引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669567707/
166: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:24:50 ID:jO.fq.L2
来年は坂倉が正捕手では
広島・会沢 正捕手はオレ 今季フル出場の坂倉捕手専念も「もう一回、体を追い込む」
広島・会沢翼捕手(34)が25日、プロ17年目を迎える来季も正捕手は譲らない構えを見せた。今季フル出場した坂倉が捕手専念となり、競争は激しくなるが、譲るつもりはない。オフの間にコンディショニングを整え、新井新監督で迎える2023年も本塁を守り抜く。来季へ向けて会沢は、変わらなきゃの思いを口にした。
「今年の成績も踏まえて、変えなくちゃいけない時期に来ているのかと。もう一回、体を追い込みながらやっている」
今季は98試合に出場し、打率・207、3本塁打、33打点。捕手としてはチーム最多の89試合に出場したものの、盗塁阻止率はリーグ最下位の・180。決して納得のいくシーズンとは言えなかった。
そんな中、坂倉の捕手専念の方針が決まった。
「そこは監督が決めること。毎年競争。サク(坂倉)が入ったからといって変わらないと思いますし、磯村だって、石原だっている。奨成(中村)だっている。あまり変えずにやっていければいい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/467bb259d35e869314db618285be2425a9b3122e
167: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:26:47 ID:DP.gg.L35
まあ競争は必要よ
168: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:27:02 ID:Or.gg.L14
??「年齢順的にそろそろワイの時代イソ」
170: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:27:47 ID:hh.57.L16
坂倉確定とまでは言えませんわな
争えもっと争え
争えもっと争え
171: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:28:24 ID:jO.fq.L2
> 勝ち抜くために「やっぱり痛いところが多々あった。16年もやっていれば痛くなるところもありますよ。そういうところをしっかり治していければ」
コンディション治ったらまた戻るかね
169: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:27:10 ID:Na.u6.L29
まあこういう使い方するんやったら今後は残留する選手は減るかもしれんな
172: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:29:41 ID:Or.gg.L14
記事読んだらアツ自身はそんなこと一言も言っとらんやん
デイリーが勝手に「正捕手オレ」ってつけてるだけや
デイリーが勝手に「正捕手オレ」ってつけてるだけや
174: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:32:21 ID:0L.fq.L16
>>172
近鉄の加藤の名言にされてる
「巨人はロッテより弱い」
みたいに実際言ってないのに勝手に煽ってることになってるパターンか
近鉄の加藤の名言にされてる
「巨人はロッテより弱い」
みたいに実際言ってないのに勝手に煽ってることになってるパターンか
173: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:30:52 ID:9c.te.L7
そもそも誰が坂倉が正捕手って言ったんか?
176: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:33:25 ID:0L.fq.L16
>>173
坂倉が正捕手取りたいって言ってたくらいで
あとは球団関係者は言ってないね
坂倉が正捕手取りたいって言ってたくらいで
あとは球団関係者は言ってないね
184: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:36:45 ID:jO.fq.L2
>>173
いや…たしかに坂倉正捕手とは言ってないと思う…
しかしまあ坂倉は年間通して出る打力+捕手専念ってことでもうそういうもんかと…
いや…たしかに坂倉正捕手とは言ってないと思う…
しかしまあ坂倉は年間通して出る打力+捕手専念ってことでもうそういうもんかと…
188: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:38:53 ID:9c.te.L7
>>184
捕手を競争とわざわざ言ってる中で正捕手が決まってるように言うのはいくらなんでもまずいやろ
捕手を競争とわざわざ言ってる中で正捕手が決まってるように言うのはいくらなんでもまずいやろ
196: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:43:13 ID:jO.fq.L2
>>188
すまん…
競争やね
すまん…
競争やね
213: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:48:53 ID:9c.te.L7
>>196
ええんやで
まあ実際問題正捕手に近いのは坂倉やろな
ただ捕手を守備重視で組む球団もかなりあるし捕手として致命的なエラー(送球イップスなど)があることもたまにあるからまだ分からん
ええんやで
まあ実際問題正捕手に近いのは坂倉やろな
ただ捕手を守備重視で組む球団もかなりあるし捕手として致命的なエラー(送球イップスなど)があることもたまにあるからまだ分からん
221: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:51:42 ID:J8.6k.L26
>>213
送球イップスという評価は適切ではないな本物はもっと酷い
あの程度ならサードでの送球が影響を及ぼしてると見るのが妥当スピカ
送球イップスという評価は適切ではないな本物はもっと酷い
あの程度ならサードでの送球が影響を及ぼしてると見るのが妥当スピカ
226: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:53:26 ID:9c.te.L7
>>221
ワイの言い方が悪かったわ
ワイは坂倉が送球イップスだとは全く思ってないで
ただ捕手というポジションだとそういうことがあって正捕手にはなれないことがありうることを言いたかっただけや
別に誰にでもありうることや
ワイの言い方が悪かったわ
