引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664095799/

https://hochi.news/articles/20220729-OHT1T51320.html
693: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:09:58 ID:Pu.4b.L13
何にしてもピッチャーよなぁ
特に先発
特に先発
699: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:11:53 ID:Ma.xa.L4
ヤクルトは無理な投手起用をしてないってのが中国新聞で褒められてたな
701: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:12:29 ID:Pu.4b.L13
高津の起用がうまいのか
702: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:12:34 ID:ze.jn.L49
先発はそうだけど中継ぎが死にかけてるけどね
大西ライオンとか木澤はキツそうだぜ
大西ライオンとか木澤はキツそうだぜ
705: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:12:54 ID:Zs.aa.L17
>>702
清水とかいう昭和から出てきた鉄腕
清水とかいう昭和から出てきた鉄腕
715: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:14:31 ID:cr.wm.L34
>>702
まあ調子が良い時の小川と今季序盤の高橋以外まともにイニング喰える先発おらんからしゃあないと思うわ
どんな監督でもリリーフに負担掛けないで優勝するの無理や
まあ調子が良い時の小川と今季序盤の高橋以外まともにイニング喰える先発おらんからしゃあないと思うわ
どんな監督でもリリーフに負担掛けないで優勝するの無理や
704: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:12:50 ID:tR.bu.L21
心配ないさ~
706: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:12:57 ID:Ma.xa.L4
こないだの阪神戦の球炎
「ペース配分、誤り露呈」
「ペース配分、誤り露呈」
・先発の息切れは働き方改革が進んでないから
・大瀬良が3年目佐々岡政権でワースト成績
・カープは先発120球以上は12度、中5日の先発10度
・ヤクルトは先発120球以上は3度、中5日の先発は0
・先発ガス欠でペース配分の誤り
・リーグ最少の先発10投手、若手育成不足なのかor実績重視起用なのか?
・大瀬良が3年目佐々岡政権でワースト成績
・カープは先発120球以上は12度、中5日の先発10度
・ヤクルトは先発120球以上は3度、中5日の先発は0
・先発ガス欠でペース配分の誤り
・リーグ最少の先発10投手、若手育成不足なのかor実績重視起用なのか?
712: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:14:06 ID:Zs.aa.L17
>>706
先発ガス欠してるのはヤクルトもだけどそこは突っ込んじゃ行けないやつ?
先発ガス欠してるのはヤクルトもだけどそこは突っ込んじゃ行けないやつ?
710: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:13:56 ID:Lw.uj.L32
球炎ご自慢のヤクルトの投手起用も最近ボロ出てますけどね?と言いたいよワイは
711: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:14:03 ID:Ma.xa.L4
まあ一記者一ファンの一意見に過ぎんからな
708: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:13:21 ID:wg.xa.L27
まぁでも今季に関しては投手起用どうこうじゃなく村上様様だとは思う...
714: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:14:30 ID:wg.xa.L27
先発10投手ってそれだけ先発揃ってるって事だと思うんだけども
好投するかは別にしまして・・・
好投するかは別にしまして・・・
709: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:13:41 ID:Pu.4b.L13
大瀬良も序盤はめっちゃ良かったしな
オープン戦なんて無双でここで褒められまくってた
オープン戦なんて無双でここで褒められまくってた
719: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:15:05 ID:29.7i.L32
これは疲労しますわ
731: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:17:01 ID:oC.ut.L22
>>719
でも中継ぎいなかったやん
でも中継ぎいなかったやん
737: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:18:03 ID:29.7i.L32
>>731
中継ぎいなかったのはワイだって百も承知
結果的にどちらかが崩壊する未来しかなかったのよ
中継ぎいなかったのはワイだって百も承知
結果的にどちらかが崩壊する未来しかなかったのよ
729: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:16:15 ID:wg.xa.L27
大瀬良投げすぎって言うか細すぎ問題
