引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662553262/
https://news.yahoo.co.jp/articles/63961234ce0289ceca472737729fbcb817ed6c45
832: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:17:14 ID:Vh.b5.L12
マジかよ
833: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:17:15 ID:50.b0.L32
え?走路空いてるやん
835: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:17:16 ID:3V.b5.L21
は?
834: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:17:15 ID:3o.b9.L20
は?
837: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:17:20 ID:gb.f8.L37
避けてるやろなんやそれ
839: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:17:28 ID:cU.pv.L14
ええ…あれでコリジョンか?
844: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:17:50 ID:QN.zo.L14
マイク持ったから嫌な予感はしたが…。
845: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:17:51 ID:gb.f8.L37
塞いでないやんなにいうてんの?
846: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:17:52 ID:Yj.lb.L4
うーん
843: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:17:48 ID:kW.n5.L13
緒方ノムケンなら間違いなく飛び出す
809: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:15:16 ID:gi.qa.L10
ベースは空いてるしタッチもできとる
826: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:16:57 ID:3o.b9.L20
藤川も問題ないって言ってるな
836: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:17:18 ID:AL.qe.L9
球児、フィールディング絶賛しとるな
は?
は?
847: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:17:54 ID:Zi.4i.L1
納得いかん
825: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:16:53 ID:kW.n5.L13
とっさにバット退かせる會澤冷静や
848: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:18:05 ID:Vr.4i.L5
きゅんのスーパープレイがあ
850: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:18:26 ID:39.qa.L8
最高のグラブトスが…
851: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:18:26 ID:50.b0.L32
球児も森繁も納得してない様子
849: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:18:26 ID:Vr.4i.L5
リクエストせーやささおか
857: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:18:39 ID:kW.n5.L13
>>849
リクエスト返しはできんぞ
リクエスト返しはできんぞ
855: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:18:34 ID:AL.qe.L9
抗議行ってええやろ
862: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:18:57 ID:50.b0.L32
>>855
リクエストへの抗議はダメ
リクエストへの抗議はダメ
867: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:19:12 ID:AL.qe.L9
>>862
あーそうか、すまん
あーそうか、すまん
861: 中0-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:18:44 ID:tg.ys.L14
走路ってなんだ…?
863: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:18:59 ID:gi.qa.L10
強いて言うなら曾澤の左ひざは気になるからそこかもしらんなあ
それでも不服やけど
それでも不服やけど
868: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:19:16 ID:rM.n5.L6
あんな切羽詰まった状況では色々難しいよなぁ
865: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:19:08 ID:hP.b5.L20
権藤さんもこれはおかしいと激怒
875: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:19:45 ID:tg.ys.L14
なんか藤川トーンダウンしてて草
871: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:19:24 ID:AL.qe.L9
解説全員?で草
872: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:19:32 ID:gb.f8.L37
抗議文案件になりそう
878: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:20:17 ID:QN.zo.L14
コリジョンには深く係るカープサヨナラコリジョンも有ったね
886: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:21:17 ID:qB.b5.L12
納得できんのやが
929: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:24:00 ID:4Y.ll.L8
>>886
走路あいとるやん
走路あいとるやん
935: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:24:20 ID:cU.pv.L14
>>886
真上から見て走者に近いベースの角が見えてるんだからどうみてもコリジョンじゃねーわな
真上から見て走者に近いベースの角が見えてるんだからどうみてもコリジョンじゃねーわな
903: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:22:27 ID:Mv.qe.L1
コリジョンは完全にベースを隠してたらあかんのやっけ?