ワイは坂倉が送球イップスだとは全く思ってないで
ただ捕手というポジションだとそういうことがあって正捕手にはなれないことがありうることを言いたかっただけや
別に誰にでもありうることや
177: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:33:50 ID:Na.lh.L29
いうてお前ら来年の開幕戦スタメンがキャッチャー會澤、サード坂倉やったら文句言うやろ絶対w
180: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:34:49 ID:0L.fq.L16
>>177
別に
それがベストならそれでいいと思うけどね
坂倉がどう思うかは別だが
別に
それがベストならそれでいいと思うけどね
坂倉がどう思うかは別だが
182: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:36:01 ID:9c.te.L7
>>177
それ自体は一つの采配なのでワイは文句は言わんけど坂倉捕手専念の発言と矛盾するのが問題
それ自体は一つの采配なのでワイは文句は言わんけど坂倉捕手専念の発言と矛盾するのが問題
179: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:34:42 ID:Y8.te.L3
そりゃ捕手専念サード出場させないよって宣言したのに開幕時点で翻意したんなら新井コラカバンに消火器入れたるぞってなるわw
183: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:36:23 ID:0L.fq.L16
オープン戦でダメだったら
開幕で使われなくても坂倉は文句は言えないよ
開幕で使われなくても坂倉は文句は言えないよ
178: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:34:20 ID:J8.6k.L26
基本は競争やろな
ファン目線からしたら坂倉には最低週3はスタメンマスク被ってほしいけど
ファン目線からしたら坂倉には最低週3はスタメンマスク被ってほしいけど
185: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:37:33 ID:Y8.te.L3
坂倉がマスク被れない→そら努力足らんかったんやろな
あっという間に前言撤回でサード→何コラタココラ
あっという間に前言撤回でサード→何コラタココラ
189: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:39:12 ID:J8.6k.L26
>>185
坂倉が競争の上で負けるのならば仕方ないけどサードはやっちゃいけないンだわ
坂倉が競争の上で負けるのならば仕方ないけどサードはやっちゃいけないンだわ
190: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:40:37 ID:Y8.te.L3
>>189
まあデビが箸にも棒にもかからなくて由宇再調整なら坂倉に拝み倒してちょっとの間やってもらうのはしゃーないかなって思うが
開幕時点でそうなったら新井貴浩の資質を疑う問題になってしまう
まあデビが箸にも棒にもかからなくて由宇再調整なら坂倉に拝み倒してちょっとの間やってもらうのはしゃーないかなって思うが
開幕時点でそうなったら新井貴浩の資質を疑う問題になってしまう
193: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:42:04 ID:3C.za.L1
>>190
そうなったら二俣か林か上本で回すからサード坂倉はないな
そうなったら二俣か林か上本で回すからサード坂倉はないな
191: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:41:02 ID:0L.fq.L16
>>185
坂倉が捕手争い負けたらサードで絶対出ないというなら
代打で待機になるだけだから
本人次第だと思うよ
サードで出たくないなら実力で捕手の座を掴むしかない
坂倉が捕手争い負けたらサードで絶対出ないというなら
代打で待機になるだけだから
本人次第だと思うよ
サードで出たくないなら実力で捕手の座を掴むしかない
186: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:37:38 ID:Na.lh.L29
なんかお前らシーズン中に言うてた事と違い過ぎて草w
194: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:42:10 ID:Or.gg.L14
まあ競争っちゅーことよ
これ別に建前でってわけやなくて、坂倉がコケる可能性も0じゃない
実際もし坂倉よりアツが打って守れたらアツが正捕手や
イソが打って守れるならイソが正捕手
競争社会よ
これ別に建前でってわけやなくて、坂倉がコケる可能性も0じゃない
実際もし坂倉よりアツが打って守れたらアツが正捕手や
イソが打って守れるならイソが正捕手
競争社会よ
197: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:44:03 ID:0L.fq.L16
>>194
そうだと思うよ
イソが大活躍でアツも坂倉もダメってあり得るからね
打撃だけでなく守備も含めて結果を出したものが
捕手の座に就けば問題ない
そうだと思うよ
イソが大活躍でアツも坂倉もダメってあり得るからね
打撃だけでなく守備も含めて結果を出したものが
捕手の座に就けば問題ない
211: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:48:42 ID:hh.57.L16
競馬のように予想をするなら正捕手レースは坂倉に◎が打たれるやろけど
しょせん予想に過ぎんわな
しょせん予想に過ぎんわな
228: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:53:50 ID:as.xq.L34
白濱が引退したことで守備型捕手の希望は石原持丸に託された
別に二人とも守備力が抜きん出てるわけでもないけど
別に二人とも守備力が抜きん出てるわけでもないけど
229: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:54:28 ID:KO.vq.L21
>>228
二軍の運営要員として息が長そうなのは持丸かなあって思ってる
二軍の運営要員として息が長そうなのは持丸かなあって思ってる
230: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:55:00 ID:PH.u6.L1
>>228
もち丸は知らんが石原はどう見ても打撃型やないか?
