.L15
だって行ってもたまらないんだもん弱すぎて
276: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:52:57 ID:YD.gw.L25
2000年代のズムスタなんでガラッガラやったぞ
市民最終年はご祝儀動員やったから落差酷かった
市民最終年はご祝儀動員やったから落差酷かった
283: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:53:44 ID:kf.7v.L61
マツダ開場は2009年だけど…
294: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:56:03 ID:kf.7v.L61
旧市民は1万前後で巨人戦位が満員になってただけやろ
288: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:54:30 ID:nG.nb.L19
選手のスター性もあるやろな
言ったらあかんけどエースマエケンは別にして四番広瀬三番天谷、中継ぎに岸本梅津上野じゃ動員は埋まらんやろ
言ったらあかんけどエースマエケンは別にして四番広瀬三番天谷、中継ぎに岸本梅津上野じゃ動員は埋まらんやろ
291: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:54:46 ID:vp.73.L31
入りとか以前に旧市民はもう耐用年数が限界やったしなあ
297: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:56:26 ID:GI.73.L48
>>291
今となっちゃ笑い話だけど宮本から扇風機贈呈されたとかまじでアレ
今となっちゃ笑い話だけど宮本から扇風機贈呈されたとかまじでアレ
293: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:55:39 ID:nG.nb.L19
ヤクルトは90年代はめちゃくちゃ客入ってたから立地は言い訳やと思うわ
フジテレビの力もあったかもしれんけど
フジテレビの力もあったかもしれんけど
302: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:57:21 ID:zE.nb.L2
>>293
つまり野球中継、テレビというコンテンツそのものの衰退もあるんかね
つまり野球中継、テレビというコンテンツそのものの衰退もあるんかね
311: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:58:38 ID:kf.7v.L61
>>302
地上波で放送しなくなってBSCSでしか見られないのは時代の流れやと思う
東京は特に
地上波で放送しなくなってBSCSでしか見られないのは時代の流れやと思う
東京は特に
296: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:56:26 ID:vp.73.L31
まあでも近頃の動員低下は仕方ないからなあ
304: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:57:36 ID:kf.7v.L61
>>296
コロナが落ち着かんと最盛期の入りには戻らんやろな
コロナが落ち着かんと最盛期の入りには戻らんやろな
299: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:56:46 ID:pX.rm.L17
今年のヤクルトが客入らないのは会社終わりに居酒屋代わりで行ってた層が戻ってないのがデカいんだと思う
305: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:57:41 ID:GI.73.L48
>>299
巨人も満員になりきらないのはそのへんの需要がぐっと下がってるのはあるわな
巨人も満員になりきらないのはそのへんの需要がぐっと下がってるのはあるわな
318: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:59:27 ID:HV.0n.L26
行きたいけど(業種・病歴上)行きづらいとか行くのを躊躇しているファンはそれなりにおるやろうしな…
300: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:57:09 ID:2u.91.L3
ヤクルトって今のカープより余裕で客入っても良さそうなのにな謎だ
298: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:56:27 ID:y1.nb.L9
ヤクルト強い上に山田村上というスターも抱えてるのになあ
303: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:57:27 ID:nG.nb.L19
野村ヤクルトは女性人気も凄かったのも大きい
307: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:58:04 ID:2o.fd.L28
>>303
ノムさんは選手にオフはどんどんTV出ろって言ってたらしいしな
ノムさんは選手にオフはどんどんTV出ろって言ってたらしいしな
315: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:59:05 ID:i0.ev.L3
>>307
ヤクルトは今も喋りは先輩から鍛えられたりするらしい
なんかどっかで聞いたわ
ヤクルトは今も喋りは先輩から鍛えられたりするらしい
なんかどっかで聞いたわ
321: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:59:30 ID:fN.73.L15
>>307
新庄とかいうノムチルの鏡
新庄とかいうノムチルの鏡
309: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:58:20 ID:zE.nb.L2
一昔前のヤクルトってアイドル選手多いイメージ
316: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:59:15 ID:nG.nb.L19
結局女性人気ってめちゃくちゃ大切やろと思うよ
306: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:58:03 ID:fN.73.L15
まあワイとしては今ぐらいの観客数がちょうどいいんやけど(自己中)
313: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:58:50 ID:pL.7v.L15