912: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:22:42 ID:tg.ys.L14
>>903
走路の定義が微妙やねんな
走路の定義が微妙やねんな
914: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:22:51 ID:hP.b5.L20
権藤さん中日が先制したのに納得行かずに未だにめちゃくちゃ怒ってる
918: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:23:13 ID:iN.qj.L10
>>914
サンキュー権藤
サンキュー権藤
917: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:23:10 ID:qB.b5.L12
どの画角見てもわからん
934: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:24:20 ID:Jg.ux.L34
Twitterの画像探してて流れてきたこれがわかりやすいかな
936: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:24:22 ID:Ki.mw.L18
これでアウトにならないならもうアウトにする方法ないやろ
941: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:24:52 ID:dP.es.L1
ホームは全部フォースにしたらええやん
あほくさ
あほくさ
942: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:24:55 ID:w9.xz.L1
他球団のやけど、まぁベース跨いで膝ついてる時点であかんのやろな
他球団は跨いで無いし
他球団は跨いで無いし
943: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:24:55 ID:gb.f8.L37
つっこんでくるのに合わせて避けてるやんなんでコリジョンやねん
945: 中1-0広(4回裏) 22/09/08(木) 19:24:59 ID:Hz.n5.L22
補給体勢取っちゃいけない、もしくはタッチに移行することが許されないってどうすりゃエエんや
971: 中1-0広(5回表) 22/09/08(木) 19:27:25 ID:dP.es.L1
>>945
ベース後ろに待機しておいて送球ダイビングキャッチして空中でタッチするしかない
ベース後ろに待機しておいて送球ダイビングキャッチして空中でタッチするしかない
976: 中1-0広(5回表) 22/09/08(木) 19:28:53 ID:qB.b5.L12
>>971
それかあの一瞬でベース前まで出るかだよな
ふうう無理げーや
それかあの一瞬でベース前まで出るかだよな
ふうう無理げーや
955: 中1-0広(5回表) 22/09/08(木) 19:26:34 ID:qB.b5.L12
え、ってことはあの状況からわざわざベース前まで出て補給して振り向きながらタッチってこと?
そんなん不可能やろ
全部セーフやん
そんなん不可能やろ
全部セーフやん
972: 中1-0広(5回表) 22/09/08(木) 19:27:50 ID:gb.f8.L37
アツバットどかしてああなったんやけど、そのままバット置きっぱなしで良かったとでも言いたいのかね
974: 中1-0広(5回表) 22/09/08(木) 19:28:21 ID:Mv.qe.L1
膝下ろしてなかったらコリジョンじゃなかったんやろうか
その場合タッチがうまくできるかわからんけど
その場合タッチがうまくできるかわからんけど
977: 中1-0広(5回表) 22/09/08(木) 19:29:04 ID:dP.es.L1
>>974
それは関係ないやろひざ落とさずにスライしてくるやつにタッチ無理やし
それは関係ないやろひざ落とさずにスライしてくるやつにタッチ無理やし
978: 中1-0広(5回表) 22/09/08(木) 19:29:19 ID:Jg.ux.L34
股下は空いてたって解釈したが膝が邪魔やったんかな
ほんま何が正解かわからないんやけど…
ほんま何が正解かわからないんやけど…
989: 中1-0広(5回表) 22/09/08(木) 19:29:40 ID:ca.qj.L9
アツこれで今度コリジョンを気にして変なタッチの仕方になりそう
997: 中1-0広(5回表) 22/09/08(木) 19:30:41 ID:qB.b5.L12
>>989
まあアツは何かとコリジョンって言われてたしもともとかなり気にしてると思うよ
まあアツは何かとコリジョンって言われてたしもともとかなり気にしてると思うよ
995: 中1-0広(5回表) 22/09/08(木) 19:30:34 ID:LC.zo.L11
2年前くらいもマツダの走者大島でこんなのあった気がする
111: 中1-0広(5回裏) 22/09/08(木) 19:40:46 ID:QN.zo.L14
コリジョンって自責点付くの?