というかセリーグに守備型捕手なんていらんやろ
もち丸は知らんが石原はどう見ても打撃型やないか?
というかセリーグに守備型捕手なんていらんやろ
241: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:57:45 ID:as.xq.L34
>>230
正捕手としては価値を感じないが晩年の石原みたいに先発との組み合わせによって重宝はしたいポジションかなとは思ってる
正捕手としては価値を感じないが晩年の石原みたいに先発との組み合わせによって重宝はしたいポジションかなとは思ってる
243: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:59:42 ID:0L.fq.L16
>>241
まあ相性はあるからね
アツが床田と相性良かったり
逆に九里は相性悪かったり
イソは2軍から上がってきたばかりの選手と相性良かったり
色々あるからね
まあ相性はあるからね
アツが床田と相性良かったり
逆に九里は相性悪かったり
イソは2軍から上がってきたばかりの選手と相性良かったり
色々あるからね
233: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:55:25 ID:0L.fq.L16
>>228
白濱候補は2人はいらないから
1人は船越のようになっちゃうのかな
船越はケガで引退だったけどね
白濱候補は2人はいらないから
1人は船越のようになっちゃうのかな
船越はケガで引退だったけどね
237: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:56:16 ID:J8.6k.L26
>>228
持丸の守備は坂倉にも水を開けられてるからなあ
まあ石原はぼちぼちの壁性能とスローイングを併せ持ってるので優秀な2番手捕手になれそうですね、ええ
持丸の守備は坂倉にも水を開けられてるからなあ
まあ石原はぼちぼちの壁性能とスローイングを併せ持ってるので優秀な2番手捕手になれそうですね、ええ
231: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:55:21 ID:bp.za.L7
森-石原のバッテリーに期待していけ
232: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:55:24 ID:hh.57.L16
清水くんがどんなタイプに成長していくか今から楽しみ
246: 名無しさん@おーぷん 22/11/29(火) 00:00:43 ID:fP.ci.L35
若いのはとりあえずアツと組ませとけばええと思うワイがおる
247: 名無しさん@おーぷん 22/11/29(火) 00:01:24 ID:cR.t5.L26
広島の捕手はリードがそんなに気にならないのは地味にかなり良いところだと思う
249: 名無しさん@おーぷん 22/11/29(火) 00:04:15 ID:ts.sx.L16
>>247
倉と(旧)石原の2人はリードが違ってたのはわかりやすかったな
倉は内角要求が多くて
石原は外角の方が多かった
イメージだけかも知れんが
242: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:59:24 ID:bp.za.L7
打撃型の捕手に欲しいOPSってどれぐらいやろ
245: 名無しさん@おーぷん 22/11/29(火) 00:00:38 ID:cR.t5.L26
>>242
守備指標平均~やや下くらいならOPS.750くらい打てれば
守備指標平均~やや下くらいならOPS.750くらい打てれば
248: 名無しさん@おーぷん 22/11/29(火) 00:02:56 ID:9E.eb.L7
しかしここ最近の捕手とショートの打低化はちょっとアレやな
OPS.700超えたら12球団トップクラスはいくらなんでもレベルが低すぎやろ
OPS.700超えたら12球団トップクラスはいくらなんでもレベルが低すぎやろ
250: 名無しさん@おーぷん 22/11/29(火) 00:04:41 ID:yd.hd.L2
>>248
ポジションの豊凶なんて時代によって変わるものよ
サードなんて少し前は大不作やったし、その前はセカンドや外野が悲惨だった
ポジションの豊凶なんて時代によって変わるものよ
サードなんて少し前は大不作やったし、その前はセカンドや外野が悲惨だった
251: 名無しさん@おーぷん 22/11/29(火) 00:05:58 ID:9E.eb.L7
>>250
確かにそうやね
サードなんて全然おらんかったのに一気に激戦区になったよな
捕手とかも2000年代はいっぱいおったからな
確かにそうやね
サードなんて全然おらんかったのに一気に激戦区になったよな
捕手とかも2000年代はいっぱいおったからな
254: 名無しさん@おーぷん 22/11/29(火) 00:08:28 ID:ts.sx.L16
>>251
古田だ、阿部だ、谷繁だ、城島だ
すごい時代もあったもんなって
古田だ、阿部だ、谷繁だ、城島だ
すごい時代もあったもんなって
198: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 23:44:06 ID:KO.vq.L21
まあ、坂倉を第二捕手に押しのけるぐらいアツが活躍するならそれはそれで何ら問題はないで
捕手専念とはいいつつもサードで出場とかになるのかな