引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662472469/
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1a4574c920d20fce842b4633d7c73a7e1fbad09
309: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:31:36 ID:u7.gi.L32
https://news.yahoo.co.jp/articles/810d91c580332bd36a8c95605c9ad82078fdcbe3
-8回に矢崎投手が四球を出して2死一、二塁としても、栗林投手は投入しなかった
佐々岡監督 今日は考えていないですね。
-8回に矢崎投手が四球を出して2死一、二塁としても、栗林投手は投入しなかった
佐々岡監督 今日は考えていないですね。
314: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:32:38 ID:2G.8d.L6
>>309
何で栗林回跨ぎが前提やねんこの記者
何で栗林回跨ぎが前提やねんこの記者
324: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:33:33 ID:Wz.3i.L11
>>314
ほら、広島の解説者はどんどん4アウト跨ぎぶっこめって感じだからさ
ほら、広島の解説者はどんどん4アウト跨ぎぶっこめって感じだからさ
326: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:34:30 ID:2G.8d.L6
>>324
アーニャさんと達っちゃんかな?
矢崎の信頼も無くして栗林に負担かけてどうする
アーニャさんと達っちゃんかな?
矢崎の信頼も無くして栗林に負担かけてどうする
313: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:32:21 ID:Wz.3i.L11
-8回に矢崎投手が四球を出して2死一、二塁としても、栗林投手は投入しなかった
佐々岡監督 今日は考えていないですね。
佐々岡監督 今日は考えていないですね。
今日はですか
315: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:32:42 ID:dF.de.L14
>>313
まあ状況によっちゃ普通にアリだと思うよ
まあ状況によっちゃ普通にアリだと思うよ
321: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:33:09 ID:L6.eu.L13
>>313
何度か失敗するまで矢崎信じるやろ
今のとこ失敗無しやし
何度か失敗するまで矢崎信じるやろ
今のとこ失敗無しやし
316: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:32:43 ID:v7.q1.L64
今日「は」考えていない
と言う事は勝負所だったら栗林回跨ぎもありえるのかな
と言う事は勝負所だったら栗林回跨ぎもありえるのかな
317: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:32:59 ID:X9.we.L18
あり得る・マルティネスよ
318: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:33:07 ID:Te.kg.L9
もうCSどうやっても目指すならちょっと位はやってもええしな
別に回跨ぎは初体験がまだな訳でもないし
別に回跨ぎは初体験がまだな訳でもないし
319: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:33:08 ID:u7.gi.L32
まあ6連戦初戦やしな
今週末以降は栗林跨ぎやって良いと思う
今週末以降は栗林跨ぎやって良いと思う
325: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:33:54 ID:k6.lu.L16
栗林は試合数自体はそんな嵩んでないからね
まあとはいえあまり跨ぎはやって欲しかないが
まあとはいえあまり跨ぎはやって欲しかないが
327: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:35:06 ID:iL.eu.L12
ヤサタクがどうなもこうにも制球あかんってときならアリ
328: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:35:32 ID:u7.gi.L32
今週の6連戦さえ乗り切れば来週からは2連戦→4連戦→1試合→1試合→2連戦なので
リリーフの連投はそこまで過度に意識しなくてもよさそう
リリーフの連投はそこまで過度に意識しなくてもよさそう
329: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:36:27 ID:Te.kg.L9
勝負どころならやりゃええよ
もう残り試合数的にもこれまでの登板的にもそんな負担にならん
3位との直対とかは総力戦でええ
もう残り試合数的にもこれまでの登板的にもそんな負担にならん
3位との直対とかは総力戦でええ
331: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:37:22 ID:u7.gi.L32
勝負所なら場合によっては7回から矢崎1.1回→栗林1.2回みたいな繋ぎやっても良いしな
330: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:36:30 ID:Ui.fy.L31
火消しがおらんからなあ
ターリーができそうならよきよき
ターリーができそうならよきよき
333: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:38:18 ID:KU.ok.L31
ラストピース火消しの一岡はよ
334: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:38:28 ID:WO.r2.L26
安仁屋達川川口は8回栗林をやたら主張しているよな
わいはよっぽどのことがない限り反対や
わいはよっぽどのことがない限り反対や
347: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:43:58 ID:sf.kg.L17
カープのOBは中継ぎをあまりに軽視してるフシがあるので信じちゃ駄目やね
349: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:45:35 ID:8E.hk.L18
足を使った機動力野球と中継ぎは酷使してなんぼは一定世代以上のOBはみんな言ってる気がする
335: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:38:30 ID:Wz.3i.L11
どこかで勝ちパ使わない勝ち方しておきたいけど…
もしくは5勝狙い1敗だけは仕方ないとしてメリハリどこかでバッチリつけるか
もしくは5勝狙い1敗だけは仕方ないとしてメリハリどこかでバッチリつけるか
341: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:41:09 ID:dF.de.L14
>>335
森下完投は期待したいのよねここ最近少ない球数で降板してるし次は中8やし
森下完投は期待したいのよねここ最近少ない球数で降板してるし次は中8やし
354: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:51:28 ID:PZ.kg.L8
>>341
森下きゅん次は横浜戦でええのかな
森下きゅん次は横浜戦でええのかな
337: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:39:28 ID:Ui.fy.L31
「塹江末梢⁉️火消しがいないだろ😡」→「サッサは常に正しい」
338: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:39:45 ID:iL.eu.L12
緒方は8回途中からフランス投入をよくやってたイメージ
340: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:40:26 ID:So.we.L14
>>338
20年はサッサも2,3回やってた
20年はサッサも2,3回やってた
344: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:43:01 ID:TB.3i.L5
>>340
9回10回やなかったっけ
2020年は9回時点で同点だったらクローザーが2イニング投げるみたいな風潮があったような無かったような
9回10回やなかったっけ
2020年は9回時点で同点だったらクローザーが2イニング投げるみたいな風潮があったような無かったような
339: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:40:19 ID:2G.8d.L6
本当にここぞって時ならいいけども
342: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:41:23 ID:u7.gi.L32
>>339
それこそやるなら阪神戦やないかな
それこそやるなら阪神戦やないかな
343: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:42:59 ID:Te.kg.L9
CSかかった最終盤で多少無理するためのこれまでの緩い運用でもあると思うからな
長期的効果と短期的効果というか
長期的効果と短期的効果というか
346: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:43:49 ID:Wz.3i.L11
先代クローザー様「勝負どころでは5連投してキャリアハイ球速出すくらいじゃないと」
348: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:44:12 ID:So.we.L14
まあ勝ちパ使わない勝ち方するなら完投よりも打線が頑張って5点差以上勝ちしたいところ
木曜は森下と相手が上田っぽいので組み合わせ的に狙いたい
木曜は森下と相手が上田っぽいので組み合わせ的に狙いたい
350: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:45:59 ID:Ui.fy.L31
勝ちぱ引きずり出されたら元も子もないからリリーフ陣は頑張らんとな
351: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:46:45 ID:Wz.3i.L11
まつりうターリー森浦なら6回まで3点あればどうにかしてくれる…やろ
352: 名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 23:50:23 ID:Ui.fy.L31
まあ大炎上はなさそうではある…?
379: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 00:27:17 ID:cK.lh.L31
シーズン最終盤って感じがしてええなあ…