118: 中1-0広(5回裏) 22/09/08(木) 19:41:34 ID:LC.zo.L11
>>111
記録は野選
野選はエラーじゃないから自責付く
記録は野選
野選はエラーじゃないから自責付く
343: 中1-0広(8回表) 22/09/08(木) 20:25:50 ID:LC.zo.L11
中日もこういう系で1発食らってるんやな
でもこの説明によると、どうなんだろ
でもこの説明によると、どうなんだろ
353: 中1-0広(8回表) 22/09/08(木) 20:27:12 ID:jR.n5.L1
會澤はクセなんかもしれんけど膝おろすのやめて欲しいわ
走者が危ねえ
走者が危ねえ
354: 中1-0広(8回表) 22/09/08(木) 20:27:38 ID:50.b0.L32
>>353
膝落とさんとタッチできないよ
膝落とさんとタッチできないよ
366: 中1-0広(8回表) 22/09/08(木) 20:29:05 ID:qB.b5.L12
ひざは落としてもええんやけどちょっとベースと重なってるんよね
厳しいけどコリジョンの範囲ではある
厳しいけどコリジョンの範囲ではある
374: 中1-0広(8回表) 22/09/08(木) 20:30:26 ID:cU.pv.L14
>>366
ほぼ真上からの画像があるけど普通にベースの角が見えてる
コリジョンはベースの少なくとも一角を見せておくこと、
走路をふさがないことが条件だから条件を満たしてない
ほぼ真上からの画像があるけど普通にベースの角が見えてる
コリジョンはベースの少なくとも一角を見せておくこと、
走路をふさがないことが条件だから条件を満たしてない
390: 中1-0広(8回裏) 22/09/08(木) 20:32:56 ID:qB.b5.L12
>>374
おれ、そんなコリジョン詳しくないからあれなんやが一角が見えてばええってのはソースどこや?
野球規則には書いて無くない?
おれ、そんなコリジョン詳しくないからあれなんやが一角が見えてばええってのはソースどこや?
野球規則には書いて無くない?
452: 中1-0広(8回裏) 22/09/08(木) 20:41:56 ID:cU.pv.L14
>>390
んー今グーグルさん使ってみたけど、
当時の報道や実際去年今年のニュース等でも同様のベースの1角を開けておけばOKとあるのも見つかるが、
否定するニュアンスの情報も引っかかるし、確実な根拠は見つからなかったわ
んー今グーグルさん使ってみたけど、
当時の報道や実際去年今年のニュース等でも同様のベースの1角を開けておけばOKとあるのも見つかるが、
否定するニュアンスの情報も引っかかるし、確実な根拠は見つからなかったわ
383: 中1-0広(8回表) 22/09/08(木) 20:31:46 ID:tg.ys.L14
走路の定義がようわからん
594: 中2-0広(9回表) 22/09/08(木) 20:59:57 ID:Wa.b5.L19
610: 中2-0広(9回表) 22/09/08(木) 21:01:25 ID:Jg.ux.L34
きちんとこれがあかんかったんやで
こうしたら大丈夫やったんやで
それが説明があればいいんやけど
ブラックボックスすぎてモヤモヤするんやとワイは思うわ
こうしたら大丈夫やったんやで
それが説明があればいいんやけど
ブラックボックスすぎてモヤモヤするんやとワイは思うわ
625: 中2-0広(9回表) 22/09/08(木) 21:02:27 ID:Zi.4i.L1
>>610
そうなんよね、もっと詳細に説明してほしい
そうなんよね、もっと詳細に説明してほしい
635: 中2-0広(9回表) 22/09/08(木) 21:03:24 ID:cU.pv.L14
>>610
基本オープン戦とかでルール確認はやってるよ
そもそも昨日今日できたルールじゃないし
だから解説が驚き怒ってるんだから
基本オープン戦とかでルール確認はやってるよ
そもそも昨日今日できたルールじゃないし
だから解説が驚き怒ってるんだから
638: 中2-0広(9回表) 22/09/08(木) 21:04:22 ID:Jg.ux.L34
>>635
それは承知なんやけど今回のケースでのアカン点と改善点の擦り合わせは必要かと
それは承知なんやけど今回のケースでのアカン点と改善点の擦り合わせは必要かと
632: 中2-0広(9回表) 22/09/08(木) 21:03:01 ID:kW.n5.L13
チームと審判間で説明はあるでしょ
ファンにする必要はない
ファンにする必要はない
634: 中2-0広(9回表) 22/09/08(木) 21:03:15 ID:Px.b9.L26
>>632
ワイにする必要は?
ワイにする必要は?