今季の開幕前に「細く見えるでしょ?でも筋肉量増えてるからあんまり体重落ちてないんですー」って言ってたの信じてたんやけど
明らかに後半ヘバってたやんけええええええええええええ
今季の開幕前に「細く見えるでしょ?でも筋肉量増えてるからあんまり体重落ちてないんですー」って言ってたの信じてたんやけど
明らかに後半ヘバってたやんけええええええええええええ
730: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:16:50 ID:W8.bu.L14
計1705球か
基準がわからんけどそんなもんじゃねとしか
基準がわからんけどそんなもんじゃねとしか
734: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:17:06 ID:wg.xa.L27
今季の大瀬良のキレキレ投球2-3試合しか見てない気がするぽ
723: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:15:28 ID:Ma.xa.L4
ガス欠が先発引っ張りのせいかどうかは因果関係わからんけども、
ただ先発引っ張るなっていうならその分が丸丸中継ぎに負担行くのはどうすんの?って疑問はある
ただ先発引っ張るなっていうならその分が丸丸中継ぎに負担行くのはどうすんの?って疑問はある
732: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:17:01 ID:ze.jn.L49
>>723
結局そこのバランス取れないのよね
ビッグデータと潤沢な層とカネのあるMLBの最適解が「先発は守ります中継ぎは死ね、代わりはいくらでも居るんじゃい!」だし
結局そこのバランス取れないのよね
ビッグデータと潤沢な層とカネのあるMLBの最適解が「先発は守ります中継ぎは死ね、代わりはいくらでも居るんじゃい!」だし
735: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:17:29 ID:cr.wm.L34
>>723
結局どうやって投手使おうが喰うべきイニングは1シーズンでだいたい決まってるしな
結局どうやって投手使おうが喰うべきイニングは1シーズンでだいたい決まってるしな
736: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:17:38 ID:Ma.xa.L4
先発が6回100球で降板としたら、
7回のとこ×143試合の143イニング分誰かが投げなきゃならん
7回のとこ×143試合の143イニング分誰かが投げなきゃならん
738: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:18:05 ID:Zs.aa.L17
中継ぎいない時期を無視して叩けるんだから楽だねぇ
739: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:18:16 ID:wg.xa.L27
阪神みたいに0~2点台のリリーフ陣しかいないなら先発5-6回でもいいんやけど
740: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:18:27 ID:Pu.4b.L13
栗林を8人集めれば解決
742: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:18:38 ID:wg.xa.L27
>>740
5人くらい先発させたい
5人くらい先発させたい
741: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:18:37 ID:Eu.um.L20
岡田明丈復活してくれ
743: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:18:39 ID:QM.qq.L26
ていうか前半は好投してたから球数増えただけやん
無失点なのに6回80球とかで降ろせと?
無失点なのに6回80球とかで降ろせと?
746: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:20:00 ID:Ma.xa.L4
>>743
球炎的に言いたいのは「120球目安じゃなく100球目安で」ってのが論点かと
球炎的に言いたいのは「120球目安じゃなく100球目安で」ってのが論点かと
745: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:19:34 ID:cr.wm.L34
>>743
なおそこで出てくるのは島内中崎だった模様
なおそこで出てくるのは島内中崎だった模様
758: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:22:32 ID:tR.bu.L21
島内も中崎もOP戦よかったから別に変な起用じゃないと思うけどね
747: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:20:16 ID:Lw.uj.L32
しまーちも最初はよかったんやけど火消しやってから狂ったわね
744: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:19:21 ID:W8.bu.L14
中継ぎの強いチームがなぜ強いのかと問われた時の模範解答に出したいくらい良い例だと思う。
結局先発が最後踏ん張れないのよ
結局先発が最後踏ん張れないのよ
749: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:20:36 ID:Zs.aa.L17
大瀬良に関しては球数管理したほうが良いだろうけど結局中継ぎか森下床田辺りにしわ寄せが行くだけだからねそれが現代野球