まぁスポーツやから結果さえわかればええ感じよ結局
現地行くのは結構贅沢な趣味よ
現地行くのは結構贅沢な趣味よ
325: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:00:10 ID:AJ.73.L9
今日野球見に行こうでいけるぐらいが丁度良いと思うの
330: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:00:39 ID:kf.7v.L61
>>325
わかる
強い時期それ出来んかったし
わかる
強い時期それ出来んかったし
334: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:01:21 ID:HV.0n.L26
>>325
その日行った試合が面白くて翌日も時間作って行ってみようとかできそうやしね
その日行った試合が面白くて翌日も時間作って行ってみようとかできそうやしね
319: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 21:59:29 ID:Ga.gw.L14
2010のマツダの観客見てたけど休日は3万入って平日は2万割るという
そんで平均2万
そんで平均2万
331: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:00:50 ID:11.do.L32
巨人一強になるデメリットはあったが毎日のように地上波あったのは野球の知名度的にはかなりの効力あったと思う(30分延長で途中までで終わるどっちの料理ショー
今の方が野球見る手段自体は多いけどCS取ったり放映してる県内にいたりDAZN入ってたりパッとつけて流し見るみたいなのは無理
今の方が野球見る手段自体は多いけどCS取ったり放映してる県内にいたりDAZN入ってたりパッとつけて流し見るみたいなのは無理
336: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:01:37 ID:nG.nb.L19
大事なのは女性と子供のファンやと思う
327: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:00:27 ID:LS.73.L27
森下きゅんがおるってほんま戦力的にもファンの獲得にも大きいと思うわー
353: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:04:19 ID:2u.91.L3
可愛い系は森下正統派イケメンは堂林男前は広輔とかアツとか
でカープは選びたい放題や
でカープは選びたい放題や
345: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:02:44 ID:AJ.73.L9
よそでよく「カープ女子どこ行ったの?」みたいなこと言われてるけど普通におるっちゅうねん
もちろん全盛期よりは減ってるけど
もちろん全盛期よりは減ってるけど
350: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:03:33 ID:ll.73.L3
カープ女子は確かに多少は減っとるかもしれんけど男性ファンも減っとるやろとは思うわね
355: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:04:25 ID:vp.73.L31
まあ強いから好きになったならおらんようになるわな。ワイらみたいに根っこが生えてる連中ばっかりちゃうしな
358: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:05:02 ID:i0.ev.L3
選手好きな女ファンはひたすら写真撮ってるイメージある
362: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:05:20 ID:yo.nb.L9
にわかを嫌悪するグループは将来絶対つぶれるからだめだぞ
にわかほど優しく優しく接してやるんや
にわかほど優しく優しく接してやるんや
349: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:03:33 ID:nG.nb.L19
ヤジ減ってよくなったと聞くけどなファン層は
363: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:05:22 ID:pL.7v.L15
ワイいつも一人で現地やから
まわりとハイタッチとかできないチキンです...
まわりとハイタッチとかできないチキンです...
367: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:06:00 ID:Ga.gw.L14
2011 4/26(火)対阪神戦 広島6-4阪神 先発マエケン マツダスタジアム
さて何人入ったでしょう?
さて何人入ったでしょう?
377: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:07:45 ID:Mv.73.L13
>>367
こんなん3万以上入るに決まっとるやろぉ
こんなん3万以上入るに決まっとるやろぉ
385: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:09:08 ID:Ga.gw.L14
>>377
正解は16,118人や
因みに平均して一番観客稼いでいたのは篠田や
理由は週末に投げるから
正解は16,118人や
因みに平均して一番観客稼いでいたのは篠田や
理由は週末に投げるから
420: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:14:54 ID:Mv.73.L13
>>385
はえーこれが最先端のソーシャルディスタンス…
冗談は置いといてAクラスの光も見えんかった時代は客も来んわな
勝つことが最大のファンサービスや
はえーこれが最先端のソーシャルディスタンス…
冗談は置いといてAクラスの光も見えんかった時代は客も来んわな
勝つことが最大のファンサービスや
380: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:08:06 ID:HV.0n.L26
>>367
うーん。まだGW前だし阪神ファンも多いだろうし17,000くらいか
うーん。まだGW前だし阪神ファンも多いだろうし17,000くらいか
360: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 22:05:15 ID:LS.73.L27
ワイは強い頃に広島きてBigwaveに乗りたくてファンになったけど今のカープも好きや
カープは今が頑張り時だと思う
今年は選手育成とAクラス入りができれば…!