637: 中2-0広(9回表) 22/09/08(木) 21:03:45 ID:kW.n5.L13
>>634
ないぞ
ないぞ
760: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:12:02 ID:LC.zo.L11
とりあえずスクイズのアレはちゃんと両監督の意見や野球解説者のご意見や審判の見解などをちゃーんと我々に提供してもらいたいところっすね
785: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:14:49 ID:qB.b5.L12
コリジョンをこれを機に調べてるけど詳しい走路をブロックした基準がどこにも書いてないから結局分からんかったわ
795: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:16:18 ID:3o.b9.L20
最近まで現役だった藤川や最近まで監督だった森繁が苦言を呈してるんやからあれはコリジョンじゃない、ってのが現場の意識なんやろな
少なくとも阪神と中日も
少なくとも阪神と中日も
803: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:17:17 ID:jO.ys.L37
いろんな意見見たけど色々やらかしあった會澤だからのバイアスかかりすぎててなあ
あの位置なら真ん中空いててもダメなん?バット蹴飛ばすなりしてもっと前に出てが理想?
あの位置なら真ん中空いててもダメなん?バット蹴飛ばすなりしてもっと前に出てが理想?
889: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:30:33 ID:tg.ys.L14
てか走路の基準気になって調べたけど詳しいことどこにも載ってなくない?
896: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:31:32 ID:qB.b5.L12
>>889
のってない
ツイッターで出てる画像も変なブログの引用だけ
まじで全然分からん
のってない
ツイッターで出てる画像も変なブログの引用だけ
まじで全然分からん
897: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:31:38 ID:Wa.b5.L19
>>889
そうなんよねえ
公認野球規則で明確化してほしいところ
そうなんよねえ
公認野球規則で明確化してほしいところ
905: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:33:00 ID:tg.ys.L14
>>896
>>897
だから批判も擁護も我々はできないはずなんよなだって最も重要なところが知らされてないんだから
>>897
だから批判も擁護も我々はできないはずなんよなだって最も重要なところが知らされてないんだから
917: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:34:37 ID:qB.b5.L12
>>905
よく跨いでるからコリジョンって騒いでる人いるけどあれも何の根拠もないんよね
ほんまがいぶからは分からんしか言えんのよねえ
よく跨いでるからコリジョンって騒いでる人いるけどあれも何の根拠もないんよね
ほんまがいぶからは分からんしか言えんのよねえ
918: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:35:01 ID:cU.pv.L14
>>917
明文化するとやり難い、という日本的な奴かもしれん
ただ、当然現役で関わってて良く知ってるはずの藤川があの反応だから、誤審寄りなのは間違いないだろうけど
明文化するとやり難い、という日本的な奴かもしれん
ただ、当然現役で関わってて良く知ってるはずの藤川があの反応だから、誤審寄りなのは間違いないだろうけど
950: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:44:38 ID:LC.zo.L11
>>917
素人が作ったYouTube動画を根拠にギャーギャー騒いでる人もいるしな
いい加減明文化してほしい
素人が作ったYouTube動画を根拠にギャーギャー騒いでる人もいるしな
いい加減明文化してほしい
906: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:33:07 ID:qB.b5.L12
コリジョンにおける捕手の立ち位置も塁線上に位置することができない。ってだけで詳しくどこからどこまでかは書いてない
913: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:33:50 ID:y0.n5.L31
土田のバットの位置もあってモヤモヤしちゃうわね
わざとじゃないんやろうけどさ
わざとじゃないんやろうけどさ
919: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:35:07 ID:gb.f8.L37
ホームベース上に置いてあったし守備妨害ととられてもおかしくないやろ
921: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:35:20 ID:Jg.ux.L34
ホームベース一箇所あけてたらいいが明文化されてないってさっき書いてたもんなぁ
928: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:36:53 ID:qB.b5.L12
>>921
野球規則7.06に書いてあるって間違えて書いた記者がいてそれが原因とみてる
実際に書いてあるのは塁線上に位置することができない。ってことだけ
野球規則7.06に書いてあるって間違えて書いた記者がいてそれが原因とみてる
実際に書いてあるのは塁線上に位置することができない。ってことだけ
924: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:36:05 ID:jO.ys.L37
今は否定も肯定も明確な基準がない状態ってことか