751: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:21:27 ID:tR.bu.L21
なんでこうなってしまったのか感はある
今のセットアッパーって矢崎松本以外は開幕不在だし
今のセットアッパーって矢崎松本以外は開幕不在だし
753: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:21:29 ID:Pu.4b.L13
先発は長いイニング投げてもらわんと困るよなー実際
それを球数にするのかその時の調子見てにするのか難しい…
それを球数にするのかその時の調子見てにするのか難しい…
757: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:22:19 ID:nQ.um.L14
まあ中6日で100球目処でみんな降ろしてたらリリーフ持たんよとは思う
ハム加藤みたいに100球で7回8回投げてくれるんならええけどそんな投手ほぼおらんし
ハム加藤みたいに100球で7回8回投げてくれるんならええけどそんな投手ほぼおらんし
761: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:23:41 ID:sB.df.L3
>>757
結局7回とかを球数喰わずに投げられる、
それが出来ないとき出すリリーフがびみょいってのは
その程度の戦力ってことでやるのはいかがやろか
結局7回とかを球数喰わずに投げられる、
それが出来ないとき出すリリーフがびみょいってのは
その程度の戦力ってことでやるのはいかがやろか
765: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:25:12 ID:ze.jn.L49
>>761
そういう負けが積み重なって後半泥沼のCS争いとかなったら結局そこまでして我慢したのをフイにしてでも勝ちに行くわけで…
そういう負けが積み重なって後半泥沼のCS争いとかなったら結局そこまでして我慢したのをフイにしてでも勝ちに行くわけで…
770: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:26:17 ID:sB.df.L3
>>765
何が言いたいか分からんけど
今年はまぁ相当ダメージ浅いからいいんじゃないの
何が言いたいか分からんけど
今年はまぁ相当ダメージ浅いからいいんじゃないの
762: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:23:50 ID:Gb.to.L16
大瀬良は10試合目の後に1週飛ばしもさせてるからねぇ
763: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:24:33 ID:wg.xa.L27
九里「毎回120球投げます!何失点するかは知らん」
764: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:24:45 ID:QM.qq.L26
>>763
言うほど投げてないやん
言うほど投げてないやん
767: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:25:46 ID:Q0.lo.L19
6回で先発降ろす+3連投と回跨ぎ回避の運用しようとすると僅差リード3試合続いた時に最低でも勝ちパターン5人必要になるしね
そんな中継ぎの枚数揃えるのは現実的じゃないしやっぱ先発にはある程度長い回食ってもらう前提にはなる
そんな中継ぎの枚数揃えるのは現実的じゃないしやっぱ先発にはある程度長い回食ってもらう前提にはなる
769: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:26:11 ID:wg.xa.L27
つまりエスコバーが5人くらいいればいいんだ!
771: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:26:29 ID:ml.df.L6
最低限8回と9回は用意しとこうって話やな
そうしたら大瀬良が無双してる間に勝ちを稼げるしな
あとバテた後に投げられる先発を準備しとくことやな
そうしたら大瀬良が無双してる間に勝ちを稼げるしな
あとバテた後に投げられる先発を準備しとくことやな
775: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:26:57 ID:W8.bu.L14
>>771
ほんこれ
今年2軍から良さそうな投手が出てきたか?玉村しか知らんが
ほんこれ
今年2軍から良さそうな投手が出てきたか?玉村しか知らんが
772: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:26:35 ID:ze.jn.L49
マエケン見習って休めとは言うが
あの人後半はガンガン間切り詰めて200イニング投げてTJ一回しかしてないバケモンだからな
後で帳尻合わすために無茶出来る自信があるから前半悠々と休めるねん
あの人後半はガンガン間切り詰めて200イニング投げてTJ一回しかしてないバケモンだからな
後で帳尻合わすために無茶出来る自信があるから前半悠々と休めるねん
778: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:27:59 ID:cr.wm.L34
>>772
あとマエケンは登板の間に投球練習ほとんどしないでも大丈夫な変態だしな
あとマエケンは登板の間に投球練習ほとんどしないでも大丈夫な変態だしな
776: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:27:42 ID:Gb.to.L16
強いて先発中継ぎの保護案を作るとすれば、捨てゲーム枠を作る事やな
時々主力先発陣を落としてリフレッシュさせて、