927: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:36:45 ID:Jg.ux.L34
だからアツの膝がダメやったんか股下あいててもいかんのかみたいな推測で話が回るんよね
922: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:35:31 ID:tg.ys.L14
まあ1ファンとして會澤は精一杯やったよとしか言いようがないなあれでコリジョン取られるならばそうならないためにはベース手前まで出て追いタッチしなければならないし
930: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:37:31 ID:QN.zo.L14
審判団で情報を共有して統一してくれれば野球の発展に貢献した試合になる偉いぞカープ
932: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:38:25 ID:3V.b5.L21
會澤がどうすればコリジョン取られなかったのか知りたい
938: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:40:21 ID:qB.b5.L12
>>932
とりあえず今のコリジョンとられてないクロスプレーを見ると
ベースの前に立ち、塁線上に入らず、追いタッチなら絶対大丈夫
状況証拠だけやし何の根拠もまいけど
とりあえず今のコリジョンとられてないクロスプレーを見ると
ベースの前に立ち、塁線上に入らず、追いタッチなら絶対大丈夫
状況証拠だけやし何の根拠もまいけど
941: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:41:00 ID:tg.ys.L14
>>938
ただそれやるとアリエル突入間に合ってたような気もする
ただそれやるとアリエル突入間に合ってたような気もする
935: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:39:31 ID:gb.f8.L37
バットをベース上に置いたのがまずアツが前に出ないといけなかった原因なんやしそこちゃんとしてもらわんと
936: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:39:59 ID:Ki.mw.L18
改めて動画見返したけど會澤はホームの最短距離は空けてるけどマルティネスがかわそうとして突っ込んできた走路を塞いだ感じになっちゃったのがよくなかったのかな
942: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:41:02 ID:3V.b5.L21
>>936
それなら突っ込んだもん勝ちやん
それなら突っ込んだもん勝ちやん
947: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:42:50 ID:Ki.mw.L18
>>942
本来だと捕手に接触するのを防ぐルールでもあるから突っ込んできた走者はアウトになるはずなんだけどね
走路を塞いじゃダメの定義が曖昧だから判定も曖昧になる
本来だと捕手に接触するのを防ぐルールでもあるから突っ込んできた走者はアウトになるはずなんだけどね
走路を塞いじゃダメの定義が曖昧だから判定も曖昧になる
937: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:40:13 ID:jO.ys.L37
そして懐かしい名前が
943: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:41:14 ID:qB.b5.L12
>>937
走路を開けたっていう基準が野球規則には明記されてないって話をしてる
走路を開けたっていう基準が野球規則には明記されてないって話をしてる
956: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:44:59 ID:jO.ys.L37
>>943
いやなんか懐かしい名前やなって
ドラ7大型捕手多田
いやなんか懐かしい名前やなって
ドラ7大型捕手多田
939: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:40:23 ID:SJ.4q.L17
立浪「アリエルの手入ってたやろなぁ、リクエストや」
審判「今のコリジョンやで」
立浪「?」
広島「?」
解説「?」
審判「今のコリジョンやで」
立浪「?」
広島「?」
解説「?」
944: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:42:10 ID:gb.f8.L37
まあ状況としてはまるきりこれなんやけどな
945: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:42:23 ID:Jg.ux.L34
やっぱりコリジョンの基準ふんわりしてるわね
966: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:47:13 ID:QN.zo.L14
塞がれていて大回りした時の適用の方が分かりやすいかなサヨナラコリジョン時みたいに
954: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:44:52 ID:QN.zo.L14
タックルとかで捕手が野球生命終わらせるよりはルールが出来て良かったのであろう
後はそれを上手く活用出来るかそれは選手審判次第
後はそれを上手く活用出来るかそれは選手審判次第
984: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:49:46 ID:Wa.b5.L19
体がグミでできてたら衝突の衝撃吸収してくれそう
998: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:53:18 ID:QN.zo.L14
>>984
ルフィか
ルフィか
989: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:50:24 ID:Pt.qa.L49
コリジョンはポージー破壊とかマートンタックルからの乱闘みたいな不毛な暴力の抑止のためにあるからな…
990: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:50:28 ID:LC.zo.L11
危険を防ぐために作られたルールのおかげでぶつかれば有利ってなったらおかしいやろ…
992: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:51:10 ID:qB.b5.L12
MLBで採用された最初のシーズンは、本塁の判定に関しビデオ判定が92回行われ判定が覆った事が11回あった。中には明らかにアウトのタイミングにも関わらず「捕手が走路をふさいだから」としてセーフになるなど、物議をかもすことも少なくなかった。
2014年9月にMLB機構の野球運営部門が「捕手がボールを持っていない状態で本塁をブロックしたとしても、意図的に走路を妨害した明らかな証拠がなければ、走者をセーフにしないように」と通達し曖昧なルールに一定の基準が設けられた
2014年9月にMLB機構の野球運営部門が「捕手がボールを持っていない状態で本塁をブロックしたとしても、意図的に走路を妨害した明らかな証拠がなければ、走者をセーフにしないように」と通達し曖昧なルールに一定の基準が設けられた
これを早く日本にも持ってきて欲しい
995: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:53:03 ID:qB.b5.L12
「明確な悪意がなければコリジョンにしない」
導入時からずっといわれてること
速く日本も導入しろ
導入時からずっといわれてること
速く日本も導入しろ
8: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:54:44 ID:dM.lb.L2
しかしコリジョンで盛り上がるの久々やな
20: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:00:21 ID:y0.cw.L31
會澤はバットほっとくのが正解やったんかなあ
24: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:01:08 ID:50.b0.L32
>>20
さすがにそれが正解はないと思う
アリマルも會澤も怪我のリスク上がるだけや
さすがにそれが正解はないと思う
アリマルも會澤も怪我のリスク上がるだけや
26: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:01:39 ID:y0.cw.L31
>>24
そうよなあ…どうすりゃいいんだ…?
そうよなあ…どうすりゃいいんだ…?
23: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:00:50 ID:jO.ys.L37
あれバットそのままだったら最悪マルティネスケガリスクあったかもだしあの形は得策とは言えぬ
30: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:02:12 ID:jO.ys.L37
勝つ勝たないよりもケガない方がそりゃいいしな
32: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:03:12 ID:Cu.b5.L12
チームの勝ちのためとはいえ怪我しそうな状況ほっとく會澤とか絶対見たくないからバットはどけるのが正解やと思う
35: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:04:17 ID:jO.ys.L37
考えるほどあれコリジョン判定される時点で相手の事知ったことかでバットほっとくしか無失点で抑える方法なかったんじゃ
まあそれで相手ケガリスク跳ね上げるのならコリジョン失点のがまだマシかねとは
まあそれで相手ケガリスク跳ね上げるのならコリジョン失点のがまだマシかねとは
36: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:04:59 ID:La.n5.L12
アツがもっと前出て守ればええのでは?
38: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:05:27 ID:gb.f8.L37
>>36
タッチできんやん
タッチできんやん
41: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:06:10 ID:50.b0.L32
>>36
コリジョン取られないようにするならそれ
でも前に出ると必ず追いタッチになるのでおそらくセーフだったと思う
あと今回はバットをどける作業が入ったので前に出る時間的余裕なかったと思う
コリジョン取られないようにするならそれ
でも前に出ると必ず追いタッチになるのでおそらくセーフだったと思う
あと今回はバットをどける作業が入ったので前に出る時間的余裕なかったと思う
46: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:09:22 ID:jO.ys.L37
いやあれよりも前に出るってバット飛び越えて前に出てコリジョン起こらない位置で捕ってって形になるんだけどホームベース前マルティネスの目の前にバットあるから危険よ
蹴った時点で森下投げるまでラグほぼなかったはずだから前に出るのきつい
蹴った時点で森下投げるまでラグほぼなかったはずだから前に出るのきつい
39: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:05:28 ID:AL.qe.L9
森下のフィールディングがめっちゃ良かっただけに惜しかった
42: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:07:17 ID:cj.b5.L14
あと森下のトスもやや走路側に逸れてたからな
49: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:10:20 ID:jO.ys.L37