その際に二軍から誰か連れてきて2人くらいでゲームが壊れようが何だろうが投げさせる
時々主力先発陣を落としてリフレッシュさせて、
その際に二軍から誰か連れてきて2人くらいでゲームが壊れようが何だろうが投げさせる
785: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:30:04 ID:cr.wm.L34
>>776
試合始まってから先発炎上した時に捨てゲーム作ることは出来ても試合前から捨てゲーム作るのは現実的じゃないな
試合始まってから先発炎上した時に捨てゲーム作ることは出来ても試合前から捨てゲーム作るのは現実的じゃないな
781: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:28:56 ID:ze.jn.L49
>>776
興行面考えると営業は絶対に嫌がるわ
その試合しか見に来れない、その試合が初めてのお客さんにほぼ負け!wみたいな態度で試合すな!って怒るだろう
興行面考えると営業は絶対に嫌がるわ
その試合しか見に来れない、その試合が初めてのお客さんにほぼ負け!wみたいな態度で試合すな!って怒るだろう
780: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:28:53 ID:29.7i.L32
>>776
今年の初めは一軍先発が好投して逆に入れ替えができにくくなってたのよね
アンダーソンなんかそれで昇格が遅れてた気が
今年の初めは一軍先発が好投して逆に入れ替えができにくくなってたのよね
アンダーソンなんかそれで昇格が遅れてた気が
788: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:31:07 ID:Gb.to.L16
>>780
まぁ逆にアンダーソンにしっかり調整期間を作れたってことでもあるからね…
そのアンダーソンが怪我もあるけど微妙だったんだが…
>>781
まぁ先発ノムスケ7回まで残業予定、なんて試合は見に行きたくないわね
まぁ逆にアンダーソンにしっかり調整期間を作れたってことでもあるからね…
そのアンダーソンが怪我もあるけど微妙だったんだが…
>>781
まぁ先発ノムスケ7回まで残業予定、なんて試合は見に行きたくないわね
790: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:32:21 ID:ze.jn.L49
>>788
アンディはこなれてきてこれからってときに怪我したからなあ
怪我する前はイニングも食えてて良くなってきてたのに
アンディはこなれてきてこれからってときに怪我したからなあ
怪我する前はイニングも食えてて良くなってきてたのに
791: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:33:04 ID:cr.wm.L34
>>788
アンダーソンは日本に慣れてきたと思われる6月中旬あたりからは抹消前最後の球速激落ちした試合までは安定してたからなあ
ウィルカーソンやシューメーカーみたいに最初良いけどすぐに攻略された投手よりは全然可能性感じる
アンダーソンは日本に慣れてきたと思われる6月中旬あたりからは抹消前最後の球速激落ちした試合までは安定してたからなあ
ウィルカーソンやシューメーカーみたいに最初良いけどすぐに攻略された投手よりは全然可能性感じる
779: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:28:03 ID:tR.bu.L21
どういうこと・・・?ロングリリーフ用意しとけってこと?
782: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:29:11 ID:Q0.lo.L19
>>779
先発がへばってきた時に1週飛ばせるような候補を用意すべきってことじゃないか
先発がへばってきた時に1週飛ばせるような候補を用意すべきってことじゃないか
783: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:29:53 ID:tR.bu.L21
>>782
なるほどサンガツ
なるほどサンガツ
784: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:29:59 ID:Lw.uj.L32
大瀬良も一回飛ばしたけど飛ばした後の登板からずっとここまで不安定な気がするわ
787: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:30:21 ID:ze.jn.L49
メジャーみたいに放映権料で前金ガッツリ貰っててそれがメインの収入ならいくらでも客無視したつまんない試合展開してもPSになったら埋まるからいいやって出来るけど
792: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:33:14 ID:29.7i.L32
上に出てる捨てゲームかは知らんが三年前の山口プロ初先発みたいな試合はつくってもええと思う
でもあれは当時首位だからできたことやしなぁ…
でもあれは当時首位だからできたことやしなぁ…
800: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 23:39:01 ID:sB.df.L3
6番手遠藤とかローテがちがちなら敗戦ロングに
がばがばなら普通に谷間に、若手置いてその辺で茶を濁すとか大事
ちょっとずれるけど「野手根尾」投手登板とかそれこそ興行含めて
面白いもの見れたってなる美味しい存在だよなぁ
がばがばなら普通に谷間に、若手置いてその辺で茶を濁すとか大事
ちょっとずれるけど「野手根尾」投手登板とかそれこそ興行含めて
面白いもの見れたってなる美味しい存在だよなぁ
壊れたら元も子もないんやしそこはベンチがちゃんと見極めて欲しかったし監督にも慎重に判断して欲しかったなぁ