バットで転んでたらワンチャン守備妨害入ったかもしんないけど
73: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:24:10 ID:B3.4q.L27
「どこをどう見ているのか、ちょっと納得いかない」広島の佐々岡監督がコリジョン決勝点に疑問
広島の佐々岡真司監督はコリジョン適用による4回の失点に疑問を呈した。投前へのスクイズに森下が飛び込みながらグラブトス。本塁をまたいだ会沢が三走にタッチにいった際に左膝をついた。「ブロックしているわけでもない。(映像を)見てもホームベースは空いているし、どこをどう見ているのか、審判によって見方が違うのか、そういうところが曖昧だったら困る。抗議にいくと退場になるのは分かっていた。ちょっと納得いかないところはある」。モヤモヤする失点が決勝点となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/63961234ce0289ceca472737729fbcb817ed6c45
76: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:24:50 ID:tg.ys.L14
>>73
ちゃんと言ってくれて良かった
ちゃんと言ってくれて良かった
79: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:25:54 ID:3m.lg.L1
>>73
まあそりゃそう思うよねえ
まあそりゃそう思うよねえ
75: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:24:32 ID:y0.n5.L31
サッサもおこやな
77: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:24:52 ID:qB.b5.L12
だいぶ強い言葉使ってるな
78: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:25:09 ID:cU.pv.L14
やっぱりプロの見方はそうよね
まぁ解説の雰囲気で分かってたけど
質問状も有り得るかな
まぁ解説の雰囲気で分かってたけど
質問状も有り得るかな
80: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:26:00 ID:qB.b5.L12
誤りを認めたうえで細かいルール制定をはよしろ
81: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:26:09 ID:oP.qe.L11
良し悪しは別にして緒方だったら顔真っ赤にして詰め寄ってたと思う
84: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:27:15 ID:gI.2z.L26
野村も茶色も割と怒ってたよこういうの
83: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:27:01 ID:Mi.4i.L13
正直納得はいかんけどあれが無くてもそもそもが0得点やしなあ
上田が良い投手やったわ
上田が良い投手やったわ
93: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:29:46 ID:50.b0.L32
>>83
まあでもあの1点がなけりゃ6回の野間一塁で菊池エンドランレフトフライの場面でバントという選択肢も取れたからな
まあでもあの1点がなけりゃ6回の野間一塁で菊池エンドランレフトフライの場面でバントという選択肢も取れたからな
86: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:27:56 ID:tg.ys.L14
まあ打てなかった打線も悪いとはいえ致命的な一点になったわけでね
87: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:27:57 ID:La.n5.L12
ラインを跨いだ時点であかんってことやないの?
89: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:28:37 ID:50.b0.L32
>>87
そういうルール規定はどこにもない
そういうルール規定はどこにもない
91: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:28:51 ID:qB.b5.L12
>>87
それを明確に書いてるルールはない
それを明確に書いてるルールはない
92: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:29:09 ID:tg.ys.L14
>>87
ルールブックに走路の基準が明言されてない
ルールブックに走路の基準が明言されてない
95: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:30:05 ID:cU.pv.L14
>>87
当然コーチ監督陣はどうやったらコリジョンになるか審判団に入念に確認している
キャンプ序盤のニュースで新ルールについて確認とかよくニュースに流れるでしょ
従来から跨いだだけでコリジョンになると運用されてるんなら、佐々岡も「仕方ない」って言うわ
当然コーチ監督陣はどうやったらコリジョンになるか審判団に入念に確認している
キャンプ序盤のニュースで新ルールについて確認とかよくニュースに流れるでしょ
従来から跨いだだけでコリジョンになると運用されてるんなら、佐々岡も「仕方ない」って言うわ
96: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:30:23 ID:qB.b5.L12
詳しくは野球規則6.01(I)と7.06「付記」を見てね
97: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:30:55 ID:vx.4q.L6
最終的にアリエルが衝突したってのが判断材料で大きいんちゃうかね
ホームタッチ出来ればいいってだけやなくて体を半身にしたり最後もぶつからんような工夫をってことで
ホームタッチ出来ればいいってだけやなくて体を半身にしたり最後もぶつからんような工夫をってことで
101: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:32:36 ID:50.b0.L32
>>97
ぶつかったかどうかを判断基準にしてしまうと走者がわざと捕手にぶつかりに行くプレー多発するで
ぶつかったかどうかを判断基準にしてしまうと走者がわざと捕手にぶつかりに行くプレー多発するで
107: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:34:00 ID:qB.b5.L12
>>101
いやそれは確か明記されてる
「走者がスライディングすることで捕手との接触を避けられたならば、ボールを持たない捕手が本項に違反したとはみなされない。」
つまり走者がスライディングすれば捕手との接触を避けられたと判断できる場合は、捕手が走者の走塁を妨害したとはみなされない。
いやそれは確か明記されてる
「走者がスライディングすることで捕手との接触を避けられたならば、ボールを持たない捕手が本項に違反したとはみなされない。」
つまり走者がスライディングすれば捕手との接触を避けられたと判断できる場合は、捕手が走者の走塁を妨害したとはみなされない。
108: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:35:12 ID:50.b0.L32
>>107
そうではなくて走路が空いててもタイミング際どい時はスライデングでぶつかりに行けばええやんってことになってしまう
そうではなくて走路が空いててもタイミング際どい時はスライデングでぶつかりに行けばええやんってことになってしまう
109: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:35:13 ID:qB.b5.L12
ああまってコリジョンのルール適応するかどうかにぶつかったかどうかってのはあるよ
98: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:30:57 ID:y0.n5.L31
サッサ結構おこやし抗議文出すんかね
111: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:35:16 ID:CH.zo.L1
今回の會澤のプレーを現役捕手にコリジョンに当たるかどうかコメントしてほしいな(無理だけど)
114: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:36:42 ID:vx.4q.L6
文春もホームまたいだらセーフ?って記事書いてる
124: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:44:59 ID:LC.zo.L11
これで最後にするけど、公認野球規則を原文コピペした。
やっぱコリジョンにはならないだろこれ
やっぱコリジョンにはならないだろこれ
http://yokouchibaseballclub.web.fc2.com/rules2022/rules2022-6.html#6.01
捕手がボールを持たずに得点しようとしている走者の走路をブロックすることはできない。もし捕手がボールを持たずに走者の走路をブロックしたと審判員が判断した場合、審判員はその走者にセーフを宣告する。前記にかかわらず、捕手が送球を実際に守備しようとして走者の走路をふさぐ結果になった場合(たとえば、送球の方向、軌道、バウンドに反応して動いたような場合)には、本項に違反したとはみなされない。また、走者がスライディングすることで捕手との接触を避けられたならば、ボールを持たない捕手が本項に違反したとはみなされない。
捕手がボールを持たずに得点しようとしている走者の走路をブロックすることはできない。もし捕手がボールを持たずに走者の走路をブロックしたと審判員が判断した場合、審判員はその走者にセーフを宣告する。前記にかかわらず、捕手が送球を実際に守備しようとして走者の走路をふさぐ結果になった場合(たとえば、送球の方向、軌道、バウンドに反応して動いたような場合)には、本項に違反したとはみなされない。また、走者がスライディングすることで捕手との接触を避けられたならば、ボールを持たない捕手が本項に違反したとはみなされない。
123: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:44:29 ID:jO.ys.L37
まあそりゃそう
▽広島倉バッテリーコーチ(4回のコリジョンルール判定に)「会沢は故意で膝をついたわけではない。ベースの角はしっかり空けていた。あとは審判がどう見るか。僕らからしたら、空けているのにと、あんなところで(ブロックを)しに行かないでしょうと」
127: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:46:40 ID:3V.ux.L21
▽広島倉バッテリーコーチ(4回のコリジョンルール判定に)「会沢は故意で膝をついたわけではない。ベースの角はしっかり空けていた。あとは審判がどう見るか。僕らからしたら、空けているのにと、あんなところで(ブロックを)しに行かないでしょうと」
154: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:57:28 ID:La.n5.L12
ベンチも納得いってないみたいやなー
審判の裁量によるところもあるんかもしれんし
サッサが言うようにそもそもの見方があるんかもしれんし
審判の裁量によるところもあるんかもしれんし
サッサが言うようにそもそもの見方があるんかもしれんし
157: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:58:45 ID:oP.qe.L11
コリジョンの定義が曖昧だから球審はマイク持ったら判断の根拠を丁寧に説明してほしいな
12: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:56:16 ID:QN.zo.L14
結論今日誰も怪我しなくて良かった
報復ジャッジ審判とかボール見てない審判を解雇にできないんだから
仕方ない